拾ケ堰 クリーン大作戦が行われました!
5日(木)、5,6年生が拾ケ堰クリーン大作戦を行いました。はじめは一つのクラスが始めた活動ですが、年々規模が大きくなり、公民館の方のご協力もあり多くのボランティアの皆さんに参加していただきました。昨年度よりはゴミの量は減ったという感じはありましたが、空き缶やビニールゴミ、傘や洋服など、様々なゴミが落ちていました。そのゴミを子どもたちは一生懸命に拾い、運搬し、分別しました。多くのボランティアや市環境課の方のお力ですばらしい活動ができました。そして、子どもたちは少しでもゴミを減らしたいという次への課題をもつことができました。お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。
【最近の学校から】 2022-10-07 09:49 up!
学校ボランティア〜松本大学の学生さん〜
今月から、松本大学教育学部の1年生が学校ボランティアに来てくれています。5日(水)にスタートして、12月までの10日間の活動予定です。そうじの手伝いをしてくれたり、授業のサポートもしてくれたりします。主に1,2年生の教室でボランティアをしてもらう予定です。お兄さん、お姉さんが来てくれたということで、子どもたちは大喜び。5日は1年生の教室では、クロムブックの使い方のサポートもしてくれました。学生さんたちも、子どもたちとの交流がいい学習やいい体験になっているはずです。
【最近の学校から】 2022-10-06 15:06 up!
2年生 持久走月間がはじまりました!
10月から持久走月間が始まり、自分の決めた目標(毎日○周走る)に向かって、毎日校庭を走る子どもたちの姿が多く見られるようになってきました。今週は、校庭で持久走を行いましたが、「苦しい!」「疲れた〜!」と言いながらも、黙々と走っている子どもたちを見てたくましさを感じました。来週からはボランティアの方々に協力していただきながら、本番のコースでも持久走を行っていく予定です。子どもたちが自分のペースで精一杯走る姿を私たちも応援していきたいと思います。
【2年生 学習・行事】 2022-10-06 14:51 up!
1年生 お弁当の日
3日のお弁当の日、子どもたちはうれしそうにお弁当を持ってきました。どんなお手伝いができたか聞くと「お弁当を詰めた。」「卵焼きを作った。」「キュウリを切った。」「おにぎりを作った。」と、いろいろ教えてくれました。1年生はテラスや中庭でお弁当を食べました。お弁当を開けるとおいしそうなおかずがたくさん!農家の方にいただいたキュウリも、サラダやちくわに入ったり、きれいな形に切ってあったり、おいしそうなおかずに変身していました。5時間目に書いたお弁当の日振り返りカードには「お弁当を作って楽しかった。」「自分で作ったお弁当がおいしかった。」などと感想を書いていました。「お弁当を作るからいつもより早起きしたよ。」と言っている子もいました。お家の方はもっと早起きをされたことでしょう。朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。
【1年生 学習・行事】 2022-10-06 14:49 up!
4年生 福祉体験学習「見えないってどんなこと?」
4日(火)の2,3時間目に視覚障害について学ぶ学習がありました。視覚障害を持つ方をお招きし、目が見えないと日常のどんな場面で大変なのか、どんな工夫をしながら生活しているのかなどのお話を聞きました。お話の中には、目が見えないと目の前にある食器を手に取ったり、歩いて駅に行ったりすることでさえも目が見える人とは同じようにいかず、工夫して生活をしているということがありました。視覚障害をもつ方と関わったことがない子どもが多い中で、いろんな気づきや学びを得られた時間だったかと思います。
体育館でお話を聞いた後は、各クラスで安曇野市社会福祉協議会の職員さんたちの進行のもと、アイマスクを使った見えない体験をさせていただきました。アイマスクをしてグループでじゃんけんをしてみたり、手触りだけで言われた文具を筆箱から出したりする活動を通して、視覚がなくても触覚、聴覚、嗅覚、味覚をつかうことでいろんなことができることが分かりました。
【4年生 学習・行事】 2022-10-06 14:46 up!
手作りお弁当の日
10月3日は「手作りお弁当の日」でした。今年度は、市教委や市農政課の方々のご協力で地域食材を提供してくださることになり、キュウリを一本ずついただきました。とっても新鮮で立派なキュウリで、子どもたちは各家庭で調理して、お弁当のおかずとしてもってきました。今日は、「全部自分で作ったよ」「ちくわの中にキュウリを入れたよ」など、自分ががんばったことをたくさん教えてくれました。発達段階にもよりますが、食材や料理を作ってくださる方への感謝の気持ちや自分で計画を立て実行する力などが育まれたと思います。ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
【最近の学校から】 2022-10-03 15:49 up!
2年生 図工では音づくりを楽しんでいます
図工の授業では、先日持たせていただいた材料を使って、自分のお気に入りの音を作りました。たたいて音を出す子や、中に砂などを入れて振って楽しむ子など、それぞれが工夫をして自分だけのものをつくっていました。今週は、その音から感じたことを基に、画用紙やテープなどの材料を使って素敵なかざりをつけました。毎時間たくさん発見をして、様々な工夫をする子どもたちの様子をみることができるので、担任も一緒に楽しく授業をさせてもらっています。考えを練りながらどんどん自分のしたいことにまっすぐ取り組む子どもたちの姿が本当に素晴らしいと思います。
【2年生 学習・行事】 2022-09-30 09:11 up!
1年生 絵の具で「にじみ」に挑戦!
今週は、生活の授業で絵の具を使ったにじみの技法に挑戦しました。あさがおのたたき染めをした紙を刷毛を使って水で濡らし、その上から赤、黄、青の絵の具を筆で垂らしていろいろな模様をつけました。中には、赤と青を混ぜて紫のような混色のにじみを作るなど、自ら考えて工夫する人もいました。にじみで模様をつけた紙はとうろうにする予定です。完成が楽しみですね。
【1年生 学習・行事】 2022-09-30 09:07 up!
5年生 稲刈りを体験しました
21日(水)に5年生が稲刈りの体験を行いました。5月に行った田植えから、約4ヶ月、稲はとても大きくなり、たくさんのお米をつけるまで生長してきました。その稲を稲刈りガマでザクッザクッと切っていきました。田んぼの地主の伊藤さん、地域コーディネーターの平倉さん、猿田さんにお世話になり、貴重な体験になりました。お米はしばらく干したあと、精米し、みんなでいただく予定です。
【5年生 学習・行事】 2022-09-22 15:53 up!
「手作りお弁当の日」に向けて
昨年度から食育の一環として始まった手作りお弁当の日について、今年度は10月3日(月)に行う予定でいます。22日(木)の朝、安曇野市教育委員会の古幡栄一先生にご来校いただき、お弁当を自分でつくるよさや意義などを教えていただきました。子どもたちは、古幡先生のお話から、自分でできそうなことをがんばってみよううという気持ちがわいてきたようです。本年度は教育委員会と農政課に協力していただき、お弁当に詰めるおかず「キュウリ」を子どもたちに提供していただけることになっています。各家庭で調理してお弁当のおかずとしていただきます。食材の提供は、9月30日(金)になる予定です。手作りお弁当の日を良い機会として、食材や食べ物を作ってくださっている方への感謝の気持ちや子どもたちが自分で計画を立て自分の力でやり遂げたりする力を育むと共に、安曇野市の特産品にも興味をもってもらえたらと考えています。
【最近の学校から】 2022-09-22 15:44 up!
2年生 運動会 がんばりました!
17日(土)は、お天気にも恵まれ、絶好の運動会日和となりました。今年度は、1年生と2年生の連学年開催となり、子どもたちはとてもわくわくしながらこの日を待っていました。2年生の種目としては、ラジオ体操、ダンス、かけっこを見ていただきました。子どもたちが元気よく踊る姿、一生懸命に走る姿など、いかがだったでしょうか。朝から、わくわくと緊張が入り交じった子どもたちでしたが、お家の方々の応援のパワーをいただいて、一番の頑張りを見せてくれました。特に「OLA!」のダンスは、毎日たくさん練習してきた成果も出て、一人一人が精一杯踊り、これまでで一番いい演技となりました。子どもたちも、青空の中で気持ちよく踊ることができました。たくさんの声援、拍手、ありがとうございました。
【2年生 学習・行事】 2022-09-22 10:03 up!
1年生 運動会ありがとうございました!
17日は、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。練習の時から保護者の皆様に見ていただけるのを楽しみにしていた子どもたち。玉入れでは、最初の方は玉の投げ方が上手くいかず、思うようにかごに入らないこともありました。しかし、みんなで試行錯誤しながら練習を重ねた結果、本番ではまさに接戦!熱い勝負を繰り広げることができました。かけっこでは、練習の時から一生懸命走るお友達のことを「がんばれー!」と応援したり、目標を持って走り抜いたりと、協力しながら奮闘する姿がありました。本番も「全力でできた!」「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。保護者の皆様の応援もあり、子どもたちにとって思い出に残る運動会にすることができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
【1年生 学習・行事】 2022-09-22 09:31 up!
精一杯、がんばった運動会!
17日(土)に運動会が盛大に行われました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、連学年での開催になりましたが、子どもたちは本当によくがんばり、練習の成果を十分に発揮することができたと思います。友だちと協力しあう姿や自分が歯を食いしばってがんばる姿など、子どもたちのすばらしい姿をたくさん見せてもらいました。がんばる子どもたちにたくさんの声援をいただきまして本当にありがとうございました。
【学校行事】 2022-09-21 13:52 up!
6年生 組体操の練習がんばっています
いよいよ運動会が来週になりました。今週から運動会特別時間割が始まり、毎日、組み体操の練習に取り組んでいます。当初はバランスが取れずにグラグラしていた技も、練習の成果が徐々に出始め、多くのペアやグループで美しい技を披露できるようになってきました。週の半ばからはいよいよ大技の練習も始まり、子どもたちのやる気も上がってきているように思います。あと1週間、怪我に気をつけながら取り組んでいきたいと思います。
【6年生 学習・行事】 2022-09-09 14:40 up!
5年生 運動会の練習に力が入ります!
今週から運動会特別日課になり,運動会へ向けた練習が本格化しています。
リレーでは各クラス2チーム、計4チームに分かれ,まずは順番だけを決めて全員で走ってみました。みんな本番さながらの全力疾走で,立ち上がってチームメイトに大声援を送るなど,予想以上の盛り上がりでした。早速、休み時間にチームで「作戦会議」を開いたり、「秘密(?)特訓」をしたりする様子も見られましたが,勝敗にかかわらず,全員が力を出し合い,支え合える機会となることを期待しています。
表現ダンスは、「This is Me!」のテーマのもと,自分たちの過去とこれからに思いを巡らせながら,その気持ちをどのような動きで表現していこうかとみんなで話し合いつつ,1つ1つの動きを作り上げています。
まだ創作途上ですが,自分たちでも,どんな最終形を作り上げられるのか,ワクワクする気持ちです。
【5年生 学習・行事】 2022-09-09 14:36 up!
4年生 運動会の練習、頑張っています!
今年の運動会では、4年生は短距離走とダンス「信濃の国」の二種目をやります。ダンスは夏休み前から少しずつ練習を始め、最初は「え〜難しい〜!」と不安そうだったみんなですが、今週はかなりいい形になってきました!休み時間もそれぞれのクラスで曲を流し、猛特訓していた成果が出ています。このダンスは低い姿勢をキープしたり、しゃがんでからジャンプしたりと結構筋力と体力をつかうダンスで、大人でも(大人だから?)なかなかきついです。しかし子ども達はかっこいい姿勢で踊ろうと一生懸命頑張っています。運動会本番までの残り1週間で、どこまで高めていけるか楽しみです。
【4年生 学習・行事】 2022-09-09 14:33 up!
3年生 運動会に向けて
今週から、運動会特別時間割がはじまりました。運動会に向けてみんな張り切って練習に取り組んでいます。今年は、新型コロナウィルス感染症の警報レベルが高く、連学年ごとの開催となりました。
3年生の種目は、「短距離走」と「台風の目」です。「短距離走」は、個人戦です。だいたい同じタイムの人どうし組を組んであります。だれが1位になってもおかしくありません。今週は、同じ組の人を確認して走ってみたり、何コースを走るのか決めたりしました。ほとんどカーブのコースなので、カーブの走り方が勝負のかぎになりそうです。カーブの走り方を研究して練習してみてください。
「台風の目」は、クラス対抗戦です。この種目は、運動会に定番の種目で、クラスの協力、作戦が物を言います。今週、どんな種目か試しにやってみた上で、作戦を考えました。来週、その作戦有効かやってみるのが楽しみです。勝ち負けも大切ですが、みんなで知恵を出し合い、協力して取り組む過程を大切にしたい種目です。
【3年生 学習・行事】 2022-09-09 14:31 up!
2年生 ダンスの覚えが早い!
ダンスの練習を始めて3週間。子どもたちはあっという間にダンスをマスターし、今ではお手本なしでも体を大きく使ってバッチリ踊れる子どもたちがとても多くなってきました。休み時間や昼休みに自主練習をしている子どもたちの様子を、他学年の子どもたちが見て、踊り終わると拍手をもらうようにもなってきました。また、ちょっとの時間があると「ダンスのCDかけて!」とリクエストがあり、子どもたちはこのダンスの曲「OLA!」が大好きなようです。子どもたちが笑顔で生き生きと踊っている姿を早くお家の方に見ていただきたいなと感じています。ぜひ、来週の運動会の日を楽しみにしていただきたいと思います。
【2年生 学習・行事】 2022-09-09 14:30 up!
1年生 運動会に向けてがんばっています
今週から運動会特別時間割が始まり、運動会の練習が本格化してきました。かけっこは並び順を覚えたり、実際に走ってみたりしました。玉入れは、ダンスを交えたものになっているので、体育館でダンスの練習をしてみました。一生懸命な子ども達の姿が可愛らしく、保護者の皆さんにも早く見てほしい気持ちでいっぱいです。学年閉鎖などがありましたが、どんな困難もみんなの力で乗り越えていきたいと思います。
【1年生 学習・行事】 2022-09-09 14:27 up!
4年生 拾ケ堰見学に行ってきました
2学期が始まって早々の今週に、各学級ごとに拾ヶ堰見学に行って来ました。講師の青柳さんから、たくさんのことを教えていただきました。今の豊かな堀金があるのは、昔の方々の深い思いと郷土に対する愛情があったおかげだと思います。ありがたさを確かめながらも、昔の方のご苦労に感謝する学習になったと思います。沢山の方々に助けられて、今の暮らしがあることに感謝です。今回の見学から、さらに拾ケ堰の学習を深めていきたいと思います。
【4年生 学習・行事】 2022-09-02 13:37 up!