最新更新日:2024/12/27
本日:count up55
昨日:76
総数:1341813
「自分の命、周りの人の命を大切に」「いつでもどこでも凡事徹底」をキーワードに、充実した冬休みをお過ごしください。

10月18日(火)〈特別支援学級〉自立活動

先日の自立活動で、ハチマキとゼッケンの洗濯とアイロンがけを行いました。これらは、9月にあった小中交流会で使用したものです。来年度も気持ちよく使えるように、一本一本丁寧にアイロンがけを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 17日の給食は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・絹厚揚げの甘みそがけ・小魚」です。10月16日は「世界食糧デー」でした。世界の食糧問題を考える日として、制定されました。 世界中のみんなで協力しあい、世界に広がる 栄養不足や貧困問題を解決していくことを目的としています。世界には、食べるものが十分になく、9人に一人が栄養不足の状態です。その反面、食べられるはずの食べ物が、たくさん捨てられているという残念な実態もあります。「給食を食べ残さない」ということも、食べ物を大切にする取り組みの一つです。「もったいない」という気持ちを大切にし、感謝して残さず食べましょう。  


10月18日(火)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・はるさめスープ・フーヨーハイ・切干だいこんサラダ」です。フーヨーハイは、中国料理の一つで、卵の中に かにの身と野菜を入れた卵焼きです。日本では「かに玉」とも呼ばれ、甘酢あんをかけて食べます。このフーヨーハイをご飯にのせると、天津飯と呼ばれる料理になります。今日の給食も、卵を焼いた上に、しょうゆや酢、さとうで作った甘酢あんをかけて仕上げました。ご飯と一緒においしく食べましょう。 

10月18日(火)<2年生>テスト週間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間をとり、担任の先生と一人ひとり面談を行っています。
 また、業後には質問教室が開かれ、教科の先生につまづいているところを教えてもらっています。

10月18日(火) 3年生 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もST後に質問教室を行いました。
生徒たちは各教科の先生方に質問し、それぞれが理解を深めました。

10月19日(火) 3年生 面談と自習

 本日6時間目の総合は、各担任の先生による面談と自習でした。2学期中間テストは、3年生にとってとても大切なテストです。各自、真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も爽やかな気候の中、生徒たちは元気に登校しました。
明日からのテストに備え、それぞれが学習して過ごしています。

10月17日(月) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は起きたばかりの時間は肌寒く感じましたが、生徒たちが登校する時間になると蒸し暑くなりましたね。寒暖差がある時期ですが、体調を崩さないように気をつけていきましょう。

10月14日(金)〈2年〉質問教室

画像1 画像1
中間テストの範囲も発表されて、テスト週間に入りました。

教え合いなどをして、みんなで学力を高めようとしています。

質問教室では、先生に質問しながら問題を解く様子を見られました。

土日しっかり勉強に取り組んでください。

10月14日(金)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・関東煮・いかの竜田揚げ」です。明日10月15日は「世界手洗いデー」です。聞いたことはありますか? 世界中では1年間に多くの子どもたちが、不衛生な環境のために病気になり、命を落としています。自分の体を病気から守る、最もシンプルで簡単な方法のひとつが、せっけんを使った手洗いです。自分の体をバイ菌から守るためにも、特に食事の前には、ていねいに手を洗いましょう。

10月14日(金) 3年生 質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から質問教室が始まりました。3年生の2学期の中間テストは進路決定に向けてとても大切です。分からない事は分からないままにせず、質問教室を利用している生徒もいます。
 寒暖差が激しい日々が続いています。土日は不要な外出は控えて、ゆっくり休息をとってテスト勉強しましょう。

10月14日(金) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。昨日からテスト週間が始まりました。
登校してからすぐに、クラスメイトに問題の解き方を聞いたり、問題の出し合いをしたりする姿がとても3年生らしくて素晴らしいです。体調管理に気をつけて頑張りましょう。

10月13日(木)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「五目うどん・牛乳・ささみカツ・ほうれん草のツナあえ」です。みなさんは、食事のマナーを守っていますか? マナーとは行儀作法のことを言いますが、もともとの語源は、ラテン語で「手」を意味する「マヌス」という言葉です。食事をするときに、手でナイフやフォークを扱うことから「テーブル作法」を意味するようになったそうです。マナーは、ほかの人のことを考え、人を不愉快にさせない「思いやり」の行動でもあります。食事のマナーを守り、みんなが楽しい食事をしましょう。 

10月13日(木)<1年生>道徳の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1時間目に道徳の授業がありました。周りの子の意見を聞きながら、真剣に授業に取り組むことができました。

10月13日(木) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。花粉や黄砂が飛び交う中、生徒たちは今日も笑顔で登校しました。
さて、今日からテスト週間です。しっかりと計画を立てて中間テストに備えましょう。

10月12日(水)キラリ☆浅井中生☆

今日もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)<今日の給食>

画像1 画像1
 今日の給食は「ご飯・牛乳・白身魚のたっぷりきのこあんかけ・ヨーグルト」です。「白身魚のたっぷりきのこあんかけ」は、昨年度の応募献立です。白身魚はタラを使っています。タラの淡泊な味は、いろいろな料理によく合い、ムニエルやフライなどの洋風料理や、なべ物や塩焼きなどの和食にも合います。今日の給食は、焼いたタラに、秋が旬のきのこをたっぷり使った和風のあんをかけました。秋の味覚を味わって食べましょう。

10月12日(水) 3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。爽やかに議員の生徒たちがあいさつ運動をしていました。
また、教室では半袖で「暑い!」と話している生徒もいました。自分の体調に合わせて、身だしなみに気をつけていきましょう。

10月11日(火)〈特別支援学級〉畑での作業

画像1 画像1
畑でカブと大根の種を蒔きました。
土を入れたカップに種を入れるときに、手に取った種が青くてびっくり!
種の数を数えながら丁寧に土を被せて、芽の出る日が待ち遠しくなりました。
使った道具はきれいに洗って、片付けです。
以前袋に積めたサツマイモのツルも、みんなで協力して片付けてくれました。
みんな、ありがとう。
苗を植えた野菜たちもしっかりと根付いたのか、元気に育っています。
成長がたのしみですね!

10月11日(火)<1年生>実験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の3クラスでワインからエタノールと水を分ける実験を行いました。説明をしっかり聞き、安全に実験を行うことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

保健だより

学校からのお知らせ

浅井中学校区青少年健全育成会

教育目標

いじめ対策基本方針

新型コロナウイルス感染予防

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。