最新更新日:2024/11/21 | |
本日:17
昨日:51 総数:389010 |
出校日 学級活動
久しぶりの担任との対話を楽しんでいる様子がありました。日誌の答え合わせ、宿題の回収などをして過ごしました。
出校日の清掃 その2
短時間でしたが、育てている植物の周辺も掃除しました。廊下や階段は、人の動きが少なかったので、ほこりもたまっていましたが、みなさんのおかげで大変きれいになりました。
出校日の清掃 その1
出校日の朝、久しぶりに使う教室や廊下などの掃除をしました。「掃除は黙って一生懸命」を意識してがんばっていました。
学校の運動場開放について
町内に公園は多いもののボールを使った遊びは制限されています。また、広い公園もないため、町教育委員会の協力により、小学校運動場を開放することとなりました。平日は、児童下校後から16時30分まで、長期休業中は、2枚目の写真のような「校庭開放中」の看板表示がある日に限り、朝9時から夕方4時30分まで運動場を開放します(ただし、小学生は午前10時30分以降から使用可能)。
来校する際は、自転車の整理整頓もお願いします。 挨拶運動
出校日の朝、民生児童委員の皆さんが登校に付き添い、2か所の門に分かれて挨拶運動を行いました。大変暑い日が続いていますが、久しぶりに元気な子どもたちの顔を見ることができました。
地域の皆様の見守りに感謝しています。 夏休み絵画教室
はるボラの方々、外部講師の方々による絵画教室を行いました。対象は、5,6年生の希望者で、約40人が参加しました。ポスターの描き方のコツを教えていただき、下絵を完成させ、早い子は着色まで進みました。学んだ技術などを今後の図画工作でも生かしてください。講師の皆様ありがとうございました。
令和4年7月20日大治小だよりの掲載
配布文書一覧に大治小だよりを掲載しました。内容は、終業式で校長が話した概要となっています。
事故やケガなどのないよう、有意義な夏休みをお過ごしください。 下校指導をしました
1学期最後の一斉下校時に担当者が付添い下校しました。団長、副団長さんががんばってくれたおかげで安全に登下校することができたと思います。また、様々な方々の地域における見守りに感謝しています。
学級活動 その3
一学期最後の学級活動は、担任の持ち味を生かした活動となりました。8月以降も、できる限り子どもたちの様子をホームページで紹介していきます。
学級活動 その2
通知表の受け取りを待っている間に、宿題をすすめたり、タブレットを使って1学期を振り返ったりしていました。
学級活動 その1
1年生にとってはじめての通知表。緊張しながらも担任からの温かい言葉を聞いて、にっこりとうなずきながら受け取っていました。
一学期終業式 その2
校歌斉唱を久しぶりに各教室で行いました。うまくつながった教室からは歌声が聞こえてきました。
最後に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方について話がありました。「交通ルールを守る」「水の事故に気を付ける」「遊ぶ時も決まりを守る」などの気を付けてほしいことを伝えました。最後に、地域の方々に守られて生活しているので、地域の人から何か言われたり、注意を受けたりしたときは、しっかりと受け答え、「すみません」などと言えるとよいことも伝えました。 1学期終業式 その1
校長室からミートで終業式をしました。校長の話は大治小だよりで紹介します。機材トラブルもありましたが校務主任が対応してくれました。
おおはるコミュニティ・スクール通信 NO1の掲載
大治町に「大治町立小中学校運営協議会」(以下 学校運営協議会)が設置されます。学校運営協議会(保護者、地域住民、教職員等の代表の皆さんで構成)では、学校をよりよくするために、学校の方針、教育活動、必要な支援などについて話し合います。
今後、学校運営協議会について「おおはるコミュニティ・スクール通信」で紹介をさせていただきます。NO1 を配布文書一覧に掲載しましたのでご覧ください。 今日の給食(7月19日(火))
ごはん 牛乳 揚げどりのレモンソースかけ 白菜の昆布和え 夏野菜のみそ汁 ヨーグルト
夏野菜のみそ汁の中には、かぼちゃとオクラといった夏野菜が入っていました。オクラはネバネバした食感が特徴です。そのネバネバの正体は、ペクチンなどの食物繊維です。食物繊維は、腸内のそうじをして、体に悪いものを外に出す働きがあります。 擬人法を探して
教師が提示した資料の中に隠れている擬人法を探しました。見つけたら赤で線を引き提出し、みんなで確認しました。ちょっとした工夫で楽しく学習できたようです。
タブレットを使って
国語、社会、総合的な学習など様々な教科でタブレットを使ったまとめをしています。残っている課題を個別に取り組んでいました。
お楽しみ会
先週の後半から各クラスで企画したお楽しみ会をしています。遊んでいる様子からクラスの雰囲気が伝わってきます。写真は、宝探しの宝を隠している様子、お絵かきリレーの様子、チーム対抗のジェスチャーゲームの様子です。
日誌などの配付
夏休みの課題やプリント類を配付しました。約40日間を有意義に過ごすために担任から様々な話がありました。1年生は、はじめての日誌を受け取り、興味深そうに中を見ていました。
あと2日で夏休み
心の天気を見ても夏休みを楽しみにしていることが分かります。ある教室にも担任からのメッセージがありました。雨の中の登下校は大変ですが、子どもたちは元気いっぱい生活しています。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |