最新更新日:2024/11/05 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:14
昨日:767 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/1 友だちとはどんな存在か(6年生)
今日の道徳の時間は、教科書の「コスモスの花」のお話を通して、真の友情を育て,お互いを尊重し合うよい関係を築いてくことについて考えました。積極的な自分とは対照的な友だちが称賛されることに複雑な気持ちがわいていた僕でしたが、その友だちを悪く言い続ける級友に「やめろよ」と言うようになった僕の心情の変化をみんなで考えていました。
12/1 だれに対しても公正公平に(4年生)
今日の道徳の時間は、教科書の「ちょっとまってよ」のお話を通して、だれに対しても公正公平に接することについて考えていました。お話の中で、自分の好みで不公平な態度をとると相手をどんな気持ちにしてしまうのかをグループで意見交換していました。
12/1 今日の給食サンドイッチバンズパン・スラッピージョー・牛乳・冬野菜のスープ煮 〇 こんだてメモ スラッピージョーは、ひき肉をトマトソースなどで炒めて作ったミートソースを、パンにはさんで食べるアメリカの料理です。 スラッピーには「よごれた」「だらしがない」という意味があります。汁気が多く、食べるときに手や口のまわりがよごれてしまうことから、この名前がついたともいわれています。 今日はスラッピージョーをサンドイッチバンズパンにはさんでいただきました。 12/1 台上前転の練習です(3年生)
今日の体育の時間は、台上前転の練習をしました。自分のレベルに合わせて練習場所を選んで練習をしていました。タイムシフトカメラで自分の演技を確認している児童もいました。意欲的に授業に取り組めていました。
12/1 わり算の商の表し方(5年生)
今日の算数の時間は、分数の学習をしていました。わり算の商を分数で表せることを学んでいました。わり算と分数は大きな関係がありますね。デジタル黒板も有効に活用して授業を進めていました。
12/1 算数の学習をしました(ひまわり)
今日は、先生と一緒に算数の学習をしていました。一つ一つの問題をていねいに行っていました。落ち着いて学習に取り組んでいました。
12/1 2÷4の計算のしかた(4年生)
今日の算数の時間は、2÷4の計算のしかたを考えていました。計算の考え方で方法がいろいろあります。その方法をみんなで確認しながら学習を深めていました。
12/1 てこを使った道具(6年生)
今日は、てこを使った道具をタブレットを使って学習してました。どんな道具があるのかやそれぞれの道具の作用点・支点・力点がどこになるのかをデジタル黒板で写しながら確認をしていました。
12/1 新しい漢字をおぼえよう(1年生)
今日は、漢字ドリルを使って新出漢字を覚えていました。筆順もみんなで指書きをしながら覚えていました。
12/1 説明の工夫を探そう(2年生)
今日の国語の時間は、「馬のおもちゃのつくり方」の中で、つくり方をよりわかりやすくしている部分を探していました。どんな工夫をすると文が分かりやすくなるかを見つけた児童が、みんなの前で説明してくれていました。
11/30 やぶいたかたちと自分(1年生)次は、クレパスで目や背景を描きます。 11/30 いい音みつけて(1年生)「ぞうが ちかづいてくる音」「ほしが ながれる音」などと、いい音をみつけていまいsた。 11/30 学校保健委員会(PTA)11/30 電子黒板を使っての授業(5年生)
昨日入ったばかりの電子黒板を使って授業をしました。みんな電子黒板に興味津々でいつも以上に盛り上がる授業でした。
11/29 ほめ言葉のシャワー(5年生)
今日はほめ言葉のシャワーを行いました。みんな笑顔で楽しい雰囲気の中、できました。ほめ言葉もいろいろな種類が出てくるようになりました。
11/30 毎日がんばっています!(3年生)11/30 学校保健委員会(6年生)
今年の学校保健委員会は、
6年生と希望された保護者の方を対象に 『眠り』について学びました。 眠る時間と質の関係や よく眠るために必要な知識、 今日から実践できる快眠ストレッチなど 多くのことを教えていただきました。 11/30 たまごからうまれたものはなにかな?(2年)色画用紙にドキドキしながらクレパスでいろをつけていきました。 大きくかけるように、気をつけている子が多く見られました。 11/30 今日の給食ごはん・牛乳・とうふの中華に・しゅうまい・ひじきの中華サラダ ○ こんだてメモ 「しゅうまい」は中華料理の「点心」のひとつです。 漢字では「焼いて売る」と書きますが、小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚のひき肉や野菜の具を包んで蒸して作ります。実は中国語で料理に使う「焼く」という漢字には「調理する」「煮炊きする」という意味があって、「焼く」だけの意味ではないそうです。 11/30 くいずをつくろう(ひまわり)
今日は、「これはなんでしょう」のクイズを作ってみんなで楽しみました。答えの特徴を考え、それをヒントとして3つ出していました。楽しいヒントを考えて問題を作っていました。
|