最新更新日:2024/11/12
本日:count up4
昨日:70
総数:437657
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

10月1日(土)運動会(紅白リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白リレーに選ばた選手が一生懸命走る姿は、見ている人に感動を与えてくれました。どのチームもみんなでバトンをつなぎました。

10月1日(土)2年生 おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
みんないつもよりも笑顔で、とても嬉しそうにお弁当を食べていました。

10月1日(土) 運動会 その2(6年生)

表現運動の様子です。全員が気持ちを込めた全力の演技を行うことができました。その表情からも見ている人に思いが届いたと思います。素敵な演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土)運動会頑張りました!【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習してきた成果を運動会で披露できました。ダンスでは、動きのキレ、リズム感を意識して楽しく踊れました。徒競走では、一生懸命にゴールに向かう姿が素敵でした。大玉転がし、選手リレー、応援など一人一人が頑張っていました。
 保護者の皆様、今日までの運動会に向けた準備や、児童への応援、運動会後の片づけなど様々なところでのご協力、本当にありがとうございました。

10月1日(土)運動会を成功させるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演技に使用する器具を準備したり、ゴールテープを持ったりと係の仕事に、一生けん命に取り組んでいます。みんなのおかげで、運動会はとてもうまくできました。

10月1日(土)運動会 その1(6年生)

本日は運動会にご参加くださりありがとうございました。徒競走では、100m走を力いっぱい最後まで走り切る姿はさすが最高学年でした。全員で楽しく運動会に参加ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(土)初めての運動会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが力いっぱい走り、踊り、練習してきたことを出し切ることができました。すてきな運動会になりました。

10月1日(土)運動会を成功させよう

徒競走や表現ダンスで活躍することもすばらしいことですが、運動会を行うために、いろいろなところでたくさんの大志っ子が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(土)運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半日日程の運動会でしたが、一日日程に負けない充実した内容の運動会になったと思います。暑い中、最後までよく頑張りました。

2年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入ってから一生懸命練習したダンスを、笑顔で踊りました。
練習の成果を発揮し、今までで一番上手に踊ることができました。

10月1日(土)運動会開会式・閉会式での話

画像1 画像1
<運動会開会式>
みなさん、おはようございます。9月になり毎週台風が発生し、週末は悪天候が続きましたが、今週は晴れて青空、今日はみなさんが楽しみにしていた運動会を行うことができます。
コロナウイルスの感染症が流行するようになって3年目、この病気についての詳しいことが少しずつ分かり、予防や対策もどんなことに重点を置くかがはっきりしてきました。例えば、屋外で人と離れていれば、マスクをはずしても大丈夫だとのことです。ですので徒競走やダンスははずして行います。でも、控え席や大玉転がしの時はマスクをします。控え席では時々、マスクをはずして深呼吸をするとよいですよ。9月に入ってから、みなさんはとても一生けん命に練習をしてきましたので、「途中で苦しくなって全力が出せなかった。」ということのないようにしましょう。
 運動会のテーマは「なかよく たのしく 力をあわせて」です。昨日の午後は4年生から6年生のみなさんが、力を合わせて一生けん命に準備をしてくれました。今日は、1年生から6年生まで、みんなで心を合わせて楽しい1日にしたいですね。
本日は、本校の運動会に、ご多用の中、ご来校いただきましたご来賓のみなさま、保護者のみなさま、誠にありがとうございます。感染症対策などについて多々ご無理を言わせていただきましたが、ご協力いただけましたこと、重ねてお礼申し上げます。どうか、いっしょうけんめいに活動する子どもたちの姿を温かい目でご覧いただきたいと思います。
さあ、児童のみなさんが、そして見に来てくださった保護者のみなさんが感動できる運動会を期待して、開会の挨拶といたします。

<運動会閉会式>
今日は、1年生から6年生まで、全員ががんばり、すばらしい運動会ができて、本当にうれしく思います。
今年の優勝は赤組でした。おめでとうございます。白組も最後まであきらめずにがんばり、立派でした。みんなが心を合わせてがんばったことで、感動のたくさんある、そして思い出に残る運動会になりました。
みなさん一人一人や、学級や同じ組の仲間以外にも、今日の運動会のために一生けん命にやってくれた人がいます。それはいろいろと熱心に教えてくれた先生たち、そして、いつも応援してくださるおうちの人たちです。教室に帰ったら、家に帰ったら、ぜひ、「ありがとう」とお礼を言ってください。
最後に、ご参観くださいました保護者のみなさまに、心から感謝申し上げます。これからも大志小学校への温かいご支援をよろしくお願いいたします。
運動会の成功を喜び、閉会の挨拶といたします。

10月1日(土)わくわくどきどき運動会!

画像1 画像1
いよいよ運動会本番です!「なかよく たのしく 力をあわせて」をスローガンに思い出に残る運動会にしましょう。先生方もみなさんに負けないくらい気合いが入っていますよ!

9月30日(金)運動会練習の仕上げ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣な表情や姿勢、整った動きで高学年らしい雰囲気を作り上げることができました。当日も立派な姿を見てもらえるといいですね。

9月30日(金)運動会がいよいよ明日に

画像1 画像1
テントも張り終え、準備の整った運動場です。明日が楽しみですね。

9月30日(金)運動会の準備、みんなやる気です

5.6年生と4年生の係の児童で、明日の運動会の準備をしました。どの児童もはりきって物品や花のポットを運んだり、係のリハーサルに取り組んだりしていました。早くも明日の運動会が成功する予感がします。体調を万全にして、明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習、どの学年も頑張っています。本番は、天気にも恵まれそうですね。

9月30日(金)明日の運動会について(お願い)

2学期に入り、児童たちが一生けん命に取り組んできた運動会の練習。いよいよ明日、当日を迎えます。本年度も感染症対策のため、入場者数の制限をさせていただきます。ご容赦のほどお願いいたします。

・参観は各ご家庭2名まで
・会場の準備や受付の都合により、保護者の来場は8:40頃以降でお願いします。
・受付で「運動会参観者確認票(健康観察票)」をお出しください。
・自家用車での来校はできません。
・周囲の人との距離をとってご観覧ください。
・ビデオ・カメラ席を設けます。ご自身のお子さまの演技の時のみご利用ください。シート等での場所取りはせず、譲り合ってご使用ください。

○運動会の円滑な進行のため、上記の点についてご協力いただきますようお願いします。

○暑くなることが予想されます。お茶、スポーツドリンクなどを十分に用意し持たせてください。熱中症対策として、会の途中で一斉給水時間を設けます。また、終了後には、空調のきいた教室で昼食(弁当)を食べ、1時間程度クールダウンをして下校とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(金)木を組み合わせて作ります 4年生図工

のこぎりで切った材料を、釘や接着剤を使って接合し、組み立てます。のこぎりやげんのうを正しく使い、安全に作業をし、自分の思ったかたちにしていきます。難しいけどがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)明日は運動会 5.6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向け、最後の練習です。本番を意識して真剣な表情で取り組みました。がんばります。

9月30日(金)どきどき運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年が明日の運動会本番に向けて、「Mixed Nuts」の曲に合わせて、ダンスの最終確認をしていました。明日はかわいいスパイたちに出会えそうです。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 国際交流
12/5 人権集会

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価