最新更新日:2024/11/15 | |
本日:27
昨日:48 総数:585472 |
4年 お話を聞いて 11/8今日は、先生から「那木野伝説の森で」というお話を読んでもらいました。 メモをとりながらお話を想像しながら聞いていました。 どの場面を感想画に表現するのか楽しみですね。 2年 立体作品づくり 11/8展示をするために台紙に作品を固定させていました。 もうすぐ完成ですね。 1年 色板ならべ 11/8直角三角形を大きくしたり、増やしたり、色を替えたり、ひっくりかえしたりしながら形をつくってみました。 画面を直接タッチして操作をします。 どの子も細かい操作まで上手にできました。 1年 立体作品もうすぐ完成 11/8ころころ転がる車に飾り付けをしています。 色紙の色の配色を考えたり、色紙をいろいろな形に切り取ってのりではったりしています。みんな自分の作品を見せてくれました。 とっても楽しそうです。 5年 どれだけ溶けるかな? 11/8今日は、ミョウバンを水で溶かす実験をしました。 保護メガネを使って安全に実験しています。 くすの木 みんなでいもほり 11/8先生にスコップで土を掘ってもらってあとは、つるをもって引っ張ります。 みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」 たくさんサツマイモがとれました。 秋の読書週間 11/8朝、学校に来たら10分間読書をしています。 今週は、スキルタイムの日も読書タイムです。 10分を積み重ねると4日で40分になります。 10分間集中して読書に取り組むことで授業にも集中できるようになりますね。 目標の読書量めざしてこつこと取り組みましょう。 4年 概数の学習 11/7概数とは、およその数のことです。 5324を千の位までの概数にすると・・・ どうしてそういう答えになったのですか? 先生の質問にみんな元気よく手を挙げて答えていました。 およその数や四捨五入は生活の中でもよく使いますね。 しっかりマスターしましょう。 もち米が届きました 11/71袋30kgで12袋あります。 今年は豊作だそうです。 近所のボランティアの方に田んぼのお世話をしていただきました。 本当にありがとうございました。 収穫したもち米は学校祭の時に赤飯として全校で食べる予定です。 楽しみです。 1年 自動車くらべ 11/7どんな自動車が出てきたかな? 黒板の文字もノートに早くていねいに書けるようになりましたね。 2年 九九を頑張ってます 11/7待っている間に友達と練習している子もいました。 6の段、7段、8の段が山場です。 頑張りましょう。 1年 読書ゆうびん 11/7教室で読書ゆうびんをかきました。 6年生のペアのお兄さん、お姉さんにお勧めしたい本を絵と文でかいていました。 とっても素敵な絵がかけましたね 6年 鳥獣戯画を読む 11/7今日は、作者の表現方法を真似て鳥獣戯画の違う場面を自分流に批評してみました。 川に飛び込んでいるうさぎがどうして飛び込んだのか想像して書いたり、川の流れの線の太さに注目したりして書いていました。どんな批評文になるか楽しみです。 5年 社会科の授業 11/7私たちの食生活が変化していることでさまざまな問題があることがわかりました。 私たちも消費者の一員として問題を知り、解決できるように協力できることをしていきたいですね。 くすの木 サツマイモのつるでリースつくり 11/7リボンをつけたり、どんぐりなどの木の実をつけたりして素敵なリースができました。 6年 作品展の準備 11/7特別教室から長机を運んだり、屋内運動場にあるついたてや支柱などを運んでくれました。どの子もてきぱきと働き時間内に終えることができました。 あと2週間で学校祭です。今日から会場づくりが始まりました。 教室では、作品づくりが大詰めになってきました。 児童集会(図書委員会の発表) 11/7今日から秋の読書週間が始めります。 そこで、図書委員会のみなさんが読書週間で行われるさまざまなイベントの説明をしてくれました。 読書週間には、「親子20分間読書」「図書館ビンゴ」「読書ゆうびん」があります。 ぜひ、みんなで参加をしてみましょう。 秋の夜長にたくさん本を読んでほしいと思います。 表彰伝達と任命式 11/7表彰は、応募作品の入賞者です。 今回はたくさんの子に賞状を渡すことができました。 任命式は委員会の委員長さんを任命しました。 今西っ子の活躍する姿はとてもうれしいですね。 生活委員会 あいさつ運動 11/7生活委員会の子どもたちの元気なあいさつで登校してくる子どもたちも自然とあいさつがかえってきます。 相手の目をみてあいさつができるあいさつ名人が増えるといいと思います。 6年 パンジーの鉢植え 11/4 |
|