南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 ☆★11月17日のスター★☆

 合唱発表会に向けて、クラスの雰囲気もとても良くなってきました。合唱も練習を重ねる度に良くなっています。その中でも、もっと良くしようと互いに高め合う姿がとても素敵です。いよいよ明日が練習最終日。これまで積み重ねてきたものに自信をもって、練習に挑んでほしいと思います。
画像1 画像1

KIBOHANA学年“やってみよう”11月17日(木) 086号

 今日も1日が終了しました。“必死”という顔、“つよい”笑顔、うたい手の中に、たくさんの顔が見えています。一人一人の顔が、その構えが、それぞれのクラスのよさとして伝わってきました。
 自分の目の前や自分の近くで、いつも本気でがんばっている仲間がいます。毎日悩みながらも、気力をふりしぼってくれる仲間がいます。そんな仲間のおかげで、安心して歌える自分がいます。みんなでがんばる時間は、嬉しくなったり、充実感がすごく、思わず身震いしてしまったり、自分にとって、クラスにとっても、大きく成長できる時間です。
 明日は、クラスによって、調整と確認、喉のコンディションも考えて、少しの活動で終わるクラスもあると思います。自分たちの時間を大切にして、更にクラスとして高まった姿をつくりだしていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯  チキンと豆のカレー  ゴボウサラダ  抹茶ミルクゼリー 牛乳 です。
 抹茶ミルクゼリーは、犬山産の抹茶を使って給食室で手作りしました。給食では、お茶を使ったレシピをたくさん紹介しています。抹茶は、秋に新物が出ます。八十八夜の茶摘みから、半年間密閉容器に保管することで、味のまろやかな抹茶ができあがります。今月の給食では、抹茶を3回使います。この抹茶は城東校区にある「日比野製茶」から購入しています。緑茶もほうじ茶も紅茶もおなじお茶の葉っぱから作られています。
お茶の栄養を丸ごといただきましょう。

11月17日(木) 今日の南中 景色

 落ち葉が地面を彩っています。
画像1 画像1

11月17日(木) 今日の南中2

 1年生の英語の授業はゼスチャーを英文で言う活動。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 今日の南中1

 体育・理科・数学の授業です。理科の実験は電流。目に見えないものの勉強は想像力がいりそうです。難しい。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木) 今日の南中 2年生掲示

 2年生の廊下には合唱への思いがあちこちに見られます。
画像1 画像1

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

 本日の合唱練習の様子です。本番まで残り3日、気合い入ってます。
画像1 画像1

KIBOHANA学年“やってみよう”11月16日(水) 085号

画像1 画像1
 甘えを消し去り、ひとつの音に全ての気持ちを込めてみる。誰からでもなく自分からやる。自分の心を動かして自分から変える。
     何となくの満足感で終わってほしくない。
 仲間、先生、リーダーたちの真剣さにふれたなら、自分もやろう。
 一生懸命に生きている自分の存在と、大きくて、温かくて、大切な“仲間”をステージの上で示すために。
 まだ2日もある。やるぞ2年生 
      目指すのは、求めるのは、『ひ と つ』
画像2 画像2

第1学年 ☆★11月15日のスター★☆

 今日は、学年合唱の最後の全体練習を行いました。最初の時に比べ、体を揺らしながら歌う生徒が本当に増えました。歌声だけでなく、歌う姿からも気持ちが伝わってくる合唱でした。本番でも、気持ちが伝わってくる合唱を聴けることを楽しみにしています。
画像1 画像1

11月16日(水) 今日の景色

画像1 画像1
 南中には銀杏の木があります。黄色く色づいてきました。

11月16日(水) 今日の南中2

 先生の話に聞き入りながら思考している生徒の姿、ノートやワークシートに記入しながら考える姿、仲間と相談したり教え合ったりする姿、どの学年のクラスにもよい表情がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水) 今日の南中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語の授業では、自作のスライドを見せながら尊敬する人物の紹介を英語で行います。難しい単語を使っている生徒もいます。

11月16日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、山梨県の郷土料理です。
ごはん 竹輪の磯辺揚げ せいだのたまじ かぼちゃのほうとう 牛乳 です。
山梨県は日本の中央に位置し、富士山をはじめ高い山に囲まれています。面積の86%が山地です。
 かぼちゃのほうとうは、小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」をたくさんの具材と一緒にみそ味で煮込んだ物です。「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」と言われるほど、山梨県の代表的な郷土料理の一つです。稲作の適さない山間では、米に代わる主食として古くから食べられてきました。めんを打つ時、塩を使わないのが特徴です。
 せいだのたまじは「たまじ」と呼ばれるじゃがいもをみそで甘辛く煮詰めた料理。江戸時代、中井清太夫(なかいせいだゆう)という代官が、飢饉の時、じゃがいも栽培を広めて窮地を乗り切りました。そこから、じゃがいもの事を「清太芋(せいだ)」と呼ぶようになったのが、この名前の由来です。



11月16日(水) 今日の南中 掲示

 1年生の合唱に関する掲示です。中学校初めての合唱発表会に向け、毎日がんばっています。どのクラスも元気いっぱいの歌声で歌います。こちらも元気が出ます!
画像1 画像1

11月15日(火) 今日の南中 景色

 秋の深まりの中、午前中の体育では多くの生徒が半袖になっていました。
画像1 画像1

11月15日(火) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南部中学校では、生徒も我々教職員も、さまざまなことに一喜一憂しながら日々前を向いて進んでいます。

11月15日(火) 今日の南中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 南部中学校のHPでは、学校(生徒)の様子を保護者の皆さまにできる範囲でお伝えできるようにしています。話題にしていただけると幸いです。

11月15日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、りんごパン 煮込みハンバーグ ひじきのマリネ  白菜のクリームシチュー  牛乳 です。
 今日は洋風メニュー。人気のりんごパンです。クリームシチューのホワイトルウは、給食室で小麦粉・バター・生クリームを使って手作りしているのでやさしい味󠄀がします。
 今日は冬野菜の白菜についてお話しします。 
白菜には風邪予防や免疫力アップにも効果的な栄養が豊富に含まれています。旬の時期は11月〜2月頃です。白菜は大部分が水分でできているので、100gあたり14㎉ととても低カロリーな野菜です。ヘルシーなだけでなく、風邪予防や免疫力アップに効果的なビタミンCが豊富に含まれおり、食物繊維やカリウムも豊富です。冬に不足しがちな食物繊維の供給源としても優れています。クセがなくサラダや鍋、炒め物など、どんな料理とも合わせやすい万能野菜です。これから寒くなるにつれてますます美味しくなり、冬料理の定番の鍋物には欠かすことが出来ない野菜です。

第3学年 ほっこりわくわく結だより

 最近は合唱関係の記事が多かったですが、もちろん普段の授業も頑張っています。体育では、持久走をしています。部活動を引退した後の持久走なので苦しそうですが、必死に食らいついています。国語では和歌について、数学では図形の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 保護者会
11/30 保護者会
3年生第3回定期テスト
12/1 保護者会
12/3 資源回収・午後授業
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733