最新更新日:2024/11/26 | |
本日:96
昨日:107 総数:389359 |
上皿てんびんを使って
上皿てんびんの使い方を学習しています。デジタルの秤を使えば簡単に重さは測定できる時代ですが、「てこ」を利用した道具の一つとして仕組みなどを学んでいます。
パフォーマンステスト
朝の「心の天気」に外国語のパフォーマンステストが楽しみという声がたくさんあり教室を見に行きました。二人ペアで、食べ物や動物について伝え合っていました。温かい雰囲気で発表が行われており、終わると自然に拍手がありました。
ハーモニーの活動
図書室の環境整備をボランティア「ハーモニー」の方々にしていただいています。図書委員会もがんばって図書室を使いやすく整えており、その変化にも気づいていただけました。11月初めには「大治読書の日」が設定されています。家族で一緒に本を読んだり、読み聞かせをしたりして本に親しんでほしいと思います。
社会見学の事前学習
2年生は、来週、名古屋港水族館に出かけます。しおりを確認しながら、映像などで説明を聞きました。たくさんの海の生き物に出会うことを楽しみにしています。
ボール遊び
1年生はボールを使った遊びとしてドッジボールをしています。内野や外野、ルールなどを学んでいます。毎朝、3,4年生の子たちはドッジボールをして遊んでいる子がいますが、同じように友達と関わりながら遊んでほしいと思います。
明日から修学旅行
明日からの修学旅行に向けて、学年全体で最終確認をしました。歴史的建造物を見ること、鹿との触れ合い、お土産、友達との旅行を楽しみにしている子がたくさんいることが「心の天気」からもよく分かります。
今日の給食(10月26日(水))
ごはん 牛乳 キャベツ入りメンチカツ チキンビーンズ フルーツポンチ
大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に大半が水田で作付けされています。愛知県内では、西三河地域を中心に豆腐に適した品種「フクユタカ」が栽培されてきましたが、さやがはじけにくく収穫ロスの少ない新品種「フクユタカA1号」が平成29年度に奨励品種に採用されました。 めざせ新聞記者
書写の学習で新聞つくりをします。テーマは「自分の好きな国」の紹介です。一番伝えたいことを分かりやすく、絵や写真を活用して、文字の配列にも留意して新聞づくりをしていきます。どんな作品が完成するか楽しみです。
世界にほこる和紙
学習したことを踏まえてリーフレット作成をはじめました。資料を生かしたリーフレットとなるようタブレットを使って構造的にまとめたり、友達の資料を参考にしたりして作成しています。
リコーダーの練習
3年生のリコーダーもかなり上手く演奏できるようになってきました。「あの雲のように」の演奏では、旋律の特徴を生かして、音の上がり下がりに気を付けて練習しています。
ボールを使って
ボールを使った運動をしています。ペアになって、上から投げたり、下から投げたり、片手で投げたり、両手で投げたりといろいろな投げ方に挑戦しています。腕の使い方だけでなく、足の使い方にも着目して指導しています。休日に家族と一緒に遊んではいかがでしょうか。
道徳「祖国にオリンピックを」
「国や郷土を愛するって」ということについて考えました。
・和田勇さんはどのような思いで、日本選手団のために尽くしたのか ・招致活動を行った理由(日本を大切にする理由) ・和田勇さんの生き方から学んだこと を中心に議論を進めていました。 「祖国のために日本人のために和田勇さんはあきらめずにねばったおかげで、オリンピックができたということを学びました。自分も、何事も粘って諦めずに挑戦することを学びました。」 祖国のことになるとなんでも夢中になる和田さん。オリンピック招致のため、自分の私財を使いながら選手達への手厚いサポートをしました。和田さんの熱意は人を動かし、国を動かしました。次のような言葉を残しています。「日本が好きで好きでならんのです。日本のために少しでもお役に立てればええと願ってますんや」学んだことを大切にして明日につなげていきましょう。 算数「比例と反比例」
Xの値とYの値についての関係や気付いたこと、疑問に思うこと、考えてみたいことを全体で確認をしながら、使い方について学んでいました。「どうしてグラフにするの?」「どんなときに使うのだろう?」「式の意味は…」と知りたいことが多く出てきました。「式からグラフを書く」ということから「グラフから式を書く」ということができるのかどうかを教科書を見ながら解き明かすことができました。
まちに残る古い建物
県内の古い建造物や祭りなどの年中行事などについて学習しています。タブレットを活用しながら、朝日遺跡や青塚古墳などを学び、昔を伝えるものの理解を深めています。
大きな面積
長方形や正方形の面積の求め方を学習しています。日頃、目にする機会が少ない大きな面積の単位も学び、その関係性について考えました。地図や運動場などを手掛かりに量感を感じ取ってほしいと思います。
タブレットを使って
算数の学習でもタブレットが活躍しています。友達の考え方と比較検討もしやすく、グループ学習にも効果的です。
自動車工業のさかんな地域
工業生産について社会科で学習しています。ちょうど中京工業地帯の特徴を調べる檀家になりました。トヨタや本田といった大きな自動車工場や関連工場が多いことを地図帳などからも読み取っていました。
花から実へ
ヘチマの花のつくりを観察しました。おしべ、めしべの先や花粉について観察し理科ノートにまとめました。
今日の給食(10月25日(火))
中華めん 牛乳 とんこつラーメン 愛知の肉だんご(2こ) さつまいもと黒ごまのカップケーキ
“愛知の肉だんご”の中には、鶏肉、豚肉、れんこん、にんじん、しいたけとたくさんの愛知県産の食べ物が入っていました。さつまいもと黒ごまのカップケーキ”は、給食室で作りました。今日は午前中、給食室からケーキが焼ける甘い香りがしてきて、給食の時間を待ちどおしく感じました。 今日の給食(10月24日(月))
五穀ごはん 牛乳 けんちん信田のあんかけ 親子煮 ごぼうサラダ
今日のごはんは、五穀ごはんでした。五穀ごはんは、大麦、発芽玄米、黒米、もちきび、赤米といった5種類の穀物が入っていました。赤い色をしたごはんだったので「赤飯(せきはん)みたい」と言っていた子がいました。五穀ごはんは普通のごはんよりも、おなかの中をそうじしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |