自ら考え 心豊かに たくましく

7月5日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きな粉揚げパン
・チキンサラダ
・酪農スープ
・牛乳

〈給食クイズ〉

 1頭の牛から1日に搾れる牛乳の量はどれでしょう?

   1. 10リットル   
   2. 30リットル
   3. 100リットル      

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

7月5日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
3年A組 2・3時間目 家庭科(調理実習)の様子つづき、

 調理が終わったら、班ごとに黙食です。

 今回、「どう切ったらいいの?」「次は何をするんだっけ?」と、大変な思いをして調理をしました。
 普段、食べている“ご飯”も、誰かが皆さんのために心を込めて作ってくれています。
 調理実習では、調理技術を学ぶだけではなく、毎日ご飯を作ってくれる方への感謝も学べるいい機会ですね。

              −HP担当ー

7月5日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年A組 2・3時間目 家庭科(調理実習)の様子 その1

 コロナ禍には、実施が難しかった調理実習が久々に行われていました。
 説明を受けている生徒は終始、久しぶりの調理実習にソワソワしている様子でした。

 調理が始まると、おどおどした生徒はいなく、みんなで役割分担して調理に集中していました。

 どの班もカブの皮むきをいていたのは、皮むき初心者の生徒が行っていて、驚きました。包丁さばきは、危なっかしくて見ているのがヒヤヒヤしましたが、初めてのことを他人任せにしないでチャレンジする姿勢が素晴らしかったです。

               ーHP担当ー

7月4日(月) 本日の学校風景(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年C組 5時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 『 オリンピック教室 』は、10年ほど前から全国展開されるようになりました。そして、対象は中学校2年生になります。

 前任校が、ナショナル・トレーニング・センター( 現在は ハイパフォーマンススポーツセンター )が隣接していることやエリートアカデミー生が通っているご縁もあり、2011年・2012年の2年間『 JOCオリンピック教室 』の立ち上げに携わっていました。

 学校では、これまで「 オリンピック・パラリンピック教育 」が推進されてきました。
 そして、現在は、
 『 令和4年度以降は、各学校(園)が本教育で実施してきた5つの資質の育成と関連付けて発展させてきた活動、又は本教育をきっかけに新しく始めた活動の中から、学校の特色としてこれからも継続させる活動を、「学校2020レガシー」として設定し、東京2020大会後も長く続く教育活動として継続・発展させ、共生・共助社会の形成を担う子供たちの育成を目指していきます。』(東京都教育委員会「学校2020レガシー」より)
が掲げられています。

 今回『 オリンピックバリュー 』をグループごとに考え、発表しましたが、飛鳥中学校の日常の活動や学校行事に生かされていることがたくさんあることに生徒たちは気づいたことと思います。

 今回『 オリンピック教室 』の開催にあたり、講師を務めていただきましたオリンピアンの先生、そして、運営会社の皆様、北区スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

                校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 5時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 『 オリンピック教室 』には、フェアプレー精神や仲間と協力し合うことの大切さを、若い世代に伝えるという目的もあります。
 そのため運動の授業では、単に体を動かすだけではありません。

 馬渕先生もグループ競技の中で、仲間と相談したり助け合ったりする場面を何回か取り入れてくださっていました。
 楽しみながらも、自然な形でチームプレーができていました。
 『 オリンピックバリュー 』の「 フレンドシップ 」・「 リスペクト 」につながりますね。

               校長:高田勝喜 

7月4日(月) 本日の学校風景(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 5時間目『 オリンピック教室 』の様子です。

 内容が前後しますが、C組もソフトボールの馬渕先生に担当していただきました。
 B組は、馬渕先生と3時間目に運動・4時間目に座学を行いました。
 C組は、この後、6時間目にB組と同様に座学の授業になります。
 
 先ほどお伝えしたとおり、馬渕先生はソフトボールの選手なので、ボールを使って、楽しみながら、「 オリンピックバリュー 」について体感してもらうトレーニングを計画してくださいました。

 チームミーティングの時間が何度かあり、その都度、チーム力が向上していきます。
 オリンピックでの試合中も話し合い、声の掛け合いがあっての金メダル獲得だったのでしょう。
 
 生徒たちの一生懸命取り組む姿に「 エクセレント=卓越・ベストを尽くす・全力で取り組む 」こと。「 今までの中学生の中で一番優れているように思います。」と、馬渕先生からのお褒めの言葉も。

 練習、1回戦、ミーティング、2回戦・・・と、ベストを尽くし、全力で取り組む姿は、学校生活のあらゆる場面で生かされることと思います。

               校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 4時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 A組での大川先生と同様、「 オリンピックバリュー 」について、教室での授業で詳しくお話をいただきました。

 オリンピックの3つの Value( バリュー=価値 ) である
 ・Excellence ( エクセレンス = 卓越 )
 ・Friendship ( フレンドシップ = 友情 )
 ・Respect ( リスペクト = 敬意/尊重 )
について解説していただきました。

 オリンピックやスポーツの素晴らしさ、また、ご自身の経験( 挫折も含めて )をもとにたくさんのお話をいただきました。

 その後、『 普段の生活の中でオリンピックバリューに当てはまると思うことを考えよう。』をテーマにグループで話し合い、クラス全員で共有しました。

                校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 4時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 座学の授業では、馬渕智子先生の自己紹介から始まり、北京オリンピックでの試合の様子などを編集されたDVDの映像を見せていただきました。
 さらに、オリンピックのシンボルマークには、どのような意味があるのか?といったところからお話が始まりました。

 小学校の時に「 オリンピック・パラリンピック教育 」を通して、学習してきた生徒もいるようで『 五大陸 』を表していることは、みんなよく知っていました。
 さらに、『 世界中の国の国旗 』が白地を含めて6色でほぼ表現できること。さらに、青=水・赤=太陽・緑=木々・・・と、『 自然 』を表すことなどを学びました。

              校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 4時間目『 オリンピック教室 』の様子です。

 2年B組の授業の講師を務めてくださったのは、ソフトボールで「 北京五輪 」 に出場され、金メダルを獲得された馬渕智子先生です。
 
 馬渕智子さんは、数多くの国際大会で日本代表チームの一員として活躍されました。2008年北京オリンピックでは、4番打者として日本チームを支え、強豪のアメリカを抑えて見事金メダルを獲得されました。
 現在は、講演活動やソフトボール教室等を通して、競技の普及活動や後進の育成に取り組んでいるそうです。

 昨年の「 東京オリンピック 」ソフトボールで、日本が金メダルを獲得したのは記憶に新しいと思いますが、北京オリンピックの開催の年、2年生の皆さんが生まれたのですね。

               校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 2時間目「 オリンピック教室 」の様子つづき、

 グループごとに話し合った『 夢や目標を達成するために何が必要か?』を発表しました。

 生徒たちが、本当によく考えていることに大川先生も驚いていました。
 私も各班のまとめの用紙を見て回りましたが、『 夢や目標を達成するために何が必要か?』について、こんなにもよく考えているのだなぁと感心しました。

 『 オリンピック教室 』を通して、グループで意見交換したり、仲間の発表を聞くことで、『 夢や目標を達成するために何が必要か?』について、改めて立ち止まり考えを深める機会になったことと思います。

 最後に、オリンピアンと一緒に記念撮影をして、授業が終わりました。

              校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 2時間目『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 『 オリンピック教室 』は、運動の授業と座学での授業の2時間をオリンピアンが担当します。 
 大川先生が競技生活を通して学んだことや考えていること「 オリンピックバリュー 」についてお話しいただきました。
 その後、『 夢や目標を達成するために何が必要か?』を個人で考え、グループで話し合いました。

 「 中学生を対象にこうした授業を行うのは、初めてなので緊張しています。」とおっしゃていましたが、全くそうした感じを受けませんでした。
 現在、未就学児から小学生を対象とした体操教室を通して、後進の育成とともに、集中力・忍耐力・チャレンジ精神等の大切さを伝えているからでしょうか?
 生徒たちも集中して、お話を聞いていました。

              校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・タコライス
・麩チャンプルー
・茹でとうもろこし
・牛乳


〈給食クイズ〉   
 とうもろこしを1番美味しく食べられるタイミングはどれでしょう?


     1.収穫してすぐ      
     2.収穫して3日後        
     3.収穫して1週間後


答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

7月4日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 1時間目の、『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 『 オリンピック教室 』 の授業で、2年A組の講師を務めてくださったのは、体操/体操競技で 「 アトランタオリンピック 」 に出場された「 大川真澄先生 」です。

 大川真澄さんは、世界選手権大会や国内大会等で活躍されました。全日本選手権大会(ゆか)では、優勝もされています。

 1時間目の運動の授業では、「 Y字バランス 」や「 回転 」など、体操競技で必要な基礎運動から始まりました。
 その後、ボールを使い、チームで協力し合うことや他の人の視線を感じながら(プレッシャーがかかる中)競技を行うことなど、体操競技を取り入れたトレーニングを行いました。

              校長:高田勝喜

7月4日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 「 オリンピック教室 」の様子です。

 1時間目、体育館で「 オリンピック教室 」が始まりました。
 JOC( 日本オリンピック委員会 )では、オリンピアン = オリンピック出場経験のあるアスリートを中学校へ派遣し、授業形式による直接交流の機会を設ける『 JOCオリンピック教室 』を開催しています。

 これは、授業を通して「 オリンピアンの生き方や考え方に触れることで、夢に向かって努力したり、困難に立ち向かったりすることの大切さ、フェアプレイや助け合い精神といったオリンピックの理念や価値を伝えること 」を目的としています。

 昨年・一昨年も「オリンピック教室」の実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となりました。
 
 本日、1・2時間目 2年A組、3・4時間目 2年B組、5・6時間目 2年C組を対象に『 オリンピック教室 』が行われます。

                   校長:高田勝喜

7月2日(土) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日の午後、飛鳥中学校の防災機能についての打ち合わせ会議がありました。
 自治会長様をはじめ地域の防災を担当されているみなさんへ、北区危機管理室と学校改築に携わった方から説明がありました。
 学校からも生活指導主任・安全担当の先生方が参加しました。

 屋上に書かれた『 ヘリサイン 』『 太陽光パネル 』『 非常用発電機 』『 マンホールトイレ 』『 かまどベンチ 』・・・・と通常の教育活動時には、あまり利用しないものですが、災害時に「 あってよかった。」と思うものばかりです。

 担当の方が、体育館に空調が整備されていることを伝えると、「 それは助かるね。」と皆さんの声。
 本日の『 引き渡し訓練 』時も体育館の空調は、たいへん助かりました。

 学校が避難所となるような災害が起きないことを願いますが、万が一に備えることが大切です。
 各ご家庭でも、本日の『 引き渡し訓練 』を受け、災害時の連絡方法や避難場所等について、話し合ってみてください。
 " 天災(災害)は忘れたころにやってくる " " 備えあれば憂いなし " です。

               校長:高田勝喜

7月2日(土) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、「 第4回 土曜授業日 」を活用して、『 引き渡し訓練 』を実施しました。

 計画では、校庭での引き渡しを予定していましたが、熱中症対策のため、急遽体育館に変更して行われました。

 猛暑の中、昨日の「 進路説明会 」・「 岩井臨海学園保護者 」と、連日ご来校いただきありがとうございます。
 また、10時20分頃から10時50分頃まで、分散してお越しいただき、混乱なく引き渡しを行うことができました。
 3年ぶりの実施でしたが、保護者の皆様のご協力で、円滑に『 引き渡し訓練 』を実施することができました。重ねて御礼申し上げます。

 来週は、少し気温も下がるようですが、台風の動きが気になるところです。
 荒天時の対応については、来週の状況を見極め、お伝えしてまいります。

             校長:高田勝喜

7月2日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 1時間目 保健体育の授業の様子です。

 「 水泳 」の学習を行っています。
 現行の学習指導要領では、「 水泳 」の〔 内容の取扱い 〕で、『 水泳の指導については、適切な水泳場の確保が困難な場合にはこれを扱わないことができるが、水泳の事故防止に関する心得については、必ず取り上げること。』とあります。

 昨年・一昨年と新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、「 適切な水泳場の確保が困難〜 」が適用され「 水泳 」の学習が中止となりました。本来は、プールがない場合などを想定したものといえますが・・・。

 夏休みに実施される「 岩井臨海学園 」に向けて、水慣れから少しずつ泳力の向上を目指して授業は進められていました。
 20分ほどプールサイドで参観しましたが、かなりの暑さでした。

              校長:高田勝喜

7月2日(土) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 写真:上 玄関前の「温湿度計」です。
 気温=31.5度 湿度=54% 熱中症目安『厳重注意』

 写真:下 鳳凰館の「温湿度計」です。
 気温=34.5度 湿度=51% 熱中症目安『厳重注意』
 午前9時の状況です。

 『 引き渡し訓練 』時は、さらに気温が上昇することと思いますので、保護者の皆様におかれましては、十分に注意してお越しください。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月1日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、15時過ぎより、1年生対象の「 岩井臨海学園 」保護者説明会を開催いたしました。

 1年生の「 岩井臨海学園 」は、3年ぶりとなります。
 昨年・一昨年と新型コロナウイルス感染症拡大のため、残念ながら中止となりました。

 現1年生は、4年生の時に1泊2日で「 岩井学園 」での宿泊学習を行っているのでは?
 利用する施設は、その時と同じですが、夏休み中の宿泊行事であり、実施するプログラムは、海での活動が中心となります。

 ここ数日、感染者数が増加傾向にあります。宿泊行事は、およそ4週間後の7月27日(水)からの2泊3日です。どうか感染者の増加傾向が収まりますように・・・。

 本日は、暑い中「 進路説明会 」「 岩井臨海学園説明会 」にご参加いただきありがとうございました。

              校長:高田勝喜

7月1日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は、5・6時間目に「 進路学習 」を行いました。
 
 今回の「 進路学習 」は、生徒だけでなく、3年生の保護者、そして、1・2年生の希望される保護者の方にも参加していただきました。
 「 進路学習 」の前半は、「 高校の先生の話を聞く会 」・後半は、「 進路について 」進路指導主任から話がありました。

 「 高校の先生の話を聞く会 」では、都立芝商業高校の校長先生と総務担当の方をお招きし、都立高校の概要と芝商業高校についてお話をいただきました。

 芝商業高校と飛鳥中学校は、東京都教育委員会が推進する『 連携型中高一貫教育校 』に指定されています。
 『 連携型中高一貫教育 』の取り組みは、平成16年度より始まった事業です。

 昨年度は、コロナ禍ではありましたが、「 高校への生活体験 」・「 芝商業高校の先生のお話 」・「 芝商業高校の生徒さんによる『 ビジネスマナー教室 』・「 連携型入学者選抜 」などを実施しました。

 お話にもありましたが、芝商業との連携は、区内の2校限定です。ぜひ、進路先の一つとして検討してみてください。

 後半では、進路指導主任から大切なお話がありました。
 高校の先生方と校長室で少しお話をし、見送りをしてから体育館に戻りましたが、「 あなたが一番好きです。」「 あなたにふられた時は・・・」と何の話をしているのだろうと思いました。
 ユーモアを交えながらの進路選択のお話でした。のちほど、厳重に注意? しておきます。

              校長:高田勝喜
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175