自ら考え 心豊かに たくましく

9月3日(土) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 吹奏楽部のオープニングで始まった「 あすか祭 」も、15時過ぎ、終了の時間となりました。
 準備から片付けまで手伝ってくれた部活動の生徒の皆さん、ありがとうございます。

 来年「 あすか祭 」を開催する頃には、感染対策が必要なくなり、飲食の提供もできる世の中になっていることを願っています。

 飛鳥中PTA役員の皆様をはじめ、飛鳥友の会・同窓会・おやじの会の皆様、本日は、子どもたちにとって貴重な時間を作っていただき、誠にありがとうございました。
              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月3日(土) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『 あすか祭 』の様子つづき、

 ゲーム(縁日)の会場となった『 飛鳥テラス 』は、予想を上回る賑わいになりました。
 バザーの会場は、『 飛鳥ギャラリー 』での制服や体育着等の販売、写真:中の寄付していただいたものの販売に多くの方が足を止めていらっしゃいました。

 また、技術室では、「 飛鳥友の会 」の皆様によるバザーが行われています。写真:下は、毎年好評のケーキで、私もチョコレートケーキを購入させていただきました。

              校長:高田勝喜

9月3日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『 あすか祭 』の様子つづき、

 吹奏楽部のオープニングで始まった『 あすか祭 』は、13時30分からゲームやバザーの会場が開かれました。

 飛鳥中学校同窓会の皆様がご準備いただいた『 射的 』は大盛況です。
 『 ヨーヨー釣り 』は、小学生に大人気です。
 写真:下、飛鳥中学校おやじの会の皆様による『 かたぬき 』は、中学生も真剣です。

              校長:高田勝喜 

9月3日(土) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、13時より『 あすか祭 』が3年ぶりに開催されました。

 オープニングは、飛鳥中学校吹奏楽部の演奏です。
 準備していた3曲を演奏し終えると、アンコールの声。

 こうして、大勢の方に聞いていただく機会、そして、屋外での演奏は、何年ぶりになるのでしょうか?
 現3年生にとって、これまで活動してきた成果を、こうしてみなさんに披露できることは、とても幸せなことだと感じます。
 
 生徒たちに、こうした舞台を提供していただき、ありがとうございました。

              校長:高田勝喜

9月1日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、3年ぶりに開催される『 あすか祭 』に向けて、PTA役員の皆さんが準備を進めていらっしゃいました。

 PTA会議室は、縁日の会場のように色とりどりのグッズが並べられています。(写真:上)
 当日は、バザーを行うということで、寄付していただいたものが販売されるそうです。
 PTA会長からは、写真:中「 新潟魚沼産コシヒカリ 」が寄付されました。
 写真:下は、寄付していただいた飛鳥中のブレザーですが、スチーマーでしわを伸ばす作業もしていただいています。

 バザーの収益金は、部活動補助費(消耗品や活動費など)に充てていただけるとのことです。
 PTA役員の皆様、「あすか祭」のご準備ありがとうございます。

 * * * * * * * * * * * *
 明日、13時 吹奏楽部のオープニング演奏で「 あすか祭 」が始まります。
 日頃の練習の成果を、ぜひ聞きにいらしてください。
 晴れていれば校庭、雨の場合は、体育館で行います。

 また、「飛鳥友の会」「飛鳥中同窓会」「飛鳥中おやじの会」の皆様にも協賛していただいています。
 当日は、生徒たちもお手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

              校長:高田勝喜

9月2日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・家常豆腐
・酸辣湯
・牛乳

〈給食クイズ〉
 酸辣湯の「辣」はなんの意味でしょう?

 1. 唐辛子     2.ラー油      3. 七味      

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

9月1日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年C組 理科の授業の様子つづき、

 『「 力 」と付く言葉を10くらい上げてください。まずは自分で考え、ノートに書きだしてください。』と。
 私も一緒に考えさせてもらいましたが、「 思考力・調整力・筋力・握力・・」と頭の中でいくつか上げていると、「理科に関する言葉でお願いします。」と。
 理科に関する言葉で「 〜力 」? 生徒たちのノートを見ると、「 圧力・重力・・・」と記されているのを見て、さすがと感じました。

 その後、周りの人と確認していましたが、ご覧のとおりTTで授業を進めているので、生徒たちは、いろいろと質問をしていました。(3年生は昨年も院生との授業を行っています)
 私も生徒たちに「 原子力は理科に関する言葉ですか?」と質問してみました。

 その後、生徒たちは「 重力・弾性力・浮力・垂直抗力・磁力・・・・」と10以上の言葉を発表していました。
 
 9月の1ヶ月間になりますが、こうした複数の先生による「 ティームティーチング 」の授業形態は、効果的だなと感じました。

               校長:高田勝喜

9月2日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年C組 理科の授業の様子です。

 昨日お伝えしましたが、東京学芸大の院生が実習に来ています。
 早速、3年生の授業を受け持ち、担当の先生とTT(ティームティーチング)の授業形式で取り組んでいました。
 「ティームティーチング」とは、主に授業を進める先生と生徒に個別に対応する先生が役割を分担して、生徒たちの個別の課題に応じきめ細かく指導を行う授業形態です。

 教科書P.174〜「運動とエネルギー」を学習しています。
 授業のはじめに1・2年生で学習した内容を振り返り、「力」とは何かを確認していました。

              校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
 本日、「まなびポケット」にて、「 学校だより ー第4号ー 」「 9月の給食献立・給食だより 」を配信いたしました。

 「 学校だより 」の裏面には、「 全国学力・学習状況調査(現3年生対象)」の調査結果概要を掲載しました。
 国語・数学・理科の平均正答率および「 生徒質問紙 」から、いくつか顕著な結果について進路指導主任より報告しております。
 
 3年生の調査結果ですが、1・2年生の保護者の皆様にもご確認いただき、飛鳥中および飛鳥中生の様子を読み取っていただければ幸いです。
 なお、調査結果については、昨日の職員会議および学年会議等で教員間で共有し、今後の授業改善・学級、学年の指導に活用していくよう確認しました。

 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

               校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ハヤシライス
・ツナとわかめのサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

〈給食クイズ〉
 ハヤシライスはどの国で作られた料理でしょう?

1. イギリス   2.フランス   3. 日本      


 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

9月1日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目 1年生 学級活動の様子です。

 廊下には、夏休みの宿題等を提出する長テーブルが用意されています。やり終えた宿題をそれぞれの場所に提出していました。(写真:上)

 1年A組では、夏休み前にチャレンジした「 田端文士村記念館 」が企画している『 子ども芥川龍之介検定 』の認定証が渡されていました。(写真:中)
 
 1年B組では、夏休みの課題であった「アイデア工夫展」の作品に、名前と作品名を記入し、提出する準備をしていました。
 日常生活で「あったら便利だろうな」という視点から、どんな作品が出来上がったのか楽しみですね。(写真:下)

               校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 学年集会の様子です。
 
 全校集会後、2年生は引き続き、体育館で学年集会を行っていました。

 本日より、2学年には、新しい仲間が加わることとなり、自己紹介がありました。所属は、2年A組になります。転校生にとっては、環境が変わることに加え、教科書や学習用端末など教材等が変わることも戸惑いの一つです。親切に教えてあげてくださいね。

 学年の先生からは、学校再開にあたってのお話のほか、大切なお知らせもありました。
 
                校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会では下記の、表彰を行いました。

 表彰では、夏休み中(8月7日)に行われた「 第62回 東京都中学校吹奏楽コンクール 」で、『 銀賞 』に輝いた吹奏楽部に「 賞状と盾 」を授与しました。(写真:上・中)
 吹奏楽部のみなさん、入賞おめでとうございます。

 ソフトテニス部は、新チームとなり、夏休みの後半に行われた「 シード権大会 」で女子団体戦第3位・女子個人戦第3位に輝きました。(写真:下)
 秋季大会に向けて、個々の技術、体力、そして、チーム力向上に向けて努力してください。入賞おめでとうございます。

               校長:高田勝喜

9月1日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飛鳥中学校の学校再開は、全校集会から始まりました。

 登校してきた生徒たちの姿を見ると、本当に元気がもらえます。
 学校再開を楽しみにしていた生徒もいれば、ようやく登校してきた生徒もいることでしょう。
 長期の休み明けなので、多かれ少なかれ生活リズムが整わなかったり不安な気持ちがあるのは、生徒も大人も同じです。
 昨日、各学年主任の先生から「まなびポケット」を通して、生徒たちへのメッセージが伝えられていました。私も昨日は、このHPに学校再開にあたってと文科大臣の言葉を掲載しました。
 夏休み明けのリスタート、体育館に集合した生徒たちの姿が見られ、うれしく感じました。

 集会では私から「まなびポケット」や「学校ホームページ」に掲載されている情報を日々確認するよう伝えました。また、夏休み前に伝えた、『 主体的・主体性 』について再確認し、学校再開にあたって学習面での主体的な学び、生活面等での主体的な取り組みについて具体例を示しながら話をしました。

 その後、教育実習生のあいさつがありました。
 実習生といってもすでに教員免許を取得している東京学芸大学の院生です。「理科教育」の研究を専攻し、昨年も本校で実習を行っています。9月末まで実習を行います。

             校長:高田勝喜

8月31日(水) 夏休みの学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、文部科学大臣からのメッセージです。

 明日からいよいよ学校が再開されます。
 やっと学校が始まるという人もいれば、もう少し夏休みがあればいいのにと、人それぞれだと思います。

 朝、登校時間に合わせて起床できるようになっているでしょうか?
 明日の持ち物は、準備できていますか?
 夏休みが明け、学校生活がリスタートする際、誰しも生活のリズムや気持ちを切り替えるのに、多少の時間はかかるものです。
 まずは、明日・明後日の2日間、学校の生活リズムに体を慣らしていきましょう。

 以下、文部科学大臣から夏休み明けを迎える中・高校生へのメッセージが届いていますので、一読してください。


【 中学生・高校生のみなさんへ 〜不安や悩みを話してみよう〜 】

 夏休み明け、新たに学校が始まることで、自分自身の進路の問題や、家庭内の問題、あるいは友人関係などの不安や悩みが出てくるかもしれません。
 誰にでも悩みや不安はあります。悩みや不安を一人で抱え込まず、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達、誰にでもいいからあなたの悩みを話してみませんか。必ずあなたの味方になってくれる人がいます。周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットで相談できる窓口もあります。気軽にあなたの悩みを話してみてください。人に 相談することは決して恥ずかしいことではなく、社会で生きていく上で必要な大切なことです。以下で紹介している相談窓口では、いつでもあなたの悩みを聞いてくれる人がいます。
 もし、あなたの周りに元気がない友達がいたら、積極的に声をかけて、信頼できる大人につないでください。また、自分や友人が悩みや不安を 抱えた時に相談できる機関として身近なところにどのようなところがあるのか調べてみましょう。

 電話やメール、ネット等の相談窓口
 (リンク先には警察、児童相談所等の相談窓口一覧もあります。)
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

           令和四年八月
            文部科学大臣 永岡 桂子


 なお、【 保護者や学校関係者等のみなさまへ 】の文科大臣からのメッセージは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載いたしました。

               校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

8月30日(火) 夏休みの学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内では、演劇部が活動しています。(写真:上・中)

 「 だいぶ仕上がってきましたか?」に「 まだまだです。」と。
 『 Happy Birthday 』と書かれた台本をもとに練習をしていましたが、タヌキやイタチという台詞が面白く、演技に引き込まれてしまいました。

 演劇部は、10月22日(土)の「 学芸発表会 」で上演し、さらに、11月1日(火)に予定されている「 北区中学校連合学芸会 」に出演予定です。

 写真:下、体育館では、バスケットボール部が区内の中学校をお呼びして、合同練習を行っていました。

 その他、吹奏楽部・図書文芸部・陸上部・ソフトテニス部が午前中活動していました。昨日同様、午後野球部が活動し、夏休み中の部活動はすべて終了となります。

 明日は、職員会議や学年会議等のため、部活動等は行いません。
 明日、宿題の追い込みという生徒もいるのでしょうか? 頑張ってくださいね。
 
               校長:高田勝喜
 

8月29日(月) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部の活動の様子つづき、

 顧問の先生のノックは、レフト方向へのフライに。(写真:上)
 落下点に間に合い、ショートに中継、サードの選手はカバーに入ります。(写真:中)
 バックホームに備えて、キャッチャーの後ろにもピッチャーがカバーを。(写真:下)
 高校野球での素晴らしい連携プレーを見ているようでした。

 この夏、全国高校野球の優勝旗が「 白河の関を超えた 」と話題になりました。
 優勝した仙台育英高校監督のインタビューの中で、「 〜省略〜 僕たち大人が過ごしてきた高校生活とは全く違うんです。青春って、すごく密なので。でもそういうことは全部ダメだ、ダメだと言われて。活動してても、どこかでストップがかかって、どこかでいつも止まってしまうような苦しい中で。〜省略〜 ・・・」という言葉が、とても印象的でした。

 感染症はいまだ終息には至っていません。今しばらくは、学校生活にも制限がかかることがあると思います。しかし、あきらめずに今やれることに全力を尽くしてください。

               校長:高田勝喜 
 

8月29日(月) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、校庭で活動する野球部の様子です。

 写真:上、温湿度計は「 気温:29度・湿度:36%・熱中症注意目安:注意 」を示しています。

 この夏、8月2日10時過ぎの温湿度計は、「 気温38度・湿度42%・熱中症注意目安:危険 」を示していました。
 熱中症対策のため、校庭の部活動は思うように活動できませんでしたが、ようやく思いっきり白球を追いかけることができるようになりました。

 顧問の先生のノックに機敏に反応している姿が印象的でした。
 見学している私は、ほとんど暑さを感じません。このまま秋へ、と思いたいところですが、週間天気予報では、35度の猛暑日になる日もあるようです。

 油断せずに、今しばらく熱中症対策に取り組んでいきましょう。

             校長:高田勝喜

8月29日(月) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の校庭の様子です。

 陸上部とソフトテニス部が活動しています。
 校庭には、爽やかな風が吹き、運動をするのにとても良い気候になってきました。

 陸上部の参加生徒が少ないかなぁと感じていると、まずは夏休みの宿題に取り組んでから、という生徒が、技術室からちらほら・・・。陸上部では、優先順位を決めているようでした。 

 午前中の校舎内では、演劇部と吹奏楽部が活動しています。
 吹奏楽部の生徒に「 今は何に向けて練習しているのですか?」に元気よく「 あすか祭 」ですと。

 9月3日(土)、3年ぶりに「 あすか祭 」が実施されます。その際のオープニングで演奏する曲を練習しているとのこと。
 「 ありがとう、よろしくお願いします。」 当日の演奏楽しみにしていますね。

                校長:高田勝喜
 

8月29日(月) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
 写真は、2年生:数学の夏休みの宿題「 数学新聞 」です。

 夏休みの期間を利用して、数学について考えてもらいたく出された課題です。
 テーマは、身近に隠れている数学、興味深い問題、数学の歴史人物・・・と数学に関することを取り上げます。

 ロイロノートを利用し、「2学年数学提出BOX」に提出します。提出期限は、9月1日までとのことですが、すでに提出されている「 数学新聞 」が掲示されています。

 「ピタゴラスの定理」をはじめ「世界の数学者」「江戸時代に起きた数学ブーム」「0で割れない理由」・・・・と様々なテーマで「 数学新聞 」にまとめられています。

 自由に使える時間がある夏休みならではの宿題ですね。もちろん計算力をつけることも大切ですが、数学に関することについて、ちょっと立ち止まり、調べることによって、主体的に学びに向かってほしいという先生方の願いです。

 9月1日締め切りということですが、すでに「きたコン」を活用して、提出を終えた生徒たちの作品が夏休み中に掲示されています。
 1・2年前の夏休みの宿題とは、ずいぶん様子が変わったと感じます。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175