最新更新日:2024/11/14 | |
本日:66
昨日:127 総数:812465 |
11/24(木) 1C家庭科「SDGs」に関わる内容で、電子黒板で動画を視聴しています。 SDGsの目標「1 貧困をなくそう」に関連する動画から「消費者としての自覚」という内容について学んでいます。 11/24(木) 1D技術期末テストの返却と解説でした。 11/24(木) 1F理科「酸素や二酸化炭素を発生させてその性質を調べよう」という学習課題に臨んでいます。 O先生から実験の方法について聞き、グループごとに学習に取り組んでいきます。 11/24(木) I組J組 体育試合形式の学習に入ることをK先生から聞き、いちばんよく弾むボールを使おうということで、みんなで空気圧を確認してから始めました。 少人数のため先生が入っていますが、それでも活動の内容が濃く、また時間もたっぷりです。 しっかり運動に取り組むことができました。 11/24(木) 3F音楽感染症対策のため、別室で2名がずいぶん離れて歌っています。 音楽室では、一生懸命に学習プリントの問題に取り組んでいます。 その問題が“問題を作成する”というものなので、“解く”こと以上に“考える”力が必要です。 黒板のタイマーが鳴ると、事前に指示を受けていた生徒が出てきて、次の問題に移るように伝えています。 I先生がいなくてもどんどん学習が進んでおり、さすが3年生だなと驚かされました。 11/24(木) 3A社会K先生が指名すると「名古屋市」「豊田市」「春日井市」などと、生徒たちが一つずつ答えていきます。 その中で「西枇杷島町(にしびわじまちょう)」という発言がありました。 Wikipediaによると、「かつて西春日井郡にあった町。2005年7月7日、清洲町および新川町と合併して清須市となった」とあります。 まだメジャーな市町村が残っている状況でしたが、よく出てきたなあと感心しました。 11/24(木) 3B社会電子黒板を見ながらI先生の説明を聞き、黒板に書かれた内容をノートにまとめています。 11/22(火) 1A技術「やすりがけ」に関する説明を、M先生から聞いています。 やすりのかけ方や、かけてはいけない部分について理解することができました。 実際にサンドペーパーや金やすりを使い、各自で作業を進めていきます。 11/22(火) K組L組 理科机上の試験管には「貝殻」が入っているのですが、昨日、自分たちで取ってきたものだそうです。 ここに塩酸を入れるということをK先生から聞いています。 果たしてどうなるか、わくわくしながら授業に臨んでいます。 11/22(火) 3D社会「経済活動の意義」という学習内容で、「経済のしくみ」について学んでいます。 11/22(火) 1E社会みんな、I先生の説明をよく聞いています。 教室の雰囲気から、中学生らしさが感じられます。 11/22(火) 2B理科S先生から答案用紙を受け取り、すぐに確認するのは……やはり点数のようです。 周りの生徒の得点が気になる様子もいます。 ライバルとの争いもあるでしょうか。 しかし、点数ももちろん大切ですが、この後の間違い直しの方がもっと重要です。 11/22(火) 1F音楽2人ずつ距離をとって立ち、CDの伴奏で歌い始めます。 テストは合唱室で行われており、音楽室では画像2枚目のようなタイトルの学習プリントに取り組んでいます。 11/22(火) 2C音楽アルトリコーダーを手に、周りの生徒と指使いの確認をし合っています。 11/22(火) 3C美術今日は「下描き」を「転写」する段階まで進むようにと指示を受けました。 それぞれのペースで学習を進めています。 11/22(火) 本日の給食豆腐・ゆば・大豆・油揚げ・みそ・豆乳と、大豆主体の材料がふんだんに使われています。 小学校3年生の国語の授業で習った「すがたをかえる大豆」の説明文を思い出した生徒も多かろうと思います。 また、ごはんは「愛ひとつぶ」という、愛知県発のブランド米です。 いつものごはんより柔らかい印象です。 どちらもおいしくいただきました。 11/20(日) 多屋区防災訓練に鬼中生が参加しました!
朝9時,多屋公民館周辺において「多屋区防災訓練」が行われ,鬼中生6名が参加しました。
始めに,防災倉庫備品を観察したり(写真上段),簡易トイレの設置や草刈り機,チェーンソーの取扱いについての説明を聞いたりしました。 次に多屋公民館内に移動して,区長様による東日本大震災後のボランティア活動の様子についてや多屋区の防災の取組についてのお話を聞いたり,消防署の方たちの指導の下,布を使った応急手当訓練(写真中段)を体験したりしました。 最後は,公民館の東側に設置された消火栓を実際に使った訓練(写真下段)を体験し,炊き出しのカレーライスを試食して終了しました。 短い時間でしたが,防災に役立つ貴重な経験をたくさん積むことができました。多屋区の関係者の皆様,ありがとうございました! 11/20(日) 榎戸コミュニティの皆様,今年もありがとうございました!天候が心配されましたが降雨もなく,今年最後の除草作業が無事終了しました。 鬼崎中学校は広大な敷地で緑も多いため,本当に除草が大変です。(元校務主任の時の経験から) 昔から定期的に除草作業をしてくださっている榎戸コミュニティの皆様には本当に感謝です。今年もありがとうございました。 11/18(金) 期末テスト(IJ組・KL組)今日も全力でテストに臨みます。 上:IJ組 下:KL組 KL組の後方に、数学のA先生が座っています。 監督は別の先生なので疑問に思って事後尋ねると、テストの出題者として控えているということでした。 11/18(金) 期末テスト(3年生)独特の緊張感が漂っています。 画像は、3Fの生徒たちです。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |