最新更新日:2024/11/11 | |
本日:25
昨日:127 総数:660937 |
11月24日 My favorite parfait 4年生11月22日 マウスを上手に使って 1年生11月22日 もみの木読書週間スタート 1年生期間中は、読んだ本を返却するときにシールがもらえ、学年ごとのもみの木にシールを増やしていきます。早速、少しずつシールが増え始めました。 また、図書室で借りた本を持ち帰り、家で読むことも推奨しています。 「お母さんと一緒に読む!」と持ち帰る用意をはりきってしていました。ご家庭でも読書を楽しんでいただければと思います。 11月19日 発表会本番 3年生今まで、たくさんセリフや歌の練習をしてきました。 緊張しながらも全力で取り組み、練習以上の成果が出ていました。元気よく、笑顔いっぱいの発表になりました。 これまでの練習や本番を通して、みんなで一丸となって頑張ることのよさを感じられたと思います。これからの学校生活も元気に笑顔いっぱいで過ごしましょう! 11月19日 出会いに感謝。 6年生旅立つと分かってから、期間が短く、十分に時間が取れない中で、子どもたちは感謝の気持ちを伝えるべく、プレゼントや動画、レクリエーションなどを準備し、今日を迎えました。 「ありがとう」「元気でね」「また会おうね」 みんな、さみしい気持ちを抱えながらも、前向きな言葉を掛けて、送り出していました。 下校前、「山名小学校で、素敵な思い出がたくさんできました。」と笑顔で、嬉しそうに言ってくれました。 最後の最後まで、本当にみんなに愛され、たくさんの笑顔に囲まれていました。別れはさみしいことですが、出会えたことに感謝。離れていても、ずっと仲間ですよ! 11月19日 『全力の先にあるもの…』 6年生練習以上の力を出せた。 練習でもないようなミスがあった。 本番での目に見える成否はそれぞれだったように思います。 しかし,演技後の表情は誰もが晴れやかでした。 「失敗して悔しいけれど,やりきったから清々しいです」 子どものこの感想に全てが詰まっている気がします。 本番に向けて全力を尽くす。 本番では,これまでの全てをぶつける。 全力で取り組むことの素晴らしさに,気付くことができた山名っ子発表会になりました。 保護者の皆様 本日はご参観くださり,ありがとうございました。子どもたちの本日の姿は,ご家庭での励ましがあったからこそです(やろ舞の練習でお家の中を騒がしくしてしまってすみません…)。 卒業の足音が聞こえてくる時期になりましたが,ここからまだまだ成長できるよう,もっともっと素敵な思い出ができるよう,指導して参ります。今後とも,ご支援ご協力をよろしくお願いします。 11月19日 チームワークを発揮した山名っ子発表会 4年生チームごとにたくさん話し合い、練習してきました。 伝えたいことや思いがどうすれば、伝わるのか。試行錯誤の日々でしたね。 今日の本番。 本番ぎりぎりまでリハーサルを重ねてきました。 一人一人が自分の役割を果たし,チームワークが 伝わってくる本当にすばらしい発表でした。 これからもチームワークを大切に、STEP UPしていきましょう。 保護者の皆様 本日はご参観いただきありがとうございました。 今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。 11月19日 大きな声でがんばったよ! 1年生今までの練習の成果を保護者の皆様に見ていただきました。 「うみのむかしばなし」「おむすびころりん」「大きなかぶ」の3つの昔話を発表しました。 大きな声でゆっくりとせりふを言うこと、動きを大きく見せることを目標に、子どもたちはもてる力を出し切ることができました。客席からの温かい拍手が達成感にもつながったと思います。ありがとうございました。 11月19日 山名っ子発表会 5年生約1か月の練習の中で、 自分だけで努力したこと、 友達と一緒にアドバイスし合いながら努力したこと、 休み時間や隙間時間に努力したこと、 家で努力したことなど、 5年生一人ひとりの さまざまな努力が 今日の発表につながりました。 今日伝えた思いは、ここで終わりではありません。 これからにたくさんつなげていけます。 5年生みんなの思いを、 これからの成長につなげていきましょう。 保護者の皆様 本日はご参観いただき、ありがとうございました。 ご家庭でも、 子どもたちのがんばりや思いを聞いていただけたらと思います。 今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。 11月19日 スイミーたんけんたい 2年生今日に向けて、子どもたちは一生懸命練習してきました。 これまでの学習の成果を、ダンスや劇で元気いっぱい表現することができたと思います。 教室では「楽しかった!」「もう一回やりたい!」など、ポジティブな声が飛び交いました。達成感を味うことができたようです。 2年生は、全員がステージ上でマイクを通して声を届けました。 子どもたちは、かっこいい姿を見せようとよく頑張りました。 この経験を、今後に生かしていきたいと思います。 本日は、お子様の応援に来ていただき、ありがとうございました。 11月18日 5年生の発表が始まります 5年生明日は山名っ子発表会。 福祉実践教室を体験し 自分たちの視点では 気付くことのできない さまざまな思いを知り 学びを深めてきました。 自分たちで話し合い、 考えたことを 明日の発表会で伝えます。 「ふくしってなあに?」 自分たちの言葉で 自分たちらしく伝えます! 11月18日 『時は来た!』 6年生
いよいよ明日は山名っ子発表会本番です。
演技をする俳優陣。 SDGsについて説明する解説陣。 家庭や学校での練習を通し,どちらも見違えるほど上達しました。 そして,やろ舞。 やろ舞リーダーが美しく力強い舞を追求し,学年全員に指導しました。 そのおかげで素晴らしい舞ができるようになりました。 ここまでできるようになった感謝を伝えたいということで,今日はやろ舞リーダーだけを観客にして舞いました。 その舞に対して,やろ舞リーダー達も感激していました。 とても温かく,美しい時間でした。 明日の舞は誰に,どのような気持ちを伝えるのか…。 子どもたちの心は決まっていると思います。 ぜひ,ご期待ください!! 6年生の演技開始予定時刻は11:20となります。 よろしくお願いします。 11月18日 最後の練習 2年生11月17日 ペアで落ち葉拾い 2・4年生両手いっぱいの落ち葉を一生懸命運びました。 ペアで協力して行ったので、短時間でしたが たくさん落ち葉を拾うことができましたね。 次は12月です。 ペアの子と仲を深めて次回もがんばりましょう! 11月17日 『あらゆる手を尽くして…』 6年生『筆者が一番伝えたい一文はどこか』について話し合っています。 友達を説得するために,休み時間にも辞書で言葉の意味を調べている子たちがいました。 授業では例え話が飛び出すなど,あらゆる手を使って自分の考えを主張しています。 11月17日 『戸惑いながらも…』 飼育・栽培委員会
飼育・栽培委員会は,パンジーを植えました。
パンジーの根をほぐして植えるのに一苦労。 「どれぐらいほぐしていいの?」 「ちぎれちゃったけど大丈夫?」 戸惑いながらも,声を掛け合い,協力して植えることができました。 11月16日 扶桑町図書館見学 2年生「毎日どれくらいの人が来ているのだろう?」 など、たくさんの疑問をもって、図書館に出かけました。 そんな子どもたちも、普段見ることができないような場所を見せてもらったり、貴重な話を聞かせてもらったりして、帰る頃にはとてもすっきりとした様子でした。 本は心の栄養です。これからも、たくさんの本に親しんでいきましょう。 扶桑町図書館の皆様、本日は児童の学習活動にご協力いただきありがとうございました。また、付き添っていただいた学校ボランティアの皆様、本当にお世話になりました。 11月16日 美しさを保つ 5年生今週から 「落ち葉ひろい月間」が 始まりました。 大きなクスノキを中心に たくさんの木が冬を迎える 準備を始めています。 そうなると たくさんの落ち葉たちが…! 今日は3・5年生で協力して たくさん集めました。 みんなで協力して 山名小学校を美しく保っていきましょう。 11月16日 練習の成果 3年生今週は鑑賞週間で、今日は5、6年生の発表を見ました。 話し方や振り付けがとても参考になりましたね。 3年生も5、6年生に発表を見てもらいました。 うまくいったこと、失敗したことがあると思います。 今日の経験を明日からの練習につなげていきましょう! 11月16日 『絶賛成長中!』 6年生他学年の発表を見て刺激を受けています。 日に日に表現の仕方がレベルアップしています。 家庭での練習の成果でしょう。 本番は成功や失敗があります。 しかし,小学6年生の彼らにとっては,結果よりも本番を迎えるまでの過程が大切です。 山名っ子発表会に向けた期間の中で,その貴重な経験をしています。 絶賛成長中です! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |