最新更新日:2024/11/29 | |
本日:68
昨日:137 総数:731870 |
11月10日(木) 今日の給食肉うどん 野菜かきあげ ヨーグルトあえ 牛乳 でした。 給食準備が始まると、手を洗いに行く子が廊下に出てきます。 すると、今日の給食楽しみー、かきあげ好き!、ヨーグルトあえにナタデココ入ってるよと、笑顔と一緒に楽しそうな声が聞こえてきました。 1年生は給食当番の服装に着替えるのも早くなりました。 おかずやデザートも上手に配膳できるようになってきました。 給食当番でない人は、座って静かに待っていました。 限られた時間の中です。こんな風にみんなで協力して給食準備が出来るといいですね。 今日の体育(6年生)試合前には、チームで工夫して練習をしています。 一人一人の課題が克服できるように、チームで協力していました。 今日の外国語(6年生)何の食事を食べているか、食材がどこ産かという質問の言い方などを学習しています。 一つ一つの文が長いのでリスニングが難しくなってきましたが、友達と協力して頑張っています。 登校の様子いまだに半袖の児童もいます。小学生は元気ですね。 日中との気温差が大きいので上着で調整するといいですね。 11月9日 FBC授賞式今日は、愛知県三の丸庁舎で授賞式があり、全校児童の代表として、前期環境委員長と表彰を受けてきました。 児童や職員だけでなく、PTAや地域が協力してお花いっぱいの活動に取り組み、素晴らしい結果となりました。ありがとうございました。 今後も「お花いっぱい高雄小」の取り組みを続けていきます。 11月8日 5年生 日本の輸入の特色を調べよう。貿易に関しては、どの国からどんなものを輸入しているか、その割合はどうなのか、昔と比べて変化はどうなのか、たくさんの統計資料を扱います。 今日学習したクラスは、難しい資料にも弱音を吐かず、読み取ったことを「お魚ボーン図」に整理して、日本の輸入の特色をつかもうとしていました。 11月9日(水) 今日の給食わかめごはん うずらたまごのスコッチエッグ チンゲンサイのおひたし さわにわん マロンワッフル 牛乳 でした。 さわにわんは豚肉と千切りの野菜で作った汁ものです。 かつおぶしでとったダシがきいていておいしかったです。 デザートがつくと気持ちが盛り上がりますね。 マロンワッフルもおいしくいただきました。 赤い羽根共同募金2日目明日はあさがおタイムがあるため、募金活動はありません。 金曜日が最終日です。ご協力お願いします。 登校の様子いい一日のスタートが切れています! 11月8日 3年生 給食指導赤い羽根共同募金1日目朝、生活委員が各教室を回ります。 ご協力よろしくお願いします。 登校の様子ポケットに手を入れている児童も目立ちます。 手袋の準備をしてくださいね。 11月8日 2年生・外国語の学習11/8 (火) 2年生 歯磨き指導2年生になると永久歯も増え、歯磨きの大切さが重要になってきます。歯ブラシを真っ直ぐに当てたり、細かく磨くなど、歯磨きのポイントを学びました。 11月8日(火) 今日の給食麦ごはん 焼き肉 即席漬け はくさいスープ 牛乳 でした。 3の3は給食準備がとても早く、食べる時間がたっぷりありました。 早く準備をすると、ゆっくりしっかり食べられますね。 焼き肉は人気献立です。たまねぎやピーマンが牛肉と同じくらい入っていますが、食べられる子が多いです。 中には野菜がなくて牛肉だけだったら大好きなのにーという子もいます。 野菜には成長に必要な栄養が詰まっています。 肉と一緒に食べたり、汁物にたっぷり入れるなど、一口でも多く食べられる工夫をして、子どもの頃から食べる習慣をつけておくと、大人になってからの健康維持にも役立ちます。 11月7日(月) 今日の給食ごはん いりどり いわしのみぞれ煮 土佐あえ 牛乳 でした。 3の1の給食準備は、助け合いながら静かに出来ていました。 給食時間が終わると、今日はおかわりしたよ、魚がおいしかった、少し残しちゃったなど、楽しそうに話していました。 学童期は味覚が著しく発達します。 好みはあると思いますが、味の記憶を学童期に残しておくと、大人になった時においしく食べられる食品が増えるかもしれません。 苦手なものが出ても一口は食べられるといいですね。 今日の体育(6年生)チームごとにトスバッティングをして、ポイントを確認してからゲームをしました。 「1塁ランナーを進めるためには、どこに打てばいいのか」 ヒットが打てなくても、ランナーを進めることができる方法があることに気づけましたね。 登校の様子目を見てあいさつをしてくれると、本当に嬉しい気持ちになります。 当たり前の習慣になるまで続けてくださいね。 11月7日 PTA秋の研修・筆ペンの正しい使い方をしなくてよい。 ・漢字を正しい書き順で書かなくてもよい。 ・パステルを茶こしで削って粉をつくり、指や綿棒で色づけをする。 ありがとう葉書や年賀状を自由につくりながら、楽しく己書を体験することができました。 松本先生、ありがとうございました。 参加してくださったPTA会員の皆様、ありがとうございました。 11月4日 1年生 6年生と遊んだよペアの6年生が1年生のために遊びを考えてくれたそうです。 1年生は6年生のお兄さん・お姉さんが遊んでくれて、とても楽しかったようです。 6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |