最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:75 総数:360316 |
6月2日 1年 ケーキ作り
1年生が紙粘土を使って、ケーキ作りをしています。
絵の具を少し入れているので、カラフルなケーキになっています。 本当に食べたくなるような気分になってきます。 子どもたちも自分のアイデアを表現できて、うれしそうです。 自然教室6月2日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・いかフライ ・ゆかり和え ・豆乳入りみそしる ・のりの佃煮 今日は、夏野菜のひとつであり、豆乳入りみそしるに入っているかぼちゃの話です。 かぼちゃは、カンボジアという国からやってきたところから、この名前がつきました。かぼちゃの種類は、水分が多くてごつごつしている「日本かぼちゃ」と、甘みが強くほくほくしていて、つるっと丸い「西洋かぼちゃ」があります。 今日は、甘い「西洋かぼちゃ」が使われているそうです。かぼちゃは切らずにそのまま保管しておくと、冬になるまで、おいしく食べることができます。 自然教室 昼食自然教室自然教室自然教室自然教室 トイレ休憩自然教室6月2日 自然教室出発
5年生が、日間賀島への自然教室に出発しました。
快晴で、子どもたちも元気で出かけました。 たぶんいい自然教室を満喫してきてくれることと思います。 その様子は、随時、HPで報告します。 6月2日(木) 登校風景6月1日 下校風景6月1日 さつまいもの苗植え6月1日(水)今日の給食・牛乳 ・五目ごはん ・いわしの梅煮 ・野菜の塩昆布和え ・アカモクつみれ汁 6月になると、鮎漁が解禁されます。犬山市では、「木曽川鵜飼」が始まります。鵜飼は、鵜匠が鵜の首に縄をつけ、水中へ潜らせて、鮎を捕まえる漁法です。 今日は鮎と同じように栄養たっぷりの「いわし」を、今が旬の「梅」と一緒にい煮ました。お魚が苦手な人も、美味しいので、ぜひ食べてみてください。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 6月1日 授業風景6月1日(水) 登校風景5月31日 下校風景5月31日 6年 ナップサックつくり
6年生が家庭科でナップサック作りをしています。
このナップサックが完成すると、修学旅行に持っていくことになります。 すでにミシンがけをする人もいて、みんなやる気でいます。 修学旅行まであと2週間ほど。ガンバレ6年生! 5月31日 2年 くるくる棒
2年生が先生に教えてもらって「くるくる棒」をつくっています。
新聞を丸めて、長い長い棒をつくります。 NIEでもいろいろ作りますが、新聞は記事を読むだけでなく、本当にいろいろな使い方ができます。 5月31日 5年 ポーズ
5年生の音楽の時間です。
先生のピアノの和音に合わせて、ポースを取っています。最初はそれぞれでしたが、ある子のポースにあわせて全員が同じポースも取っています。 なんか楽しそうで、みんな笑顔笑顔でした。いつも楽しい音楽の授業で、子どもたちはやる気いっぱいです。 |
|