最新更新日:2024/11/13 | |
本日:17
昨日:72 総数:437742 |
6月10日(金)ビー玉を転がします 4年生図工
ビー玉を転がして、遊ぶゲームを製作中です。どんな風に転がしたいのか、どんな飾りつけにしたいのかをいっしょけんめい考え、形にしていきます。
6月10日(金)ツルレイシの観察 3年生理科
先月植えたツルレイシの苗が大きくなりました。葉や茎、芽を観察し、スケッチしました。これからもっと大きく育ってほしいですね。
6月9日(木) ミニトマトの世話をしました 【2年生】6月9日(木)学校環境衛生検査を行いました6月9日(木)くぎうちとんとん【3年生】6月9日(木)万が一に備えて川や海での水難事故のニュースをテレビや新聞で見かけます。万が一に備え、少しでも水に慣れることを第一の目的として、安全面にできる限りの配慮をしながら進めてまいります。 今日は、「事故が起きてしまったら」と想定し、救急対応のシミュレーションを行いました。振り返りの時間には一宮消防本部の署員の方からも講評とアドバイスをいただきました。 6月9日(木)学校保健委員会(救命講習会)
第1回の学校保健委員会を行いました。
一宮消防本部より署員の方に来ていただき、心肺蘇生法とAEDの使用法の講習を行っていただきました。PTA保健委員会の保護者が、代表で実習を行いました。万が一の場合に備え、全員が真剣に受講しました。また、家庭で役立つ救命技術も紹介していただきました。 6月9日(木)てつぼう 3年生体育
てつぼうの学習に取り組みました。
足かけ上がりや足かけ前回りなどを行いました。きれいに回れると気持ちがいいです。これからいっしょうけんめいに練習して上手になってほしいです。 6月8日(水)みんなでつうがくろをあるこう【1年生】6月8日(水)観察池にも【5年生】6月8日(水) 学年集会 【6年生】
本日、学年集会を行いました。日々の生活を振り返り、最高学年として学校生活を送れているかの確認をしました。大志っ子の代表として、どのように行動していくか見つめ直す良い機会となりました。
6月8日 学習の様子【4年生】1組は理科の授業で、早くできた子がさっと他の子に教える様子が見られました。 2組は新出漢字の書き順や熟語をチェックしている様子です。 6月8日(水)いろいろなこま 3年生国語
教科書にある文章に、6つの種類の「こま」が紹介されています。それぞれのこまの文は、回り方の様子か回し方の方法かどちらかが書かれています。どちらだかわかりましたか?
6月8日(水)暑さが増してきました6月8日(水)都道府県の特徴 4年生社会
都道府県の気候や産業などを調べ、レポートをつくりました。みんなの作ったレポートを見て、それぞれの都道府県の様子がよくわかるか、まとめ方にどんな工夫があるかなどを考えました。
6月8日(水)朝の風景
今日も朝から、委員会やボランティアの児童が、学校のいろいろな場所で活動しています。毎年受け継がれている、すてきな伝統です。
・液体せっけんの補充 ・校内の清掃 ・ウサギ小屋の清掃とエサ取り 6月7日(火)電動ジグソーを使って 5年生図工
板にけがいた形を、ジグソーで慎重に切断していきます。けがをしないように安全面に十分注意しながら作業をしていました。
6月7日(火)エコスクールを行いました。【4年】「環境にいいことしたいな…」そう言って水打ちをし始めた子もおり、環境問題に自分なりに向き合っておりました。 6月7日(火)健康な歯に
6月の月目標は「健康で安全な生活をしよう」です。今日は5年生で、歯みがき大会を実施しました。正しい歯磨きや手入れの仕方を動画で学び、健康な歯を保つためにどうしていくとよいかをみんなで話し合いました。感染症予防のため、実際に歯みがきは行いませんでしたが、今日の話を生かして今後、取り組んでいきます。
交流授業6月7日(火) かがやき |
|