自ら考え 心豊かに たくましく

10月20日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 美術の授業の様子つづき、

 「 美術史 」の学習後、授業の後半は「 作品作り 」になりました。
 1時間の授業時間ですが、ICT機器を活用しての講義、作品作りの準備・制作・片付けと、気持ちの切り替え・手際の良さに感心させられます。

 まだ、制作の途中なので、どのような作品に仕上がるのか、これからが楽しみです。
 今年度こそ、北区連合展覧会( 区展 )や東京都小・中学生美術展( 都展 )が実施されるとよいですね。

               校長:高田勝喜

10月20日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 美術の授業の様子つづき、

 「 写実主義 」「 印象主義 」「 アール・ヌーヴォー 」・・・・と。
 代表的な作品を鑑賞しながら、その特徴や背景など、分かりやすく解説されていました。

 ピカソやブラックに代表される「 キュビスム(立体派)」は、なかなか難しいように感じます。
 上野の国立西洋美術館では、現在「 ピカソとその時代 ーベルリン国立ベルクグリューン美術館展ー 」という特別展が開催されています。(中学生以下無料・1月22日まで)
 授業で学習した内容について、本物を確認してみては、・・・。

 国立西洋美術館のHPからも特別展の作品等が見られるので、ぜひ鑑賞してみてください。

              校長:高田勝喜

10月20日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年C組 美術の授業の様子です。

 担当の先生の声だけが聞こえてくるので、美術室の中へ・・・。
 授業の内容は、「 美術史 」です。
 学習用端末「 きたコン 」に配信された資料や美術の資料集などを活用しながら、美術史の流れを学習しています。

 「 美術史 」について、これまであまり学ぶ機会がなかった私には、とても興味深い内容でした。教室の後ろの席に座り、生徒たちと一緒に学習させていただきました。

 写真:中、「 ジャポニスム 」では、日本を代表する「 浮世絵 」が 、どのように世界に広がり、評価されるようになったのか、欧米での日本美術のブームなど、さまざまなお話がありました。 

               校長:高田勝喜

10月20日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・鶏白湯
・牛乳

〈給食クイズ〉
 鶏ガラからとれる旨味成分はどれでしょう?
 
     1. グルタミン酸  
     2. イノシン酸
     3. グアニル酸

 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

10月20日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年のフロアには、ビブリオバトル関連のものが掲示・展示されています。

 国語の授業をとおして、また、今年度の『 学芸発表会 』の舞台演目として、「 ビブリオバトル 」に取り組んでいます。
 9月25日に北区立中央図書館を会場に実施された「 北区ティーンズ・ビブリオバトル 」にも飛鳥中2年生から3名の生徒が参加しました。

 図書委員会と給食委員会が企画した「 コラボ給食 」も先日お伝えしたとおりです。
 国語科の先生と学校図書館担当の方たちは、校舎内が図書であふれる学校づくりを目指しています。

 読書の秋に、秋の夜長に、「 ビブリオバトル 」や「 コラボ給食 」で紹介された1冊を楽しんでみては・・・。

              校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『 学芸発表会 』放課後リハーサルの様子です。

 今年度の『 学芸発表会 』【午前の部】では、各教科からの舞台発表があります。
 お伝えしているとおり、国語の「ビブリオバトル」をはじめ、社会の「クイズ」・理科「発表」・英語「スピーチ」・・・・と。

 今日のリハーサルでは、司会や照明・マイクの音量など、教科ごとに発表者を交えて、確認を行っていました。
 ICT機器を活用する場面が多いため、作成したものを投影したり、機器の接続状況なども確認していました。

 学芸発表会実行委員のみなさん、初めての試みなので、準備が大変かと思いますが、よろしくお願いします。
 新しい形での『 学芸発表会 』楽しみにしています。

               校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年C組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 本日、「 まなびポケット 」でもお伝えしましたが、明後日より英語科の教員が産休に入ります。
 「 臨時朝礼 」でご挨拶いただいた後任の先生が、引き続き担当するクラスの授業に加わっていました。引継ぎ等を行い、明後日、21日(金)より正式に着任されます。
 
 『 学芸発表会 』と振り替え休日があるため、本格的な授業は、25日(火)からとなります。

              校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・わかめご飯
・千草焼き
・和風サラダ
・呉汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 黄身が2つ入っている二黄卵が生まれる確率は何パーセントでしょう?

  1.  1パーセント未満   
  2.  3〜5パーセント
  3.  8〜12パーセント

 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

10月19日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 本日、オンラインでの「 臨時朝礼 」を行いました。

 本校英語科の教員が明後日から産休に入ります。その間、学習指導等の業務を担当していただく代替の先生からご挨拶をいただきました。
 お名前など詳細については、「 まなびポケット 」等でお伝えいたします。
              校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月18日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 放課後の合唱練習を終えた後、3年生は「 卒業アルバム 」に使用する部活動写真の撮影を行っていました。
 この時期多くの学校で、卒業アルバムの準備が進められます。

 校庭では、ソフトテニス部と野球部がユニフォーム姿になり、撮影していました。
 久しぶりに着るユニフォーム、そして、数か月前まで共に汗を流した仲間と集まるひと時、さらに、1・2年生と久しぶりの活動へ・・・。
 学校の「歳時記」のような場面です。
                校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月18日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、クラス合唱練習の様子です。

 写真は、体育館を割り振られた2年A組の練習の様子です。
 『 学芸発表会 』までの2週間の練習期間で、体育館での練習ができるのは、各クラス2回程度になっています。

 先週の土曜日に行われた、学年リハーサルなどを終え、各クラスの合唱も徐々に仕上がりつつあります。

 先日の生徒会長の言葉にもありましたが、2年生は、昨年と違い、3年生からバトンを受け取り、さらに1年生に伝えていく立場となります。
  
 あと3日間で、よりよい合唱に、そして、クラスの思い出の1ページとなる合唱に仕上げてください。

             校長:高田勝喜

10月18日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 美術の授業の様子です。

 油粘土を使用して、オリジナルの“ダルマ”を作成しています。
 耳がついていたり尻尾があったり、電車を模した四角いデザインのダルマもあり、見ていて飽きません。

 本時は、和紙を貼り、薄めたボンドで塗ってを繰り返して形を整えていました。
 完成はまだまだ先ですが、どんなダルマが完成するか楽しみです。

 完成した作品は、数点ではありますが、区の展覧会(開催未定)に出品されます。
 区の展覧会が開催されましたら、会場に足を運んでいただき、生徒の頑張りをご覧いただけたらと思います。

            ーHP担当ー

10月18日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・じゃこチャーハン
・ジャンボ餃子
・キムチスープ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 餃子の本場、中国でよく食べられているのは何餃子でしょう?

 1. 水餃子   2. 揚げ餃子    3. 焼き餃子    

 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

10月17日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鯖の香味焼き
・油揚げ入りおひたし
・味噌けんちん汁
・牛乳


〈給食クイズ〉
 鯖に多く含まれる脂肪酸はどれでしょう?

   1. オレイン酸      
   2.ドコサヘキサエン酸      
   3.リノール酸

答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

10月17日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 コラボ給食 」の第1弾、『 魔女の宅急便 』から「 肉団子のトマト煮 」は、10月31日(月)の給食に登場します。
 今回の「 コラボ給食 」は、11月に「第2弾」「第3弾」・・・と続くとのことです。

 生徒会朝礼の最後に、生活指導部の先生から「 安全指導 」について、お話がありました。
 内容は、「 不審者対応 」等についてです。
 日が暮れるのが早くなってきたこの時期、部活動や諸活動で下校時間が遅くなった際の注意点です。
 注意が必要な場所や対応の仕方など、具体的な内容でした。

 万が一、不審者に出くわした際は、躊躇せず、110番通報してください。学校への連絡は、その後で大丈夫です。 

               校長:高田勝喜

10月17日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 2022年度コラボ給食 」で選ばれたメニューです。

10月17日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会朝礼の様子つづき、

 生徒会朝礼では、給食委員会と図書委員会の企画「 2022年度コラボ給食 」について、報告がありました。
 図書委員会で作成したのでしょうか? とても分かりやすく素敵なスライドで「 コラボ給食 」を紹介していました。

 新生徒会役員になってから、初めての「 生徒会朝礼 」でしたが、司会を含めて、生徒たちの主体的な活動。そして、それをしっかりと受け止めている( 聞いている )様子を見ていると、対面での取り組みの良さを改めて感じました。

             校長:高田勝喜

10月17日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会朝礼を行いました。

 初めに、新生徒会役員の紹介があり、生徒会長から全校生徒に向けて、あいさつがありました。
 生徒会長の言葉は、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
 とても素晴らしいあいさつでした。

 つづいて、生徒会役員から、生徒会活動についての報告がありました。
 全校生徒の前で話をするのは、少し緊張すると思いますが、新生徒会役員は大変立派に役割を果たしていました。

              校長:高田勝喜

おりたたみ記事・ここをクリック

10月15日(土) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 本日の放課後、事前希望申し込みをした生徒を対象に「 数学検定試験 」を実施しました。
 今回は、1年生から3年生まで( 5級から準2級 )26名がチャレンジしています。

 飛鳥中学校では、中学校3年間で「 一人一資格以上(3級以上)」の検定取得を目標に取り組んでいます。
 多くの生徒が受験しやすいようにと可能な限り学校会場で実施しています。
 この取り組みをサポートするため、先生方は土曜日の午後にもかかわらず試験監督等にあたっています。
 担当されている先生方、どうもありがとうございます。

 生徒のみなさんは、こうした機会を有効に活用し、ぜひ、「 一人一資格以上取得 」を目指してください。

               校長:高田勝喜

10月15日(土) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目 1年生 リハーサルの様子です。

 1年生にとっては、初めての『 学芸発表会 』【午後の部】「 クラス合唱 」のリハーサルになります。

 生徒たちは、一度も見ていない舞台発表を想像しながら、担当の先生の説明を聞いていました。
 「 土曜公開授業日 」ということで、保護者のみなさまにも練習の様子をご覧いただきました。
 当日の「 クラス合唱 」を見るだけでなく、こうした練習の過程を見ていただくと、本番の見方が少し変わるかもしれません。
 当日は、お子様のクラス・学年だけでなく、3年間の成長の過程もご覧いただければ幸いです。

 生徒の皆さん、あと1週間です。
 ここからが、クラスの団結力の見せどころです。自分たちのクラスにとって、最高の合唱になるよう仕上げてください。

              校長:高田勝喜

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175