最新更新日:2025/01/23 | |
本日:22
昨日:73 総数:364096 |
授業参観(6年生)
2時間目に1組は道徳で「働くとはどういうことか」を考えました。2組と3組は国語で「漢字を覚えるための極意」を学びました。
3時間目は3学級とも保健で「飲酒が体にあたえる影響」について学びました。 どの学級も集中して学習に取り組むことができていました。 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 授業参観(5年生)
5年生は、タブレット端末を用いて、総合的な学習の時間の発表を行いました。「SDGs」に関わる活動を実践する中で、未来のために、自分たちに何ができるのかを考えてきました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 授業参観(4年生)
1組は、道徳で「みんなちがって、みんないい」の学習をし、グループの友達のいいところを見つけることができました。
2組は、算数で「がい数」の学習をし、四捨五入の仕方を学びました。 3組は、社会で「自然災害」の学習をし、地震が起きたら何が起こるかをみんなで考えました。 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 授業参観(3年生)
1組は、道徳「みんながくらしやすい町」、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しました。
2組は、道徳「日本代表」、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」を学習しました。 3組は、算数「1けたをかけるかけ算の筆算」、道徳「なおとからのしつもん」を学習しました。 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 授業参観(2年生)自分たちで作ったおもちゃとお店でおうちの人に楽しんでもらうことができました。 今回は、児童だけで司会・発表もしたので、さらに成長した2年生の姿を見てもらえたと思います。 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 授業参観 (1年生)
1年生は、入学してから今まで学習してきた、国語、算数、生活、体育、図工、音楽の役割に分かれて「おむすびころりん」をテーマにし、発表しました。
初めての学習発表会でしたが、上手に発表することが出来ました。 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。 学習発表会練習(1年生)
学習発表会の練習を行いました。自分の役割に分かれてそれぞれ一生懸命練習しました。
「おむすびころりん」をテーマにして発表を行います。楽しみにしていてください! 6年生 特別給食
本日、6年生は特別給食を食べました。
事前に選んでいたケーキなどのセレクトデザートに加え、鶏肉のレモン煮、きびなごのカリカリ揚げ、ハムステーキの主菜に飲むヨーグルトと、とても豪華な給食で、子どもたちは大喜びでした。 第4回クラブ活動第4回クラブ活動外国語の授業風景(6年生)
6年生の外国語では、食べ物について学習しています。
「I eat…」や「I ate…」の動詞を使って、何を食べる、何を食べたを文にしていきます。単語の確認は、ペア活動やワークシートを使って行います。 どの児童も楽しそうな様子で、外国語に慣れ親しんでいます。 3年生 自転車教室
西枇杷島警察署の方、交通安全普及所の方々を講師にお招きし、自転車の乗り方や走行時の注意点について教えていただきました。その後、自転車に乗っていることを想定しながら講師の方々と一緒に歩き、ポイントを確認しました。
話を聞くだけでなく、実際に体験することでより正しい自転車の走行を学ぶことができました。 本日学んだことを生かし、安全に気を付けて自転車に乗れるようになってほしいと思います。 校外学習(5年生)
5年生は、「あいち航空ミュージアム」と「トヨタ博物館」へ行きました。
普段見ることのできない種類の自動車や、飛行機の歴史について詳しく学ぶことができました。 今後の社会科の学習に生かしていきましょう。 秋の校外学習(4年生)
秋の校外学習は前半にメタウォーター下水道科学館あいちと日光川上流浄化センターへ行きました。ここでは、下水道の働きや浄化センターの仕組みについて学びました。
後半は、木曽三川公園へ行き、実際に木曽三川を見たり、木曽三川の歴史などを学んだりしました。 今回見学に行った場所は、社会科の学習で学んだところでもあるので、さらに学びが深まった一日になりました。 秋の校外学習 (1年生)落ち葉を集めて、葉っぱのステンドグラスを作ったり、2年生と協力して生き物クイズを解いたりしました。 初めて見る生き物もいて、たくさんの発見がありました。 秋の校外学習(2年生)自然発見館では、落ち葉を使って「はっぱのステンドグラス」を作りました。 世界淡水魚園水族館では、世界のさまざまな場所に住む生き物を見ながら、先生たちからのクイズを解きました。 お弁当もおいしく食べることができました! 3年生 校外学習
校外学習で農業文化園・戸田川緑地とでんきの科学館に行ってきました。
普段、学校では見れないものや体験できないことがたくさんあり、子どもたちはとても興味をもって見学していました。クイズに答えたり、メモをしっかりとったりすることができました。 自分の目で見て、体験をし、とても楽しく学ぶことができました。 PTA活動(花の苗植え活動)本日は、誠にありがとうございました。 第2回PTA委員会前回に引き続き、換気、手指消毒などの感染症対策を行いながら、役員・委員の皆様にご協力いただき、滞りなく会を進めることができました。 今後もPTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 整理整頓が◎ (5年生)
トイレのスリッパや学級文庫、ぞうきんなどの整理整頓がしっかりできています。自分のことに加えて、他の人のことも考えることができていてとてもすばらしいです。
これからも高学年として「当たり前のことを当たり前にできる」よう心がけましょう! |
清須市立春日小学校 〒452-0961 住所:愛知県清須市春日振形131 TEL:052-400-3029 FAX:052-400-9155 |