最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:11 総数:162569 |
任命式
後期の学級代表と委員長の任命式を行いました。さらに、ステップアップした学校作りを目指して、頑張ります。
1時間目 学活
5・6年生は、任命式での話を受けて、「本物になる」ことを考えていました。
「色々なことに挑戦すること」 「目標に向かって努力すること」 ノートに書き出してOutput! お互い伝えあって、さらに深めます。 3・4年生は後期の自分の係(役割)を掲示物にして確認中。 どんな「本物」になれるかな? 【3年生】かげおくり
国語で「ちいちゃんのかげおくり」について学習しています。
実際にかげおくりをしてみました。 「ひとつ、ふたつ、みっつ……とお!」 「うつった!」 様々なポーズで今日の記念写真が撮れましたね。 【1年生】秋の虫探し&放課のようす
秋の虫探し、第2段で、やんちゃ村へ虫をさがしに行きました。コオロギ、トンボ、バッタ、トカゲなど、たくさんゲットして大満足の子どもたち!!
早速、5時間目にしっかり観察しました。今日は家へ持ち帰って、お世話もしましょうね♪ 放課に運動会から引き続き、一輪車の練習も頑張っています。Sくんは、頑張って「しょほ3」を合格しました。おめでとう!! 【1年生】図工の授業
図工では「はこでつくったよ」という題材で、いろいろな形や色の箱から自分の思いに合う箱をみつけ、工夫してつくる活動をしました。
「つないで、もっと長くしよう!」「足はどうやってつけようかな?」などと、よく考えて作っていました♪ 秋の虫さがし 第2弾報告その結果報告! 「トンボをつかまえたよ」 「お目当てのとかげをつかまえたよ」 「大きなバッタがいたよ」 などなど… 学校で観察したり、家に持って帰ったりして、学びを広げます♪ Output〜学びを自分の力に〜
3・4年生
消防署見学で学んだことを、早速、Output 職員室にみえる先生方に報告です。 それぞれがまとめてきたことを読み上げているうちは、こっちもドキドキしてしまうくらい「報告する」ことに緊張! でも、 「どんな体験をしてきたの?」 と聞かれると、とたんに目がキラキラ◇◇ 「はしご車に乗ったよー」 「消火器で火を消した。うまくできたよ」 「防火服、すごく重たかった〜」 本物に触れた感動を語るこの姿がステキなのですっ! 【3・4年生】消防署見学
犬山消防署見学に行ってきました。
はしご車体験、消火器の使い方、放水体験など、多くの体験をさせてもらいました。 「はしご車の操作って2カ所でやっているんだ」 「ホースの先で、水の出し方を変えることができるんだよ」 本物に触れて、消防士さんの仕事を知ることができましたね。 すぐに職員室に学んだことを伝えに行きました。 inputしたことを考え、次は全校のみんなにoutputしていこう! 【1年生】秋の虫探し
今日は、生活科の授業で桃太郎公園に行きました。
まずは、自分たちも製作に関わった「ももかわ」も含め、かかしを鑑賞しました。 ももかわ、鮮やかな色で、かわいかったです! それから、虫かごと虫取り網を持って、いざ出陣! 「トンボ、高いところに逃げていく…」 「一回捕まえたのに、逃げられた…」 「見て!捕まえられたよ!」 一生懸命探し、全員が一匹は虫かごへ招き入れることができました。 教室に戻ってから、捕まえた虫のことを調べます。 「えさは何かな? かつおぶしでもいいみたい!」 「名前をつけて、かわいがろう! ピーちゃん!」 最後に、今日のことを職員室へ報告に行きました。 捕まえた虫の種類や付けた名前、えさなどを報告しました。 自分の考えをアウトプットする、良い機会になりました。 明日は、やんちゃ村へ行きます。 桃太郎公園とは違った虫を見つけるぞ! 多くの学びを目指します
1年生は桃太郎神社へ秋の様子を探しに、3、4年生は消防署見学へ出かけました。きっと多くの学びを得てきてくれることでしょう。
戻ってきたら、しっかりと「Output 」していきます。 【1年生】図工の授業
先週金曜日の図工の授業風景です。
「のりたい すてきな かっこいい のりもの」をそれぞれイメージして作りました。 紙をちぎったり、はさみで切ったり、クレパスや絵の具で色づけしたりして、オリジナルの素敵なかっこいい乗り物が完成しました!! 【1年生】体育の授業
今日の体育の時間は、リレーやかけっこ、しっぽとり、鬼ごっこなど、走る運動を中心に活動しました。た〜くさん走って「つかれたあ…」という声が上がる反面「楽しかったあ!またやりたい!!」という声の方が大きかったですね。
後期始業式
3連休をはさんで、後期が始まりました。
校長先生から、「本物になる」をさらに体現するために、「Output」を意識して活動していきましょう という話がありました。ただoutputするのではなく、「Input」したものをしっかり整理して「Output」をして、自分の力を積み上げていく後期にしていきましょう。 前期終業式
午後から前期終業式と頑張ったことの発表をおこないました。
前期を振り返り、校長先生が話していた「本物になる」ための活動、後期もがんばりましょう! ラフティング ~現場から~
実際にボートの様子です。楽しそう(*^_^*)
ラフティング〜陸からボートから〜
「おーーーーいっ!」
「ヤッホーっ!」 「水、冷たくない?」 「大丈夫でーす」 ボートから笑顔いっぱい♪ 【1年生と先生たち】水神さまのところから
3〜6年生が木曽川を下ってくる!
水神さまのところで待つこと○○分・・・ 「きた!!!」 5・6年生たちをのせたボートが、どんぶらこ どんぶらこ 3・4年生たちをのせたボートが どんぶらこ どんぶらこ こちらに手を振ったり、オールを振ったりしてくれました。 ラフティング今回は3〜6年生と3人の先生たちが参加します。 ウエットスーツやライフジャケットを着て、出発地点へGo! 【1年生】生活科の授業
校庭の秋みつけをしました。
「あ〜、はっぱの色がかわったね!」「ほんとだ〜。茶色だ〜。」 「どんぐりが落ちてるよ。」「少し青いね。」 などと、すっかり秋に変化した様子を見つけていました。 【3〜6年生】篠笛練習きれいな音色が教室いっぱいに広がっていました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |