最新更新日:2024/11/08 | |
本日:11
昨日:104 総数:1389372 |
9.14 学校の様子(1年生)
連日体育祭の練習が行われています。生徒の皆さんも疲れが出ていると思いますが、朝黙働清掃や読書をしっかり行っていました。また、授業にも真剣に取り組めていました。体育祭まであと少しですが、体調に気を付けて生活して体育祭に臨んでほしいです。
9.14 今日の給食今日は、「だしを味わう日」です。給食では、かつおぶしからとった「だし」を、汁物に使うことが多いですが、今月は煮物に使用しました。豚肉と野菜をいためて、かつおだしで煮込みました。煮込むことで、かつおだしと豚肉のだし、野菜のだしのうま味をぎゅっと詰め込んだ、献立になりました。 だしのうまみを味わって、食べてください。 9.13 体育祭の練習(3年生)本日は1時間目に学年競争遊戯の練習を、6・7時間目には全校揃っての体育祭リハーサルを行いました。 やや日差しが強く、残暑を感じながらの練習になりましたが、3年生らしい取り組みが見られました。 最後の体育祭に向けて体調を整えつつ、最後まで頑張ってほしいと思います。 9.13 今日の給食じゃがいものバター煮は、洋風の肉じゃが風に仕上げました。初めて実施する献立です。ぜひ味の感想を聞かせてくださいね。 ポパイサラダは、ほうれん草とキャベツを使ったサラダです。ほうれん草は、鉄分を多く含んでいます。キャベツに含まれるビタミンCと一緒に食べることで、吸収されやすくなります。 9.13 学校の様子(1年生)
体育祭が近づいてきました。1限は6、7限のリハーサルに向けて学年競遊の練習をしました。練習を重ねるたびに上手になっていました。まだ練習の時間があります。さらに
各クラスボールをレベルアップをしていきましょう。 9.12 体育祭の生徒会セレモニーリハーサル
今日の7時間目は、グランドで体育祭の生徒会セレモニーのリハーサルを全校生徒で行いました。陽ざしが強く、かなり暑い中でしたが、生徒会や、ブロックリーダーを中心に、動きの確認をしました。体育祭本番が楽しみです。
9.12 2年生授業風景9.12 今日の給食チリソースとは、唐辛子を使ったトマトベースのピリっと辛いソースのことです。唐辛子の辛い成分は、「カプサイシン」という名前です。「カプサイシン」は、食欲を増す効果や、食べ物の消化を助ける効果があります。 まだまだ暑い日が続き、夏バテ気味だという人は、この肉団子のチリソースを食べて、残暑を乗り切ってください。 9.10 男子テニス練習試合9/9 3年生の様子9.9 今日の給食明日10日(土曜日)は十五夜です。十五夜は、「農作物を収穫できたことへの感謝」を表す日です。十五夜には、稲の形に似た「ススキ」や、月の形に見立てた「お団子」、秋の代表的な農作物である「さといも」を月にお供えします。 1日早いですが、今日は、さといもを使った給食です。十五夜汁には、月に見立てたかまぼこ、ごぼう、もちを入れました。明日は、きれいな月を眺めてみましょう。 9.9 道徳の様子(2年生)9.9 1年生の様子9.9 道徳9.6 学校の様子(1年生)
今日は、学年競遊の練習をしました。各クラス板の上に載せたボールをバランスを上手に取りながらコーンを回り早く運べるかをいろいろ作戦を立てながら練習をしました。体育祭当日にはチームワークが良いクラスが第1位をとることができます。残り少ない練習でクラスの団結を強めてほしいと思います。
9.8 学年種目練習昨日の全体練習を経て、各クラスの良いところや課題点が見えました。今日は良いところは伸ばし、課題点は解決しようと生徒自身が考えることができました。 明日、もう一度全体での練習があります。 体育大会前の最後の全体練習となります。 最後まで、頑張ってもらいたいと思います。 9.8 今日の給食みそ汁に入っている、「生揚げ」は、木綿どうふを油で揚げて作ります。高温の油で揚げるため、表面はこんがりとした、きつね色になりますが、中心までは火が通らず、生の木綿どうふのままであることから、「生揚げ」と呼ばれています。 9.7 学年練習1回目(2年生)最後に一度、学年で競技を行ってみました。今日の段階では1組が1位でした。まだ時間はあるので、作戦を練って、1位を目指していきたいですね。 9.6 台風の目の練習(2年生)9.7 今日の給食夏野菜タコンライスは木曽川中学校の生徒さんが考えてくれた献立です。夏バテ予防に効果的な、夏野菜をたくさん使った献立を考えてくれました。 タコライスとは、沖縄県の料理です。ひき肉を使ったトマトベースの具を、ご飯にのせて食べます。今日の給食には、愛知県産のれんこんが使われているため、タコンライスという名前を付けてくれました。 |
三中ウェブページはこちらから
|