最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:75
総数:360316
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

7月4日(月)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・マーボーなす
・中華サラダ ・冷凍みかん

今日の献立は、マーボーなすです。マーボーなすは、日本でアレンジされた中華料理のひとつです。マーボーなすは、なす以外にたくさんの食べ物がはいることによって栄養が増えるお得な料理です。
なすは奈良時代にインドから日本にやってきた昔から親しまれている野菜です。水分が多く、体を冷やす働きがあるので、夏に食べるのにはぴったりです。むらさき色の皮には、目によい働きや、血をきれいにする働きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年 ちぎり絵

1年生が図工で、ちぎり絵をしています。

わりと大きくちぎって貼りつけているので、だいたんなちぎり絵となっています。

とてもいい感じの作品となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年 リズム作り

4年生が、ピアノ・木琴などを使って、リズム作りをしています。

グループで考えて作って発表しました。

先生だけでなく、友達からも感想をもらいました。
画像1 画像1

7月1日 5・6年生 着衣泳

画像1 画像1
水の事後のニュースが増える時期を前に、

もし川や池や海に落ちてしまったら
もし川や池や海でおぼれている人を見つけたら

救急車が来るまでの約10分間、命を守るためにどう待てばいいか教えて頂きました。

衣服を着て水の中に入った子どもたちは、「重たい!」と驚いていました。

2リットルのペットボトルを使ってどれぐらい「浮いて待つ」ことができるか体験してみました。

危ないところには近づかないことが一番ですが、万が一のために大変勉強になりました。





7月4日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

7月1日 下校風景

画像1 画像1
 夏の日差しの中を、今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また来週ね。

7月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・わかめご飯     ・ホキの揚げ煮
・青梗菜のごま和え     ・沢煮椀

 「沢煮椀(さわにわん)」とは、千切りに切った、たくさんの野菜と肉を使って作った、すまし汁のことです。鰹節などでだしを取り、味付けは薄味にするのが特徴です。

 「沢煮椀」は、漁師が漁に出たときに保存食として、持っていた塩漬けの肉と野菜を使って、汁にしたことから生まれたと言われています。

 「沢煮椀」という名前は、「多い」と言うことを、昔は「沢(さわ)」と言ったところから、たくさんの野菜を使って作るので、「沢煮椀」と呼ぶようになったそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。

7月1日 着衣泳

画像1 画像1
 5年生・6年生の児童が着衣泳を体験しました。実際に着衣をして、プールに入り、緊急時の対応について学ぶ貴重な機会となりました。

7月1日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎の外は猛暑ですが、教室は適切な温度設定と換気がされ、授業が進められています。

7月1日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝は警察や交通指導員の皆さんが、登校時のあいさつ運動をされました。暑い中ですが、池野っ子達は元気に登校出来ました。

6月30日 下校風景

画像1 画像1
 水分補給とマスクを外すことを伝え、今日も池野っ子達は元気に下校して行きました。また明日ね。

6月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・カレーライス
・ひじきサラダ     ・メロン

 「メロン」の生産量第一位の都道府県は茨城県だそうです。

 「メロン」は、ビタミンC、鉄分、マグネシウムが入っています。ビタミンCは、風邪をひきにくくする効果があります。さらに、ストレスに対する抵抗力を高める効果もあるそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。

6月30日 3年 音作り

3年生が理科で、音について勉強し始めました。

そのため、音作りをしていました。

プラスチックコップに糸をたらして、その糸を布でこする
太鼓をたたいて音をだすなど。

糸をこすったら、おもしろい音が出て、みんなびっくりしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 6年 土器作り

6年生が図工で、土器作りに挑戦中です。

土器の作り方をタブレットで調べて、まとめています。

土器は、社会科で歴史を習うと出てきます。

昔の人になったつもりで、がんばってつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 4年 席替え

4年生が席替えをしています。

席が決まったら、自分の机といすを、自分の場所に移動していました。

その後は、班ごとに班長・副班長を決めて・・・・・・・。

しかし、その後、社会科の授業に入っていきました。子どもたちはすぐに気持ちを切りかえて授業に入れました。立派なものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1・2年 校庭生き物みっけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オオシオカラトンボがとんでいるよ。」
「生きた化石とよばれるメタセコイヤがあるよ。」
「オオバコでくさずもうができるよ。」
などなど、生き物とふれあい、教えてくださる人とふれあい、
きらきら笑顔の1日になりました。

6月29日 1・2年 校庭生き物みっけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 里山学研究所から先生たちを迎えて、1・2年生で校庭をめぐり、生き物みっけをしました。学校にいる虫や植物を知り、1年生の子どもたちは、6年間の学校生活がますます楽しみになりました。2年生の子どもたちは、1年生をリードして、お兄さんお姉さんらしくふるまい、ちょっぴり大人になった感じでした。楽しいひとときになりました。

6月30日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛暑の6月末日ですが、教室でもプールでも、快適な温度環境で学習が行われています。

6月30日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。真夏の日差しが照りつける中、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。熱中症に注意して、今日も1日頑張りましょう。

6月29日 下校風景

画像1 画像1
 暑い夏の日差しの中を、元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 授業参観
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336