最新更新日:2024/11/08 | |
本日:22
昨日:96 総数:359987 |
10月21日 2年 どうぶつ園のじゅうい
2年生が国語の「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読み解いています。
「いつ」「どんなどうぶつ」「どんなしごと」をしているか、教科書に線を引き、プリントにまとめています。 本当にいろいろな動物に、それぞれの特徴に合わせて、お世話をしています。 10月21日 3年 雪のおどり
3年生が音楽で、「雪のおどり」という曲で学んでいます。
まずは、歌い方。ふつうにおしゃべりをする歌い方で、ミッキーの声で、犬の鳴き声で、おじさんの歌い方で、いろいろ歌ってみました。この曲が、どの歌い方が合っているか、みんなで話し合いました。 次に、楽器の演奏の仕方。トライアングルとすずで、雪に関するこの曲では、どんなたたきかたをしたらよいのか。実際にたたいてみて、試していました。 音楽といえど、考えて考えて、勉強は進んでいきます。 10月21日 4年 バレーボール
4年生が体育でバレーボールを行っています。
いよいよネットをはさんでの試合形式の練習です。 グループ5・6人で、コートに入るのは4人。ローテーションで、コート内に入る人や、位置を変えて取り組んでいます。 ボールはやわらかく、ワンバウンドさせてもいいので、ときにはラリーが続くこともあります。 みんな楽しくやっています。 10月21日 6年 お話会
6年生のお話会の様子です。
今日のメニューは、 詩「こころ」 昔話「たぬきと山伏」 絵本「ねえさんの青いヒジャブ」です。 イスラム系の女性の方がヒジャブを身に付けている場面をテレビなどで見かけますが、子どもたちも見たことがある人が多かったです。ヒジャブについてすこし分かったかな。 10月21日 授業風景10月21日(金) 登校風景10月20日 下校風景10月20日 6年 遠足に向けて
6年生が遠足に向けて、始動です。
園内をグループで回るのですが、どこで食事をするのか、どこで民族衣装を着るのか調べました。 そしてグループの約束も話し合いました。 当日は、自分たちの判断で行動しなければなりません。みんな真剣にいろいろ考えていました。 10月20日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・かきたま汁 ・鶏肉とれんこんの揚げ煮 ・みかん 日本料理における「かきたま汁」は、吸い物に水で溶いた片栗粉、あるいは葛粉を加え、ほどよくとろみがついて煮立ったところに溶き卵を流し入れた汁物です。 この時、卵は卵白と卵黄がよくかき混ぜられているとよいそうです。好みに応じて、刻みネギやミョウガなどを加えることもあります。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。 10月20日 市音楽会練習
市音楽会に出場する4・5・6年生が体育館で、歌の練習をしました。
みんな気持ちが入っているので、それがすごく伝わってきます。 先生の指示がすーと入っていきます。 本番でもうまくいくのではないかと思えます。 ひな壇への出入りの練習もしました。 10月20日 授業風景10月20日 合唱練習10月20日(木) 登校風景10月19日 下校の様子
子どもたちが下校していきました。
ここのところ天気はよいのですが、朝晩と昼間の温度差が激しいです。体調を崩しかねません。 重ね着を工夫して、十分に注意をしましょう。 10月19日 2年 ロケットポン
2年生が生活科で「ロケットポン」を作って、飛ばしています。
筒にヤクルトの容器を2つつめて、後ろ側の容器を押すと、前側の容器がポンと飛び出していくものです。 改良をすると、より遠くに飛ぶので、みんな一生懸命に改良して飛ばしていました。 みんな真剣だけど、笑顔です。 10月19日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ミルクロール ・チリコンカーン ・りんごとハムのさっぱりサラダ ・棒チーズ 「りんごとハムのさっぱりサラダ」に入っている「りんご」には、「ポリフェノール」という成分が含まれています。この「ポリフェノール」には糖尿病や肥満、動脈硬化や癌といった生活習慣病の予防する効果があります。 また「りんご」には、花粉症やアトピーなどのアレルギー症状を抑える作用や、肌を白くすることができる成分も豊富に含まれているそうです。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。 10月19日 1年 サッカー遊び
1年生の体育の時間、サッカーボールを使って、ボールを蹴り合っています。
普段、足でものを扱うことはなかなかないので苦労していますが、みんな楽しそうです。 本校は放課中、運動場でサッカーをしていますが、将来1年生もそれに参加するのでしょう。 10月19日 2年 すきなもの発表
2年生がPCの先生に教えてもらって、すきなものプレゼンをつくりました。
机の中のものすべてを出して、写真に撮ります。その中で、好きなものを決めます。その好きなものだけの写真を撮ります。 これを組み合わせて、好きなものクイズをつくるのです。 そしたら、全員のクイズをタブレットで見られるので、クイズを解きあっています。とても楽しく過ごしています。 時代は変わったことをつくづく感じます。 10月19日 授業風景10月19日 竹馬楽しむ
昨日入れた竹馬で、さっそく子どもたちが楽しんでいます。
大きいものですいすい歩く人、友達に支えてもらって取り組んでいる人、 裸足になって乗っている人もいます。 「幼稚園の時、すごく乗っていたんだよ」と言っている人もいました。 バランス感覚の習得とともに、いろいろな力を育める竹馬です。子どもたちにはどんどん使って遊んでほしいです。 |
|