最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:243
総数:574434
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

11月11日(金) 5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
How much is it?
5年生は、外国語を楽しく学びながら買い物の練習をしました。電卓をレジに見立て、注文を聞いたり、外国語で値段を尋ねたりして、来週の本番に備えています。

11月10日(木) 青空給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食をお弁当に詰めてもらいました。メニューも少し豪華になっています。調理員の皆さん、ありがとうございました。

11月10日(木) 青空給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の本日の給食は外でいただきました。ひさしぶりの青空給食でおいしく楽しく食べることができました。

11月10日(木) たてわり読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は読書を堪能しています。今朝はペア学年で高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせを行いました。高学年は前日までに、低学年の児童が喜びそうな絵本を探しました。高学年のお兄さん・お姉さんと低学年の児童とのふれあいは和やかな空気につつまれていました。

11月9日(水) 3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。昨日の皆既月食につながる宇宙に関する絵本もありました。3年生の子たちは夢中になって絵本に見入っていました。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

11月8日(火) 先生たちによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の読書週間です。今朝は先生たちによる読み聞かせです。担任の先生ではなく、違った学年の先生が絵本を読んでくれました。中には、校長先生や教頭先生が絵本を読んでくれた学級もありました。楽しい時間を過ごすことができました。

11月7日(月) 休み時間の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎改修の影響で、運動場が狭くなっていますが、子どもたちは元気に遊んでいます。「ボール遊び」や「だるまさんが転んだ」等、遊び方を考えながら休み時間を過ごしました。

11月4日(金) 2年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 季節に合わせた給食のメニューは、子どもたちに大人気です。今日のデザートは、秋の味覚「柿」です。甘くておいしい柿は疲れを癒やしてくれます。

11月2日(水) 5年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は体育の授業でソフトバレーボールをやっています。はじめはなかなかラリーが続きませんでしたが、だんだんとつながるようになってきました。つながる楽しさを多く実感できるといいですね。

11月1日(火) 救命士育成プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山消防署から5名の講師の方に来ていただき、AEDの使い方を含めた心肺蘇生法について学びました。
正しい胸骨圧迫の仕方で実際にやってみるととても体力が必要だということがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 PTA資源回収予備日
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268