最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
昨日:75 総数:360320 |
4月13日 1年 初めての給食
今日から給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校で初めての給食です。でも、自分たちで準備をしなければなりません。4人でしっかりじゅんびをして、残りの人は静かに座って待つことができました。 いよいよ会食の時間は「黙食」です。でも。うれしそうに食べていました。 4月13日(水)今日の給食
【今日の献立】
赤飯 牛乳 サバのしおやき 野菜のおひたし 桜かまぼこ入りすまし汁 お祝いゼリー 今日は新しいクラスでの初めての給食でした。お赤飯は、1年生の入学と、2年生から6年生の進級お祝いのためです。 日本には、お祝いの時に赤飯を食べる習慣があります。昔の人は「赤い色」には悪いことを追い払う力があると信じていました。 お赤飯は、白いお米に「あずき」や「ささげ」などで赤い色をつけています。 4月13日 学級写真
学級写真を撮りました。
みんなお行儀良く行動したので、カメラマンさんにすごく褒められました。 今後、写真の注文をしますので、どんな写真に映りになったのかお楽しみにしてください。今日は、写真を撮ろうとしている様子のみ。 4月13日(水) 登校風景4月12日 下校の様子
今日の下校の様子です。
ずいぶん気温が上がってきました。なかには半袖になっている人もいます。 一斉下校は今日が最後で、明日からは給食があります。 ここまでみんな元気に登下校できています。 4月12日 視力聴力検査
高学年で視力聴力検査がありました。
待っている間も、静かに待っていることができました。 検査も、話を聞いてしっかりと取り組んでいました。 4月12日 授業風景4月12日(火) 交通安全大監視4月11日 下校風景4月11日 避難訓練
全校で避難訓練に取り組みました。今日は、地震が起こり、図工家庭科室から出火したとの想定でした。
初期消火班の先生に、消火に駆けつけてももらいました。 放送が入り第1次避難でシェイクアウトの時間、運動場に集合してから初期消火の先生を待つ時間ともに、静かに落ち着いて過ごすことができました。 災害時などのときは、とにかく静かに先生の指示に従うことが大切です。それを考えると、今日は十分に成果のある訓練になったと思います。 4月11日 授業風景4月11日(月) 登校風景4月8日 食物アレルギー研修会
午後から、職員で食物アレルギー研修会を開きました。
食物アレルギーについて再度研修をしました。どんな場面で、どんな症状になるのか、どんな対応をするのか、などなど。給食でのアレルギー対応についても学びました。 また、アナフィラキシーが起こった場合、エピペンを使いますが、その使い方を練習しました。 最後に、食物アレルギー症状が出た児童を想定して、職員の動きを実際に動いてみて確認しました。 4月8日 下校風景4月8日 通学路点検
今日は通学路点検の日です。先生たちが集合場所まで子どもたちといっしょに歩きます。
通学路の危険箇所はないか、今日決めた並び順は適当かなど、点検しながら歩きます。 1年間、無事に登下校していきたいです。 4月8日 通学班会議
通学班会議の様子です。
新しい1年生を入れて、組織の再編成です。 また1年間、安全に、仲良く登下校できるといいです。 4月8日 授業風景
各学年の授業風景の様子です。
多くの学級で、係活動を決めていました。クラスのために、ゆずってあげる姿もあり、ジャンケンで盛り上がっている場面がありでした。 すでに、算数の授業に入っているクラスも。 新しい先生と、みんなやる気満々でした。 4月8日 授業風景4月8日(金) 登校風景4月7日 下校風景 |
|