最新更新日:2024/11/29 | |
本日:68
昨日:137 総数:731870 |
登校の様子目を見るだけではなく、お辞儀をしながらあいさつをしてくれる人もいます。 心のこもったあいさつをありがとうございます。 今日の保健(6年生)今日はむし歯や歯ぐきの病気について学びました。 「お菓子を食べる量を見直す」「歯みがきを今まで以上にていねいにする」 など、自分の生活を見直すことができました。 登校の様子目を見て元気よくあいさつをしてくれる人がさらに増えているように感じます。 絵本の紹介
『しっぽのはたらき』
文:川田健 絵:薮内正幸 それぞれの動物の暮らし方の違いによって、しっぽの働きが違っています。「なんのしっぽでしょう?」の問いかけに答えながらページをめくると、しっぽの持ち主があらわれます。3-3の皆は、たくさん考えて元気よく答えて参加してくれました! 『パンプキン』 写真・文:ケン・ロビンズ ハロウィーンが近いのでこの写真絵本を読みました。種まきの段階から、農家での収穫の模様、ハロウィーンでの様子など、パンプキンにまつわる一年の様子をつづった写真絵本です。かぼちゃについて少し学べたので楽しいハロウィーンを迎えれそうです! 3-3で読みました。 絵本の紹介
『きみとぼくがつくるもの』
作:オリヴァー・ジェファーズ これから人生を歩んで行く子供たちへ、この計画があればうまくいくよと教えてくれる絵本。 きみと暮らす家、あたたかな思い出、トンネルや道、ゆっくり休めるハンモック。本当に困ってしまった時必要になる場所も一緒に作っていこう。怖がらないで一緒に生きていこうと思える心が温かくなる絵本です。 『あなのなかには』 作:絵レベッカ・コッブ 庭の木のそばに見つけた小さな穴を見つけた男の子。思わずのぞいてみたり、中を想像したり。お父さん、お母さん、お姉ちゃん、友だちと、何の穴なのか聞いて回りますが、みんな違うことを言います。何がいるのかわからなくても、男の子はそんなワクワクするものが近くにいるって考えるだけでうれしい。ひとつの穴から想像がぐんぐんふくらむ絵本です。 3-2で読みました。 絵本の紹介
『ゴリラさんは』
絵・文:北村裕花 大好きなバナナを両手いっぱいに抱えて歩くゴリラさん。すると目の前にはこちらをじっと見つめるニホンザル。ゴリラさんはバナナを「はい。どうぞ。」すると今度は「ぬぬん。」「ぬぬぬん。」とマンドリル、デングザル、シロテテナガザル…と次々に登場するサルたち。どうするゴリラさん!! 愛嬌たっぷりな表情の優しいゴリラさんとバナナをめぐる、心温まるお話です。 3-1で読みました。 絵本の紹介
『大根はエライ』
絵・文:久住昌之 これから旬の大根!生でも煮てもおいしい。薬味として主菜の味を引き立てたり、一緒に煮たものの味を引き立てたり。 しかし、日本でいちばん食べられている野菜なのに、なぜか脇役感が… その理由を考えるうちに、大根に「派手に生きるだけが人生じゃないぜ!」と教えられているような気がしてきます。大根の部位で、甘味が違ったりどんな料理に適しているか 話しながら本を読みました。 4の1で読みました。 登校の様子朝のあいさつは以前よりもだいぶ良くなっています。 あとは、それがいつでもどこでもできるようになるといいですね! 10月28日 3年生 はなはなさん10月28日 1年生 どんぐり拾い1年生はどんぐり拾いに行ってきました。 細長いどんぐり、丸っこいどんぐりなど、いろいろな形、色のどんぐりがあって楽しかったですね。 保護者の皆様 来週、拾ってきた自然の物を使って、リース作りをします。 本日配付しました「らいしゅうのよてい」にも書いてありますが、 1週間冷凍庫で冷凍するか、沸騰したお湯で煮るかで虫の駆除をお願いします。 ソフトボール(6年生)早速簡単なルールでゲームをしてみましたが、さすが6年生。 「どうすればヒットが打てるのか」「このバッターの時は下がった方がいい」などと考えながらゲームができました。 登校の様子昨日の委員会で「あいさつを返してもらうためには…」と話し合い、まずは生活委員から笑顔でどんどん声をかけていくことにしました。 キャンペーン終了まであと1週間。あいさつでいっぱいの学校にしていきましょう。 10月28日(金) 今日の給食ごはん ★愛知の特産三河豚香り炒め ゆかりあえ えびしんじょうのすまし汁 型抜きいちごチーズ 牛乳 でした。 今日の愛知の特産三河豚香り炒めは昨年の応募献立、入賞作品です。 愛知県は、キャベツなどの野菜の生産が盛んですが、三河ポークや名古屋コーチンなどの畜産も盛んです。 愛知の恵みがたっぷりつまった一品です。 赤みその味で、しょうがとにんにくが香るごはんのすすむ献立でした。 今年度も12月に献立を募集します。ぜひ応募してください。 10月27日 PTA・環境委員会 春苗仮植えPTAの方と、5・6年生の環境委員会児童で協力して行い、1時間で3000株ほど移し替えることができました。 ポットで二週間ほど成長させた苗は、地域に配付して地域花壇でも育ててもらいます。 本日参加していただいた皆さんありがとうございました。 10月27日 3年生 あさがおタイム10月27日 1年生 あさがおタイムもうじゅうがりのうたを歌い、動物の名前の文字の数と同じ人数のグループを作りました。 「あと1人入れるよ」「こっちのグループにおいで。」と、声を掛け合ってグループを作っていました。 グループを作った後には、あいさつをして、好きな〇〇の交流をしました。 「困っている子がいたら、今日みたいに笑顔で声をかけたいです。」 「友達には笑顔であいさつしたいです。」と子どもたちは振り返っていました。 10月27日 4年生 あさがおタイム友達の秘密を守ること、だまっていいことと、だまってはいけないことを区別することの大切さを学びました。 10月27日(木)5年生 あさがおタイムあるテーマについて、ジェスチャーを使って仲間に伝える活動を行いました。 活動中は、頻繁に「えっ〜〜〜!?これ何!?」という声が聞こえてきました。あれこれ考える中で「あっ〜!?わかった!!」という喜びの声も聞こえてきました。 自分の気持ちや考えを他者に伝えることの難しさを体験しました。そして、その体験を通して、自分の気持ちを伝えることやジェスチャーから相手の気持ちを読み取ることの難しさを学びました。 おうちでもジャスチャーゲームをしてみてくださいね。 6年瀬 あさがおタイム亀を飼ったことがある人や、犬を飼っているいる人や、甘いものが好きな人がいるか、などの9つの項目に当てはまる人がいるかどうかをクラスの友達に聞いてまわりました。 友達の新たな面が見えたようです。 10/27 (木) あさがおタイム2年生もうじゅうがりのリズムに合わせてグループを作り、「最近楽しかったこと」「好きなこと」などをグループのみんなで話し合いました。「大きな声でできたし、これからも大きな声で話していきたいです。」「友達が嫌な気持ちにならないように気をつけていきたい。」などと振り返ることができました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |