自ら考え 心豊かに たくましく

11月4日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
〈今日の献立〉
・中華丼
・棒棒鶏
・みかん入り牛乳寒天
・牛乳

【図書委員会✖️給食コラボ第二弾】

 みかん入り牛乳寒天は、友井羊さんの小説『 放課後のレシピで謎解きを 』に登場します。
 この本は、女子高生2人が料理にまつわる謎に挑む、青春ミステリーです。料理やお菓子を食べるのが好きな人はもちろん、料理にまつわる科学も学べるので調理が好きな人にぜひ見てもらいたいです。

                栄養士  大西

11月2日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し遅くなりましたが、「 学芸発表会アンケート 」へのご協力誠にありがとうございました。

 今年度の「学芸発表会」は、新たな企画であり、至らぬ点があったことと存じますが、保護者・地域の皆様方の温かい見守りとご理解・ご協力の中、無事終えることができました。改めて感謝申し上げます。
 さらにアンケートでは、たくさんの励ましの言葉、感謝の気持ちをいただき、教職員一同、勇気と元気をいただきました。

 「おりたたみ記事・ここをクリック」に一部紹介させていただきます。あわせて同様の意見が多数ありましたことをお伝えいたします。

※ クラス合唱において、従前のコンクール形式を希望されるご意見が数件ございました。この件につきましては、次号の「 学校だより 」に文化的行事の運営委員長より経緯・方針等についてお伝えいたします。

              校長:高田勝喜

おりたたみ記事・ここをクリック

11月2日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
「 連合音楽会 」の様子つづき、

 飛鳥中学校の吹奏楽部も午前の部に出演し、「 紺き空へ、紺き海へ 」・「 Pretender〜Official髭団dism 」の2曲を演奏しました。

 どの学校の3年生も、この「 連合音楽会 」を機に第一線を退くことになるのでは・・・。 3年生のみなさん、お疲れ様でした。
 吹奏楽部の皆さん、本日は素晴らしい演奏を聴かせてくれて、どうもありがとう!

※演奏中は、撮影・録画は禁止されているため、写真は、演奏前のものです。  

              校長:高田勝喜

11月2日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、『 第72回 北区中学校 連合音楽会 』が 「 北とぴあ・さくらホール 」 で開かれました。

 今日1日、区内の中学校12校が出演し、それぞれの学校の吹奏楽部等が、日ごろの成果を発表しました。
 昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、演奏する学校ごとに、生徒・保護者が入れ替わる等の感染対策を取り実施しましたが、今年度は、他校の演奏を生徒たちに限り参観することができます。昨日の「連合学芸会」同様、感染対策が少し緩和されての実施となりました。

 徐々にコロナ以前と同様に活動できるようになってきたことをうれしく思います。
 しかし、感染症が終息したわけではないので、基本的な感染対策は継続しなければなりません。

 写真は、演奏前の舞台準備と学校紹介をしている様子です。

                校長:高田勝喜

11月2日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きびご飯
・竹輪の磯辺揚げ
・糸寒天のごま会え 
・こしね汁
・牛乳

 今日の主食は「きびご飯」です。ご飯をよく見ると、薄くて黄色っぽい小さい粒が入っています。これが「きび」です。
 桃太郎が腰につけて、イヌ、サル、キジにあげた「きびだんご」は、このきびを、ついて、餅にして丸めたものです。
 日本で昔から食べられてきた栄養価の高い雑穀のひとつです。
 
                栄養士  大西

11月1日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区中学校連合学芸会の様子つづき、

 「 英語スピーチの部 」は、各校の代表生徒による発表になりますが、12校すべての学校が参加するのは、今年度が初めてです。
 そして、「 英語スピーチの部 」の司会進行を飛鳥中の3年生が担当してくれました。もちろんすべて英語です。

 どのスピーチも各学校を代表する生徒だけあって、英語力だけでなく、表現豊かな発表で、ハイレベルなものでした。
 飛鳥中からは、" Live with Happiness " というタイトルで、先日の学芸発表会でもスピーチした3年生が出場しました。

 ”Are you living a happy life now? I am a busy junior high school student, just like you.・・・” ( あなたは今、幸せを感じて生活していますか? 私もみなさんと同じように、忙しい中学生です。・・・) と。

 「恵まれた国」に生まれたはずの日本人が、さほど「幸せ」を感じていない実態、自分の価値観をもつことの大切さ・・・・と。 英語の力だけでなく、ジェスチャーや声のトーン・強弱と素晴らしいスピーチでメッセージを伝えてくれました。

 12人のスピーチ終了後、審査員の先生から、審査結果と、それぞれのスピーチについてコメントをいただきました。(コメントは、アメリカとカナダの審査員からです)
 代表で参加した2名の3年生、とても素晴らしいパフォーマンスでした。おつかれさま!

              校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北区中学校連合学芸会の様子つづき、

 写真:上、運動会の勝敗か?「 絆 」とは?
 飛鳥中演劇部の好演に、涙腺が緩んでしまいました。

 写真:中、「 Happy Birthday 」を歌い、みんなで走り始める場面。

 写真:下は、演目終了後、今回の演目や演劇部について、インタビューを受けているところです。
 「 自己紹介の中、蘭役、1年の○○です。」に、会場から「1年生なの!」とどよめきが・・・。

 演劇部のみなさん、お疲れさまでした。他校の発表をみることができ、これからの活動に生かせそうですね。来年も楽しみにしています。

             校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、滝野川会館大ホールにて、「 第76回 北区中学校連合学芸会 」が開催されました。
 飛鳥中は、「 演劇の部 」・「 英語スピーチの部 」にそれぞれ参加しました。
 今年の「 連合学芸会 」は、他校の演目も鑑賞できるようになり、若干感染対策が緩和された中で実施されました。

 「 演劇の部 」では、先日行われた「 学芸発表会 」で発表した演目『 Happy Birthday 』を演劇部のみなさんが披露してくれました。

 「 学芸発表会 」でも楽しく見させてもらいましたが、内容が分かった上で、再度生徒たちの演じる姿を見ると、引き込まれるものがあります。
 ( 同じ舞台・演目をリピートされる方の気持ちが少しわかりました )

 写真:上、自己紹介カードの嫌いなもの「タヌキ」の場面。
 写真:中、演劇部に誘う役目を生徒会長にお願いする場面。
 写真:下、運動会に参加することを伝える場面。「絆」とは?

              校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・汁なし坦々麺
・スパイシーポテト
・もやしののり和え
・牛乳

〈給食クイズ〉

 今日はじゃがいもの品種クイズです。
ポテトチップスに最適なじゃがいもの品種はどれでしょう?

     1. トヨシロ
     2. シャドークイーン   
     3. コナフブキ   
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

10月31日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【技術分野】の授業の様子つづき、

 環境の調節・成長の管理を終え、授業の後半では、観察記録を作成していました。
 これまでのような紙のプリントに鉛筆とイラストで記入する観察記録と違い、学習用端末「 きたコン 」を活用します。

 写真を撮り、記録用のシートに貼り付け、観察結果を入力します。
 ・・・・10月25日 天気:晴れ・気温:25度・・・31日と、気づいたことを詳細に入力しています。
 「12月の収穫が楽しみ」と感じていましたが、生徒たちは技術の授業として、しっかりと学習しているのだなぁと感心すると同時に反省をしてしまいました。

 収穫の日まで、大根の健康状態をしっかり管理してくださいね。

               校長:高田勝喜

10月31日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年B組 技術/家庭【技術分野】の授業の様子です。
 
 先ほどお伝えした「 自分大根 」の授業です。
 『 生物育成の技術 』では、「 成長段階に合わせて適切に育成する 」という目標があります。
 「 成長の管理 」では、かん水(水やり)は適切か? 病気は発生していないか? 害虫はついていないか? など確認します。

 写真:中のように、「 間引き 」をする際にも、どの苗を間引くのかなど担当の先生のアドバイスを受けながら進めていました。
 かなり立派に成長している苗なので、間引いてしまうのはもったいない気もしますが・・・。

 写真:下は、害虫? を見つけ取り除いている様子です。私の眼にはよく見えませんでしたが、写真に撮り拡大すると確かに・・・。

 間引いた苗を洗って、大根の味を確認している生徒も。私も少しいただきましたが、しっかりと大根の味と辛みがありました。

              校長:高田勝喜

10月31日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈今日の献立〉
・クリームペンネ
・肉団子のトマト煮
・パンプキンケーキ
・牛乳

【 図書委員会✖️給食コラボ第一弾 】

 今年も投票で人気だったメニューを給食で再現していきます。
 「肉団子のトマト煮」は、角野栄子さんの小説『 魔女の宅急便 』に登場します。魔女のキキの故郷では、毎年この肉団子のトマト煮を食べるそうです。
 給食では、栄養バランスを考えて野菜もたっぷり入ったトマト煮です。

 デザートの「パンプキンケーキ」には『キキのケーキ』を真似て、粉糖を使って絵を描きました!!
 上手に描くのは難しいですね! 次回はもっと綺麗にできるように調理員一同頑張ります!!
 
                 栄養士 大西

10月31日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、技術/家庭【技術分野】で取り組んでいる「 自分大根 」の様子です。
 
 以前もお伝えしましたが、現行の学習指導要領では、技術/家庭【技術分野】は「 材料と加工の技術 」「 生物育成の技術 」「 エネルギー変換の技術 」「 情報の技術 」を学習します。

 「 生物育成の技術 」の学習では、作物の育成環境を調整する技術や作物の成長を管理する技術などを学びます。
 多くの学校では、ミニトマトやベビーリーフ・スプラウト(かいわれ系)などを扱うことが多いようですが、飛鳥中は、ご覧のとおり「 大根の栽培 」を行っています。

 写真は、出勤時に撮影したものですが、どの株もだいぶ成長してきています。
 一度、暑さのために発芽に至らなかった(失敗)経験も、よい学習になりました。
 ここのところ、好天が続き、空気も乾燥してきているように感じます。12月の収穫に向けて、水やりを忘れずに!
 登校時、「 自分大根 」をしっかり観察してくださいね。

              校長:高田勝喜

10月28日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子つづき、

 「 Unit.8 A Surprise Party 」を学習しています。
 「 What are you doing ? 」
 「 I am having breakfast.」
 ・・・・と。

 現在進行形の肯定文、疑問文とその応答の仕方を学びます。
 実習生が準備したスライドを活用したり、リピート・ペアワークなどを通して、疑問文とその応答を繰り返し練習していました。

 授業の最後には、教科書に掲載されている、「 Josh と Asami 」のやり取りをジェスチャーを交えて発表していました。
 
 実習生は、この後、参観された先生方から様々なアドバイスをもらいます。
 そして、4月からどこかの学校に新規採用教員として配属されます。
 飛鳥中との出会いを大切に、困ったときや相談したいときは、いつでも訪ねてきてください。その時は、同僚としてのアドバイスになりますね。

             校長:高田勝喜

10月28日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 本日をもって、3週間の教育実習を終える実習生の授業観察の時間です。
 大勢の先生方が見守る中、授業が進められていました。
 すでに小学校での教育実習を終えているので、授業の導入から展開へと、とても上手に授業を組み立てていました。

 きっと、かなり緊張したと思いますが、そうした様子を感じさせることなく、また、生徒たちの協力もあり、活気のある楽しい授業となっていました。

 私も30数年前、大学の先生や実習校の校長先生・副校長先生(当時は教頭先生)、他学年の先生方が参観される中、行ったことを鮮明に覚えています。
 担当したクラスの生徒たちが協力してくれ、助けられていたのだという感謝の気持ちが、のちのち強く感じるようになりました。

              校長:高田勝喜

10月28日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・塩肉じゃが
・切り干し大根の和え物
・牛乳

〈給食クイズ〉
 切り干し大根は水で戻すと重さは何倍になるでしょう?

1. 2.5倍     2. 4倍    3. 8.5倍


答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

10月28日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 昨日、3年生の保護者宛に「 まなびポケット 」にて、『 令和5年度東京都立高等学校募集案内 配布のお知らせ 』について進路担当より配信いたしました。

 写真:左の冊子(全143ページ)を3年生全員に配布しています。
 10月14日(金)に実施いたしました「 進路説明会 」の時点で、十分にお伝え出来なかった内容が掲載されています。
 
 写真:中、「 インターネットを活用した出願について 」や写真:右「 中学校英語スピーキングテスト(ESAT−J)結果の都立高校入試への活用について 」など、今年度の変更点等、大切な内容が掲載されていますので、ご確認ください。

 なお、東京都教育委員会のHPには、都立高校入試の実施要綱等、最新の情報が掲載されていますので、1・2年生の保護者の皆様もご覧になってください。
 HP右側「 東京都教育委員会HP 」からアクセスできますのでご活用ください。

           校長:高田勝喜

10月27日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 3名のALT( Assistant Language Teacher )の先生が各教室に加わっての授業です。
 少人数指導の授業では、2クラスを3つ(1クラスを2つ)のグループに分けて授業を進めます。

 飛鳥中では、こうして3名のALT( Assistant Language Teacher )の先生を可能な限り手配し、少しでも英語を母語としている方たちと授業が行えるよう努めています。
 私立学校のように、ALTの先生に常駐してもらうことはできませんが、区の施策を有効に活用し、英語の授業が充実するよう進めています。

 1年間で何人のALTの先生と出会うことができるでしょうか?
 
              校長:高田勝喜

10月27日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日 「 北区PTAコーラスの集い 」が3年ぶりに開催されました。

 第59回となった今年の参加団体は、北区の小・中学校、小・中学校PTA連合会など合わせて11グループ。例年に比べ規模縮小となりましたが、会場となった「 北とぴあ・さくらホール 」には、美しい歌声が響いていました。

 飛鳥中PTA(コーラス部)の皆様による『 虹 』。素晴らしいハーモニーに、ゆったりとした心温まる時を過ごさせていただきました。
 現役のPTA会員の方だけで、こんなに大勢のコーラス部が編成されていることに、飛鳥中PTAの底力を見せていただきました。
 ぜひ、来年は「 学芸発表会 」で生徒たちに素晴らしい歌声を届けてください。

 会場には、知り合いの方が何人かいらしていて、「 飛鳥中すごいね。」「 現Pであんなに集まるなんてパワーあるね。」と皆さん驚かれていました。

写真:上・中 = 飛鳥中PTAコーラスの皆様の美しい歌声と美しい皆様方の様子です。
写真:下 = 小学校PTA連合会の皆様によるコーラスの様子です。

                校長:高田勝喜

10月27日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・コマツナマヨトースト
・さつまいものハニーサラダ
・洋風たまごスープ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 さつまいもは植物のどの部分に栄養が溜め込まれなものでしょう?
 
 1. 根     2. 茎     3. 実

 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175