最新更新日:2024/11/08
本日:count up22
昨日:96
総数:359987
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月14日 1年 視力健診

1年生の視力健診の様子です。

保健の指示に従って、スムーズに進んでいます。

廊下で待っている人たちもすごく行儀がいいです。
画像1 画像1

10月14日 6年 地層をつくる

6年生の理科の学習です。今日は「地層をつくる」です。

ペットボトルに1/3ぐらい土・砂を入れます。次に、水をたっぷり入れて、しゃかしゃか振ってやります。その後、しばらく待つのみです。

みんな運動場に飛び出して、がんばって地層つくりに励んでいます。うまく地層ができたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 市音の歌練習

市音楽会に向けて、練習が続いています。

今日は、体育館でソプラノ・アルトいっしょに歌いました。

うまくハーモニーが重なり合っていました。みんな気持ちが入っています。

本番まであと1ヶ月半ぐらいです。さらにベースアップしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日 授業風景

画像1 画像1
 午前中の教室の様子です。皆頑張っています。

10月14日 城下町見学

画像1 画像1
 3年生が城下町見学に出発しました。

10月14日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月13日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月13日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・発芽玄米ごはん   ・みそ汁
・さばの竜田揚げ     ・ひじきの炒め煮

 10月は「リサイクル推進月間」です。現在、日本で食べられるのに捨てられてしまう食べ物は、年間約600万トンにのぼります。

 給食では、「ひじき」や「野菜」の入ったおかずの食べ残しが多く、残念です。できるだけ給食を残さず食べて、限られた資源を大切に消費したいものです。

 日本には、自然やものを大切に思う気持ちをあらわす「もったいない」という素晴らしい言葉があります。池野っ子の皆さんも、普段の生活や給食の食べ方について振り返るきっかけにしてください。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中している時の池野っ子達の姿は、素晴らしいと感じます。さらに、何かひらめいたときの、うれしそうな表情は感動的ですらあります。

10月13日 5年生遠足

画像1 画像1
 5年生の児童が遠足に出発しました。

10月13日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

1・2年遠足 2

たくさん歩いて疲れたけど、おいしいお弁当を食べてにっこり!お弁当の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1

1・2年遠足 1

過ごしやすい気候で、みんな元気に遠足に行ってきました。いくつかの小学校や幼稚園の子どもたちが訪れ、賑わっていましたが、しっかりと動物を観察することができました。
画像1 画像1

10月12日 3年 城下町調べ

3年生は金曜日に、城下町見学に行きます。

今日は、犬山祭りや山車やからくりなどについて、タブレットを使って調べました。

その後は、ビデオの映像でひとつひとつ確認しました。

まだ犬山祭りを見に行ったことがない人もいて、今度の見学をとても楽しそうにしています。

犬山城やどんでん館などで、いろいろ学んできたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 下校風景

画像1 画像1
 池野っ子達が元気に下校して行きました。また明日ね。

10月12日 1・2年生遠足

画像1 画像1
 無事、1年生と2年生が遠足から戻ってきました。皆、元気でよかったです。

10月12日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・レーズンロール ・さつまいも入りシチュー ・レモネドサラダ

今日は「さつまいも」の話です。さつまいもは、とても暖かい場所で生まれました。そのため、30度以上の暑さには強いですが、10度以下の寒さには弱い食べ物です。
根っこが深く土に入って、土の底の方からも水や養分を吸い上げて成長するので、長い間雨が降らない、水が少ない土地でも育つことができます。
さつまいもの「くき」は「つる」と呼ばれます。秋になると、その「つる」についている葉っぱの付け根から出た新しい根がふくらんで、新しいさつまいもがうまれます。
今日は、秋においしくなる「さつまいも」を使ってつくった、おいしいシチューです。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】いのちの学習

画像1 画像1
「いのちの学習」をしました。

担任の先生のお腹の中の赤ちゃんは、今何をしているのかな?どんな様子かな?とみんなで考えました。

お腹の中の赤ちゃんの心臓の音が聞こえる特別な機械で、みんなで赤ちゃんの心臓の音を聞きました。
「ドクンドクンドクン・・・」とっても早く、がんばって動いている心臓の音にみんなで耳をかたむけました。

妊婦体験、赤ちゃんお世話体験、生まれる体験をして「生まれるとき、僕ってこんなにがんばったんだ」「赤ちゃんってこんなに重いの!」「お腹が大きくて靴下がはけない!」とたくさんの感想が出ました。

最後に、担任の先生の「とにかく無事に産まれてきてほしい。ただそれだけを願っているよ」というお話に、教室中がシーンとなって真剣な表情をみせた子ども達でした。

自分の誕生や成長、まわりの人の気持ちについて学び、あたたかい時間となりました。

10月12日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝もよい天気です。池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月11日(火)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・厚焼き卵焼き ・ゆかり和え ・とりすき

今日の給食は、「とりすき」です。愛知県では、江戸時代のおわりごろから、にわとりの飼育がさかんでした。にわとりを飼っている家も多かったことから、とりにくを使った料理が好まれてきました。「とりすき」は、「ひきずり」とも呼ばれている「とりにくのすきやき」のことです。「ひきずり」という名前は、すきやきなべの中で、とりにくを引きずるように焼くからついたと言われています。
「とりすき」は野菜もたくさん食べられ、とてもおいしい料理です。私たちが住む愛知県で、古くから伝わる料理です。しっかり食べて、郷土の味を楽しみたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 資源回収
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336