最新更新日:2024/11/15 | |
本日:110
昨日:154 総数:1155859 |
4月26日(火)3年生授業の様子(家庭科)
家庭科では、家族や家庭の役割について学習しました。このあと育児についての学習を行っていきます。育児に適した環境についてもみんなで考えました。
4月26日(火)校内の様子
今日は、1年生のみなさんが体育用のジャージを着て、授業を受けている姿を見かけました。実は、健康診断の一環で「心電図検査」を行うための準備として着替えをしています。検査の順番を待っていたみなさんが、静かにポーズを取ってくれました。
4月26日(火)朝の活動の様子
授業の前の手洗いと読書の様子です。落ち着いた雰囲気で1日をスタートさせました。
4月26日(火)清掃活動の様子
今日は、不燃ごみの回収の日です。委員会の生徒たちが回収場所まで運んでくれています。ゴミも分別をすると資源に生まれ変わります。持続可能な社会を意識した取り組みを続けていきます。
4月26日(火)清掃活動の様子
短い時間ですが、全員で協力して清掃活動に取り組んでいます。
4月26日(火)先生からのメッセージ
3年生のみなさんが、少しずつ進路決定に向けて準備を始めています。授業に臨む姿勢など、変化が見られます。そんな皆さんを全力で応援していきます。
1年生のみなさんは、部活への入部の準備が進んでいます。3年間続けることができる自分に合った部活動をしっかり選んでくださいね。 4月26日(火)登校の様子
今朝は曇り空でした。この後、天気が崩れる予報が出ています。気圧の変化も大きいようです。体調管理をしっかりしながら、生活していきましょう。
4月25日(月)危険予知トレーニング(KYT)
今日は各教室で「危険予知トレーニング」の授業を行いました。下校時の写真を見て、どのような危険が考えられるかを話し合いました。普段は気がつかない点も、友達の意見から見つけることができました。自分の安全と同時に、周りの人たちの安全も守る必要があることに気づきました。
4月25日(月)3年生授業の様子(理科)
理科では、物質の運動と物質に加わる力との関係について考えていきました。今回は、斜面上を下る台車の動きについて、まとめていきました。
4月25日(月)3年生授業の様子(社会)
社会では、日本の近代の歴史についての学習を行いました。新しい政治の仕組みが始まったころの社会情勢について、考えていきました。
4月25日(月)3年生授業の様子(英語)
英語では、新しくいらっしゃったALTの先生の自己紹介がありました。その後、ALTの先生にいろいろと質問する機会がありました。英語で質問を考えるなど、英会話のスキルアップを目指します。
4月25日(月)2年生授業の様子(技術)
技術では、エネルギー変換について学習しました。私たちは生活の中で、電気エネルギーや化学エネルギーを、熱エネルギーや運動エネルギーに上手に変換しながら活用していることが分かりました。
4月25日(月)2年生授業の様子(数学)
数学では、多項式のいろいろな計算や分数の逆数を用いた計算の練習を行いました。基礎基本と大切にした学習を行っていきます。
4月25日(月)2年生授業の様子(体育)
体育では、集団行動の練習のあと、アイスブレイクを行いました。アイスブレイクとは、初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法で、集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作るために行うものです。今回はリズムに合わせて小グループをつくるゲームを行いました。みんな笑顔で取り組みました。
4月25日(月)1年生授業の様子(理科)
理科では、タブレットを利用して、植物の分類の方法について考えました。植物の特徴を調べることによって、仲間分けをする方法が分かってきました。
4月25日(月)1年生授業の様子(音楽)
音楽では、校歌の練習を行っています。まずは、ピアノの伴奏と先生の歌を聴いて正しい音程を身に付けます。
4月25日(月)1年生授業の様子(美術)
美術では、文字のレタリングを行っています。「永」という字は、明朝体の特徴的な形を練習するのに、とても適した文字です。まずは「永」がしっかり描けるように練習します。
4月25日(月)個人面談(1年生)4月25日(月)給食準備の様子
給食の時間になりました。みんなで協力して準備を進めていきます。笑顔もたくさん見られます。みんなでおいしくいただきましょう。
4月25日(月) 今日の給食ご飯 牛乳 春キャベツのスープ ハンバーグのオニオンソースがけ 春キャベツは、涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫される品種のキャベツです。春キャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかくてみずみずしいのが特徴です。季節の味を味わって食べてください。 |
|