最新更新日:2024/12/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up12
昨日:18
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/4 おもちゃづくり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても楽しそうに、おもちゃづくりをしています。
 休日に、どんぐりや松ぼっくり拾いに出かけたり、紅葉した葉を乾燥させたり、どんぐりの熱湯消毒をしたりして、たくさんの材料をご準備してくださりありがとうございます。

11/4 オナモミで(1年生)

画像1 画像1
 生活科の授業で、秋の実や葉を使っておもちゃづくりをしています。
今年は、校庭でオナモミを育てました。そこで、オナモミを採ってきて、魚つりを作っています。
画像2 画像2

11/4 ビブリオバトル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもは各クラスで行っているビブリオバトルを今回は学年全体で行いました。
他のクラスの子はいったいどんな発表をするのか、自分は上手に発表ができるのか、ワクワクドキドキしながら行いました。
各クラス毎に少し違った工夫が見られ、とても有意義な時間となりました。

11/4 「こぎつね」上手にひきたいな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。

今練習しているのは「こぎつね」です。

指の移動がありとても難しいですが、みんな一生懸命練習に取り組んでいます。

11月4日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・にくじゃが・カレイフライ・花野菜和え   

○ こんだてメモ

 今日は、「正しいはしづかいの日」です。
 肉じゃがのじゃがいもをはしで割ったり、カレイフライをはしで切ったりして、食べやすい大きさにして口に運びましょう。きれいに切るためには、はしの持ち方が大切です。片手で正しくはしを持って、しっかりと切ることができたら、はし名人です!

11/4 計算のじゅんじょ(3年生)

 今日の算数の時間は、計算のじゅんじょを考えて文章問題を解いていました。二つの式を一つにして考える方法を学んでいました。みなさんは、正しく答えを出すことができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 半月の位置の変化(4年生)

 今日の理科の時間は、半月がどのように動くのかを学習していました。半月も満月も同じように、東から出て南を通って西に沈むことが分かりました。お家の方と一緒に夜の空を見てみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 おもちゃ作りをしました(1年生)

 今日は、校外学習で集めてきたドングリなどを使っておもちゃ作りをしました。先生に、ドングリに穴をあけてもらっておもちゃを作っている子もいました。いろいろ楽しそうに工夫をしながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 献立表を作ろう(6年生)

 今日の家庭科の時間は、夕食の献立表を考えていました。栄養のバランスをとるためには、何に何を入れるとよいのかを考えて、理想的な献立表を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 卵から生まれるふしぎな生き物(2年生)

 今日の図工の時間は、「ふしぎなたまご」から生まれてくる「ふしぎな生き物」の下書きをしていました。割れた卵とそこから生まれてくる生き物をカラフルに表現します。想像力をふくらませて下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 声の表現を楽しもう(5年生)

 今日の音楽の時間は、世界のいろいろな声の音楽を聞き比べていました。ヨーデル・ホーミー・ケチャ・ゴスペルなどそれぞれの特徴を考えながら聞き比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 水やりです(ひまわり)

 今朝は、プランターの野菜や花壇のお花に水をあげていました。野菜の葉に小さな虫を見つけて、「虫がいるよ」と教えてくれました。すごい観察力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 エコの日です

 今日は月に1回のエコの日です。子どもたちは、大きな袋に牛乳パックなどを入れて登校していました。回収は、エコ委員会の児童が中心に行ってくれています。本校のエコ活動は小さなことかもしれませんが、大きな成果につながるように継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 計算カードの練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り上がりのある足し算の計算カードの練習をしています。
タブレットを使って計算カードの並べ替えをしました。

11/2 地球回り(1年生)

画像1 画像1
 今日の体育の授業では、「地球回り」という技に挑戦しました。
 鉄棒に逆さにぶら下がり、バッテンにクロスした手が戻ることで体が半回転します。身体を支える腕の筋力が必要な難易度の高い技です。
 出来た子が出来ない子にアドバイスしたり、補助したりする温かい光景が見られました。
画像2 画像2

11/2 いつもおいしい給食をありがとうございます(5年生)

子どもたちから自発的に、いつもおいしい給食を作ってくれる調理員さんにお礼がしたいという意見が出て、メッセージカードができあがりました。調理員さんたちはとても喜んでくれました。誰かのために何かしたいと思える気持ち、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 教育相談です

 今日から来週にかけて教育相談を実施します。担任の先生が、困っていることや悩んでいることなどを一人一人優しく聞いています。みなさん、困っている事は、何でも相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 図工の時間(4年生)

画像1 画像1
 4年生は作品展に向けて、10月から版画に取り組んでいます。今日は、いよいよ刷り始めました。緊張な面持ちで、インキの量や紙の裏表に気をつけながら、まず1枚刷り終えました。1月の作品展を楽しみにしていてください。

11月2日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 スライスパン・牛乳・コーンクリームスープ・ボロニアステーキ・キャベツソテー・りんごジャム 
              
○ こんだてメモ

 今日はスライスパンが2通りの食べ方にできる献立です。
 一つ目は、ボロニアステーキとキャベツソテーをはさんだ、サンドウィッチ風の食べ方。もう一つは、りんごジャムをパンに塗る食べ方です。1枚ずつ味の変化を楽しむのがおすすめです。
 好きな食べ方を自分で選び、美味しく食べました。

11/2 表現の工夫を使って(3年生)

 今日は、「たから島のぼうけん」の単元で、今まで書いてきた文章を、学習した表現の工夫を使うことで、ワクワクさせる文書に直していました。比喩やオノマトペ、体言止めや擬人法などの表現法を使ってワクワクする文章に直していました。最後に、書けた文章をペアの人と伝えあっていました。この授業は「書く力」を高めるための研究授業として行ったので、他のクラスの先生方も授業を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp