最新更新日:2024/11/14 | |
本日:113
昨日:133 総数:661301 |
5月2日 春の遠足(野鳥観察) 4年生野鳥の会の皆さん、ありがとうございました。保護者の皆さん、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。 5月2日 心を一つに、ゴールを目指そう! 5年生出かけていました。 5年生はそんな ぽっかり空いた山名小を 使って学年レクをしました。 テーマは 『野外学習に向けて、 心を一つに、ゴールを目指そう!』 です。 班のみんなと協力し 課題クリアを目指して 一生懸命がんばりました。 ただ楽しむだけじゃない! 学んだことを次へ活かすことが 成長につながりますね。 5月 2日 『拍手を送る』 6年生
今日は1年生から4年生までが遠足。
5,6年生は学校でお留守番でした。 「遠足で他学年がいないならば,運動場が思い切り使える!」 と言うことで,6年生は運動場でスポーツレク大会を行いました。 個人種目では1組がリードしていましたが,団体種目で2組が連勝し,逆転勝ちを収めました。 勝っても負けても,味方や相手にも拍手を送る姿勢は清々しいものでした。 4月28日 音読発表 2年生声の大きさや読む速さ,身振りなどそれぞれが役になりきって音読するために工夫していました。 発表の仕上がりはもちろん,友達の発表のよさを見つけたり,発表を頑張った友達に拍手を送ったりする姿も素敵でした。 4月28日 きれいなかざりが揺れています 1年生色紙を3色選び、いろいろな切り込みを入れていきます。 個性あふれる作品がたくさんできあがりました。 教室の窓辺には、みんなの作品が風に揺られてとてもきれいです。 4月28日 『1カ月を走り抜きました!』 6年生始業式の日。 「最高学年として山名小学校を引っ張る!」 「今までの自分はリセットして,新しい自分になる!」 「成長する!」 など,たくさんの希望を抱き6年生が始まりました。 あの日から,約1カ月が経とうとしています。 彼らのやる気は継続しており,そのやる気は行動にも表れています。 これまでの自分の変化を書いてもらうと,4分間でノート1ページにびっしりと書く子も現れました。 授業を通し,自分の成長を実感できる1年になるよう,これからも突き進みます! 4月28日 野鳥観察事前学習 4年生4月28日 挑戦!応援! 6年生台上前転の練習のとき、「怖いからやりたくない。」と素直な気持ちを伝えにきてくれた子がいました。誰にでも苦手なことはあるので、怖いと思う気持ちは誰しも共感できると思います。 でも、そのあとしばらくして、「やっぱりやってみる。」と自分から言いにきてくれました。そして、怖い気持ちと戦いながら、何度も何度も練習に取り組んでいました。そんな姿を見て、周りの子は自然と応援をしていました。 自分に打ち勝つ姿。仲間の成長を後押しする姿。そんな素敵な場面が見られた日でした。 4月27日 みんあでやれば… 5年生算数も体育も みんなでがんばります。 算数はみんなで協力して 1㎥を作ってみました。 その中に入ってみると 1㎥の大きさが よくわかりましたね。 体育でも みんなで協力して ボールを落とさないように アドバイスをし合いながら パスをつなぐ練習を しています。 どちらも みんなの協力が 不可欠ですね! 4月27日 『無邪気さ』 6年生子どもたちが大好きなメニューです。 おかわりは大じゃんけん大会の始まりです。 気合いの入ったじゃんけん。 勝って喜ぶ姿。負けて悲しむ姿。 無邪気になれる集団は,一生懸命に活動する姿をたたえ合う集団になれます。 この先が楽しみです(*^^*) 4月26日 楽しく学んでいます! 1年生細かい作業も元気に体を動かす活動も、子どもたちはとても楽しそうです。「もう1回やりたい!」と言う声がたくさん聞かれました。 4月26日 絵の具で夢もよう 4年生保護者の皆様に見守られながら,子どもたちはよい緊張感で頑張ることができました。 今後ともよろしくお願いいたします。 図工の時間では、絵の具でさまざまな技法を試し,作品を作りました。 歯ブラシで網を擦って絵の具をとばしたり,ビー玉を転がして模様をつけたりしました。 それぞれの個性が光る作品となりました。 この技法を絵画のときに生かせるといいですね。 4月26日 蚕がやってきた 5年生総合的な学習の時間で まゆ人形作りをします。 そのためにはまず 蚕やまゆについて 理解を深めていきます。 今日は各学級に 蚕がやってきました。 地域の方に 協力していただき 蚕を育てていきます。 みんなで大切に お世話していきましょう。 家庭科の学習では 食器や器具の場所、 コンロの使い方などを 確認しました。 皆、興味津々です! 4月26日 ふきのとう 2年生場面を思い浮かべるだけでなく,叙述に書いてあることや本物のふきのとうを見たり触ったりして感じたこなど,様々な視点から音読の工夫を考えています。 4月25日 チャレンジ 3年生
本日の授業参観と学級懇談会には、ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参観、ご参加いただき、ありがとうございました。
先週の写真ではありますが、3年生の子どもたちは新たなチャレンジをたくさんしています。子どもたちの目がキラキラし、何でも自分のものにしようとがんばっています。 「山名小伝統の山名っ子体操を知る」 「リコーダーを奏でる」 「屋上から扶桑町を眺める」 「絵の具で描く」 「自分の考えを発表する」 3年生は、向日葵のようにぐんぐん伸び、成長し続けます! 4月25日 日々がんばる! 5年生高まってきてます。 内容は難しくなって きていますが、・・・ 一人ではなく 『皆で学ぶ』 その意識を 常にもっていよう! 保護者の皆様、本日はお忙しい中、授業参観・学級懇談会へのご参加ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。 4月22日 修学旅行に向けて 6年生いよいよ、事前学習が始まります。修学旅行当日によりよい経験ができるよう、しっかり学んでいきたいですね。 4月22日 心が前のめり 5年生相手の話を聞きたい! という思うが強いほど それが姿勢に表れます。 『心』を意識する5年生。 話を聞くときは 目と耳と心ですね! 4月22日 外国語活動START! 2年生自己紹介の仕方を学び,たくさんの友達と英語で挨拶を交わしていました。 前に出て手本となった人にむけて「good!」と称える姿がとても微笑ましかったです。 4月22日 外国語活動 4年生 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |