最新更新日:2024/11/13
本日:count up3
昨日:4
総数:56427
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

6年生 最後の音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会が終わった今、6年生の皆さんの心には「やりきったぞ!」、「うまく弾けて良かった」、「最後の音楽会が終わってしまってちょっとさびしいな」などの思いがこみ上げていることと思います。ここで、今週書いてきてくれたある6年生の日記を紹介します。自分なりの工夫が伝わる良い日記だと思いました。
 私は合唱の「大切なもの」をどのように歌いたいか考えたいと思いました。まず、「大切なもの」とは、自信がない人に向けての歌だと私は思いました。自分自身に自信がないときに、背中を押してくれたり、勇気を与えてくれるような曲だと思いました。それについて、歌っているときに情景を思い出しながら歌えば、きっと気持ちが伝わると思いました。
 それぞれの6年生が、自分なりに考えながら歌った合唱曲。リズムやタイミング、「情熱大陸」の情熱とは何かを考え、学年で追究してきた合奏。そのどれもが素晴らしいものになったと感じています。

1年生 はじめての音楽会

お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。子ども達は、お家の人に見てもらうのを楽しみに、この1ヶ月間、毎日練習を頑張ってきました。演奏の仕方だけでなく、かっこいい立ち姿やならび方など、発表を通してたくさんのことを学びました。初めて学年で1つのことに挑戦し、集団の難しさを感じつつも、「みんなでやるって、こんなに楽しいんだ!」ということに気づけた音楽会でした。

4年生 音楽会ありがとうございました!

今年は学年全体での合奏で、曲の難易度も昨年より高く、子ども達にとってステップアップの音楽会だったと思います。練習を始めたばかりの頃はなかなか指が動かず、思うようにいかない難しさに悔しい思いをした人もいました。しかし土日や休み時間にも頑張って練習を重ね、みんなかなり上達したと思います。暑い中の体育館でのステージ練習も、みんなでリズムを揃えようと毎日頑張ってきました。合唱では、低音高音で分かれる部分や、サビをきれいに伸ばして歌うことなどを練習してきました。本番の姿だけでなく、みんなで頑張って練習してきた音楽会までの期間が子ども達にとって大きな成長になったのではないかと思います。

音楽会がありました

7月1日、堀金小学校の音楽会が行われました。コロナウィルスの関係で、昨年度と一昨年度はは学年ごとの発表会でしたが、今年度は連学年で行うことができました。例年より暑い中での練習でしたが、当日まで子どもたちは音楽の授業や学級・学年での練習をがんばり、すばらしい音楽をつくりあげてくれました。一人一人の心に残るすばらしい音楽会になりました。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3年生 安曇野探検に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(水)に、無事に元気に行ってくることができました。お弁当のご用意や持ち物の準備のお手伝い等、たくさんのご協力をありがとうございました。雨が心配される予報でしたが、午後の長峰山の自然散策終了までは、なんとかお天気がもち、バスに乗る瞬間からどしゃぶりになるという、絶妙なタイミングでずぶ濡れにならずに帰ってくることができました。美術館では1階の常設展のみの観覧だったので、2階の特別展にも行ってみたい気持ちを持った子がいたようです。消防署では、間近で見る消防車や救急車の説明に興味津々で質問もたくさん出ましたが、隊員の方々が一つひとつ丁寧に答えてくださいました。すぐ横では救助技術大会で第一位となった隊員の方の訓練の様子を間近に見ることができ、その迫力に驚く子どもたちでした。

2年生 プール学習が始まりました!

画像1 画像1
先週は水温が低く、「やりたかった。」と残念な声が子どもたちからたくさん聞こえましたが、今週は天気も水温もばっちりで、ようやくプール学習をスタートすることができました。学習の前には、「笛の合図で動く」や「先生の話をしっかり聞く」など、1年生でのおさらいをし、命を守る大切な約束事であることを確認しました。今週の学習は、「うく」「もぐる」を目標に、1年生で学習した「だるまうき」や、新しい学習である「わくぐり」をしました。教室に帰ってくると、「前できなかったことができるようになったよ。」と伝えに来てくれる子もいて、1年生の時よりも成長している自分を感じている様子でした。また、「冷たかったけど楽しかった。」という声がたくさん聞こえ、プール学習を楽しく行うことができたようでした。

1年生 ステージ練習が始まりました!

7月1日(金)は音楽会です。今週から、体育館で音楽会のステージ練習が始まりました。まず、ステージで自分が立つ位置を確認しました。次に、合奏「きらきらぼし」から、歌「たいようのサンバ」までの流れを通して練習しました。「きらきらぼし」は、1番はミュージックベルの演奏、2番は鍵盤ハーモニカの演奏、3番は鍵盤ハーモニカと打楽器を使っての演奏をします。曲紹介や台詞もあるので、声の出し方やタイミングなども練習しています。「たいようのサンバ」は、ピアノの伴奏に合わせて、リズムよく歌えるようにがんばっています。お家の方に聴いていただけるのが嬉しくて、子どもたちはとても張り切っています。どうぞ来週の音楽会を楽しみにしていてください。

通常の学校生活に戻りつつあります

ここのところ新型コロナウィルスの感染状況が収まりつつあり、通常の学校生活が戻りつつあります。9日(木)には約半年ぶりに全校が体育館に集まっての全校集会(校長講話)が行われました。また、15日(水)には4月から延期になっていた授業参観及び学級懇談会を行うことができました。授業を参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。水泳の学習も始まりプールからは元気な声が聞こえてきています。7月1日(金)の音楽会に向けた練習も熱が入ってきています。このように学校生活も通常に戻りつつありますが、感染対策にはまだまだ十分に気をつけていきたいと思います。

課外活動 がんばっています!

堀金小学校には、自転車部、陸上部、金管バンド部の3つの課外活動部があります。自転車部は6月19日に子ども自転車安曇野地区大会が行われ4年生4名、5年生1名、6年生4名の児童が参加してきました。一本橋の上を走ったり、ボーリングのピンを倒さずに蛇行運転したりする技術面の競技と自転車法規等の学科問題にも挑戦してきました。一人一人が練習の成果を発揮し、団体戦でAチーム1位、Bチームが3位、個人戦でも1位と3位になりました。また、陸上部は5月の中信大会で勝ち進み、6月19日に開かれた県大会に5年生1名、6年生7名が出場し、6年生の混合リレーで6位入賞し、8月に行われる県大会への出場権を得ました。そして、金管バンド部は現在4年生8名、5年生14名、6年生10名で、7月1日(金)の音楽会、8月に行われるバンドフェスティバルに向けて日々練習をがんばっています。

音楽会駐車場について

○駐車場は校舎東側駐車場、体育館北側駐車場、体育館北側砂利駐車場の3か所と支所の 職員駐車場(庁舎南側)をお借りしてあります。当日は、シルバー人材の方に誘導して いただきます。指示に従い駐車するようにお願いします。
○学校周辺道路、拾ケ堰周辺に違法駐車をしないでください。また、給食センター周辺は 給食運搬等に支障がありますので、駐車は絶対におやめください。堀金支所北側の駐車 場は一般の方が使用するので駐車はしないようにしてください。
○自転車は、体育館東側または校庭体育倉庫の指定場所に駐輪してください。

音楽会の日程について

いよいよ音楽会が来週にせまってきました。今年度は連学年で開催できるようになりました。音楽会のために子どもたちは一生懸命練習をがんばっています。ご都合をつけてご参観ください。

音楽会 日程

1部保護者入場 8:40〜
▼1部  9:00〜 9:40 3,4年生
(入れ替え 9:40〜10:00)
▼2部 10:00〜10:40 1,2年生
(入れ替え10:40〜11:00)
▼3部 11:00〜11:40 5,6年生
(入れ替え11:40〜12:00)
▼4部 12:00〜12:05 金管バンド

※各ご家庭1名の参観にご協力ください。
※入場の際は事前に配布します健康チェックカードをご提出ください。



3年生 授業参観ありがとうございました

15日(水)、本年度初めての授業参観がありました。たくさんのお家の方に参観いただきました。お忙しい中、ご都合を合わせていただきましてありがとうございました。
授業が始まる前は、子どもたちも担任も、久しぶりの参観日で緊張していました。でも、授業が始まると、子どもたちはお家の皆さんに頑張っているところを見てほしいのですね。普段より張り切って学習に取り組む様子が見られました。きっと、お家では参観日のことが話題になり、お褒めの言葉や励ましの言葉をいただけたと思います。次回は、授業途中の入れ替え制でなく、ゆっくりと参観していただけるようになっているといいなと思います。

5年生 体力テストがんばりました!

体育の学習で、50M走、シャトルラン、ソフトボール投げ、反復横跳びなど、全国統一の「体力テスト」を中心に活動してきました。近年は全国平均を下回る種目も多く、体力作りが課題の1つとなっている堀金小の子どもたちですが、一人ひとりは、昨年からの成長を数字で実感したり、何度か練習したあと「本番で自己ベストが出せた!」と喜んだり、いくども諦めずに挑戦したりする姿がみられ、精一杯頑張っていました。

1年生 あさがおの芽が出ました

先週種をまいたあさがおが今週芽を出しました。自分のあさがおの芽を発見して、子どもたちは「先生、芽が出てる!」「ぼくのは、6つも出てる!」と、大喜びで知らせに来ました。毎朝子どもたちは「今日のあさがおさんはどうかな?」と、あさがおの様子を見に行き、ペットボトルのじょうろで水やりをしています。生活科の学習で、芽の様子を観察して「あさがおにっき」を書きました。子どもたちは、葉や茎の色や形をよく見て、上手に絵を描いていました。そして、「葉っぱがハートみたいな形。」「葉っぱがうさぎの耳みたい。」「下の方は紫色。」「葉っぱに模様がある。」といろいろな発見をすることができました。自分のあさがおが大きくなっていくのを楽しみにしている子どもたちです。

4年生 授業参観ありがとうございました

今年度初めての参観日が水曜日にありました。たくさんのお家の方に参観いただき、ありがとうございました。担任も久しぶりでちょっと緊張しましたが、それ以上に子どもたちが緊張していてびっくりしました。「お家の方に頑張っているところを見てほしい!」という思いで、一生懸命に取り組む姿を見て頂けたと思います。次回は、前半後半ではなく、ゆっくりと一時間見て頂けるようになっているといいなぁと思うばかりです。

1年生 算数 いろいろな形の学習

画像1 画像1
算数の授業でお家から持ってきた箱や缶を使って、いろいろな形の勉強をしました。四角は平らなところがあって積める形、ボールの形はつるつるしていて転がる形など、形の特徴について学びました。形を組み合わせて動物や乗り物を作ったり、形を写して絵を描いたりして、楽しく学習に取り組む姿がありました。

2年生 授業参観ありがとうございました

15日(水)には、授業参観が行われました。久しぶりの参観日ということもあり、いつも以上にお家の方の様子が気になっている子どもたちが多かったように思います。しかし、授業が始まると、1年生の時とは違って、お家の方がいても授業に集中している子どもたちの姿がありました。お家の方からも「授業中の顔つきが1年生とは違っていて成長を感じる」「落ち着いて取り組んでいて安心した」などの感想も寄せていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

6年生 目を大切にしよう

14日(火)に発育測定があり、4月に比べて順調に成長している結果となりました。後半は保健室の先生から、「目を大切にする アイケア・スキルを身につけよう」というお話を伺いました。はじめは間違い探しに取り組み、みんなわくわくしてやっていたのですが、真剣になるあまりだんだん用紙に顔が近づいていって……。無意識のうちに姿勢がくずれてしまうことを体験しました。学習、スマホ、読書など、どんな場合でも、目と物と30cmほど離したり、よい姿勢を保ったり、明るい所で見たりするなど、目を守るこつを教わりました。

3年生 体力テストがんばっています!

合計8種目のテストを少しずつ記録しています。去年の自分の記録とくらべて嬉しそうにしている子、もっと、もっとと必死に頑張る子、どの子もその子なりの精一杯で取り組んでいます。シャトルランや50m走などでは、友だちの応援が大きな力にもなっているようです。計測では友だちの協力がなければできない種目もあり、体力だけでなく、関わり方も学んでいます。身体を動かすことが好きな子が多い3年生。いろいろな運動に親しみ、楽しんでいってほしいなと思います。

授業参観日の駐車場について

○駐車場は校舎東側職員駐車場、体育館北側駐車場、体育館北側砂利駐車場の3か所です。
○市役所堀金支所の職員駐車場(庁舎南側)は空いているところに駐車できます。庁舎北側の一般駐車場は駐車禁止です。
○学校周辺道路、拾ケ堰周辺に違法駐車をしないでください。また、給食センター周辺は給食運搬等に支障がありますので、駐車は絶対におやめください。
○自転車は、体育館東側か校庭体育倉庫の指定場所に駐輪してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013