宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up6  
昨日:163  
総数:934610

7月13日(水)6年 授業風景

算数では、平均値、中央値、最頻値を求める問題を解いていました。それぞれの意味を理解していないと解けない?ですね。
国語では、「熟語の成り立ち」について学習しています。二字熟語から四字以上の熟語まで、漢字のもつ意味を考えながら整理しました。
もう一つのクラスでは、割合の問題を考えていました。これまでの復習です。1学期間、どんなことを学んできたのか、復習をしながら振り返りをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)5年 授業風景

社会科では、「米作り農家の人が抱えている問題とその解決法を考えよう」というめあてです。教科書のページを開くと「もうすぐこの教科書も終わりだ」という声が聞こえてきました。最後まで、しっかりやろうね。
夏休みを前に、図書室に夏休み中に読む本を借りに行きました。人気のある本のコーナーは、人が集まっていました。休み中は時間があるので、ゆっくりと読書をしてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)4年 休み時間

1時限目の授業が終わり、休み時間になりました。子どもたちは、今日はどんなことをしているのか紹介します。
クラスの係の子どもが、背面黒板に何やら書いていました。いつも決められた仕事をしているようです。また、次の授業が音楽なので、教室移動するために戸締りをしていました。この仕事も係活動の一つなのでしょうか。そして、友達とじゃんけんをして、あっち向いてほいという遊びをしている子どもたちがいました。10分という短い時間をそれぞれ上手に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)3年 授業風景

国語では、「報告する文章の書き方を知ろう」というめあてで、授業を進めています。まずは、教科書を読みました。
英語では、「だれが何をすきかを聞いて、教科書に答えを書き込みました。また、映像を見て、登場人物の好きなものを選ぶ作業も楽しくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)2年 授業風景

算数では、1dLよりもすくないかさの表し方を考える学習をしています。今回は、1dLを10こ分にわけた1つ分のかさを何というかということを理解しました。
図工では、折り紙作りに挑戦しました。つるやセミなどをみんなで作りました。
また、初めて水彩絵の具を使いました。水を入れる量や絵の具をチューブからだすこと、筆を使って絵の具を水で薄めることなど、基本的なことを先生の説明を丁寧に聞きながら学んでいきました。出来上がったときには、きれいな風船の絵になる?と思います。みんながんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1年 おむすび ころりん

国語では、「おむすび ころりん」を学習しています。話の大事な場面での表現を子どもたちにわかりやすくイメージさせる工夫をしていました。
おむすびが、「ころがる」のと「ころがす」とでは意味が違うことを意識させるために、実際におむすびがころがる体験ができる模型を製作しました。本当に、お話の場面がそのまま現実になったようで、子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)登校

今朝は良い天気になりました。昨日よりも気温がぐんとあがって、真夏日になる予報がでています。熱中症予防をする一方で、このところのコロナ感染状況の悪化は、他人事ではなくなってきています。感染予防もしながらの生活をしなければならない状況です。
交通安全に気を付けて、今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)4年 まぼろしの花

 図工では「まぼろしの花」の下絵を描きました。世界に一つだけ、いつどこに咲くか、大きさ、匂いなど…どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 6年生 共生?共存?

昨日、国語の時間に「森へ」というお話を読み、筆者の考えをまとめました。
今日、先生と子供たちで、物語のテーマを確認すると「共生」という声と「共存」という声が出てきました。よく似た言葉ですが、共存と共生では意味が違ってきます。
2つの言葉の意味を確認し、もう一度教科書の文を見ていくと、筆者の伝えたいテーマが見えてきました。
言葉が足りなくてトラブルになってしまう子供たちにとって、1つ1つの言葉の持つ意味を考えさせることはとても大切なことです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 5年生 花のつくりは…

理科の時間に花のつくりの学習をしました。
教科書にはきれいに分解された花の絵が描かれていました。
先生が切り開いた実際のアサガオを見て教科書と実物をつなげることができました。
普段はなかなか見ない花の中の様子に子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 4年生 小数を使って

算数の時間に小数の学習をしています。
1000mを1kmとしたとき、289mを表す方法を考えていきました。
100mは1000mの10分の1 つまり0.1km
10mは1000mの・・・と順番に小数に直していくと、289mを小数で表すことができました。
10進法の位取りがしっかり身についているとこうした換算も戸惑うことなく身についていきます。1年生からの積み上げがとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 3年生 楽しく復習

1学期も残りわずかとなり、算数の時間は復習問題の繰り返しです。
今日は、クロームブックを使って、復習問題に挑戦していきました。
自分のペースで問題を選んで取り組むことができるので、どの子も集中して楽しそうに取り組んでいました。
「個に応じた指導」で一人一人に必要な力を身に着けさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 2年生 物語の世界へ

国語の時間に「ミリーのすてきなぼうし」のお話を読みました。
物語を読んで、心に残ったこと、おもしろかったこと、不思議に思ったことをノートに書きました。
ミリーの想像でいろんな素敵な帽子が出てくるこのお話は、子供たちは大好き!!お話を読んだ子供たちも想像を広げて、夢中になってノートに感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 1年生 数を調べて…

算数の時間に、バラバラに書かれている果物の数を調べて、整理する方法を考えました。
ひとつずつ印をつけながら数える方法はこれまでの勉強でできるようになっています。今日はその数の分だけ色を塗って整理していきます。
「色塗りなら簡単!」
先生が、見本を見せると・・
「え〜!ダメだよ!」と子供たちから声が、
どうやら塗り方にも決まりがあるようです。
「下から順番に塗ると見やすいよ。」
「バラバラに塗ったら数を間違えるよ」
「間が空いたら数がよくわからないよ」
子供たちから、整理の仕方について次々と声が上がりました。
調べたものを整理する子の学習は、グラフの学習につながっていきます。
きれいにしたから色を塗って、わかりやすくまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)4年生 夏の俳句

 国語では「夏の楽しみ」を学びました。今日は、学んだことを使って俳句を作りました。夏らしい俳句ができましたね。
画像1 画像1

7月11日(月)ひまわり 夏野菜がとれてます。

 畑の夏野菜がどんどんとれています。ミニトマト、キューリ、ピーマン、ナス。どれもピカピカでおいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)ひまわり 本を借りたよ。

 図書館に行って、夏休みに読む本を2冊ずつ借りました。「お願いします。」「ありがとうございました。」がしっかり言えました。いつも読む本より、厚くてページ数の多い本を借りた人もいましたね。夏休みも本と仲よくしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)6年 授業風景

社会科では、歴史の学習の中で、興味をもったことをパンフレット形式でまとめています。
算数では、タブレットで調べた自分の興味のある様々なデータから、わかったことや感じたことをまとめています。例えば、「日本の森林伐採の変化」を調べた子どもは、「年々、日本の天然林の面積が減っていくのは心配です」、「ペットの飼育率」を調べた子どもは、「日本は外国よりも飼育率は低い方だとわかった。低いのはいいが、それが殺処分数の増加につながっているとしたら、ペットを飼育できる環境を整えてほしい」と書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)5年 授業風景

算数では、四角形の角の大きさの和を求めようというめあてで、たくさんの問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)4年 授業風景

理科では、育てている植物(ツルレイシ)の観察をしようというめあてで、学年花壇のツルレイシを観察しました。タブレットで写真を撮り、教室で画像を見て確認しました。タブレットでは、ズームも簡単にできるので、細かい部分までよく見ることができて便利です。
算数では、少数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより