最新更新日:2024/11/27 | |
本日:187
昨日:361 総数:1918807 |
ちょっといい話
父の視線
俺の父は、俺が6歳の時に死んでしまった。ガンだった。確か年齢は34歳で亡くなったと思う。自分がまだ6歳と幼かったこともあり、父の記憶はあまりなかった。だから父のイメージは、怖いという印象しかなかった。 父の記憶といえば、1つだけ鮮明に残っているものがあった。それはラーメン屋の中での思い出だった。父はラーメンの大盛りを1つだけ頼み、取り分け皿に俺の分のラーメンを入れてくれた。食べるのに時間がかかった。一生懸命食べたとは思うが、時間がかかった。ふと見ると、父が俺のことを見ていた。じっと見つめていた。「早く食え」と急かされているようで、少し怖かった。ちらちら父の視線を盗み見たが、父はいつまでたっても俺を睨んでいた。「何でそんなに睨むんや…」と思ったが、父の表情が何となく怖くて……、それが数少ない父の記憶だった。 そんな俺も母に女手一つで育てられ、30になったころ結婚もし、男の子を授かった。とてもかわいく、「目の中に入れても痛くない」とはこのことかと初めて知った。先日、息子も幼稚園に入る歳になった。先週、息子を連れて2人で出かけた。昼飯時になり腹が減ったので、「何が食べたい」と尋ねたら、息子は「スパゲティが食べたい」と言った。息子はまだ食が細いのでスパゲッティの大盛りを頼み、2人でシェアして食べた。息子は一生懸命食べていた。俺は、頑張って食べている息子がとても愛おしく、ずっと眺めていた。そんな俺の視線に気づいたのか、息子はちらちらと俺の方を見ていた。普段あまり会話もない俺と息子だが、俺は息子がとても愛おしく思えた。気が付けば、いつまでも見つめていたいと感じていた。あの時の親父の視線の意味が、今になってようやく理解できた。 父さん、ありがとう。 2年生 働く人の話を聞く会 10月28日(金)
2年生が、進路学習の一環として「働く人の話を聞く会」を開催しました。
目的は、「働くこと、職業に就くことに対する基本的な知識を得るとともに、社会で働く自分の将来像を考えるきっかけとする」です。 ハローワークを通じて6人の講師の先生に来校していただき、以下の6つのテーマでお話をしていただきました。 ○ 保育全般(一部福祉の内容も含む) ○ 自分がどうなりたいのかのススメ ○ 技術だけではなく「人に対しておもてなしの心」を大切にする ○ 仕事に生かす勉強法(新しい体験と自由研究) ○ 航空機のエンジニアについて ○ 航空宇宙の仕事 子どもたちの真剣なまなざしで講話を聞く姿に感動しました。 3年生 校外学習
疲れた顔も見えますが、みんな元気に帰ってきました。
帰校式が終わった後、安全に気を付けて下校します。 おうちで、今日の話を色々と話を聞いてあげてください。 3年生 校外学習
時間いっぱい、楽しみました。
今から学校に向けて出発します。 3年生 校外学習生徒たちは結構疲れたみたいです。 時間は予定通りです! 第68回 犬山市民展
「第68回 犬山市民展」が、10月27日(木)から11月3日(木)まで犬山市南部公民館で開催されています。
本校の生徒の作品も展示されております。 お時間の都合のつく方は、ご参観ください。 なお、10月31日(月)は休館日、最終日は午後3時までです。 3年生 校外学習作ってくれた人に感謝して食べます! 10月28日(金)の給食今日は、1年生と3年生が出かけているので、2年生のみの給食です。 水切りした豆腐に、鶏ひき肉、卵、刻んだ玉ねぎ、カルシウムが豊富なひじきや干しえび、グリンピースなどたくさんの具をあわせて、ひとつひとつ形を整えながら油で揚げて作り、甘酢あんをかけて食べやすくしました。手作りならではのおいしさです。 具だくさんの味噌汁は、煮干しからしっかりとだしをとって作りました。 野菜などの具材からもおいしいだしが出ています。 味わっていただきましょう。 3年生 校外学習勉強の疲れを癒しています! 3年生 校外学習
みんな楽しんでいます。
2年生 1時間目の授業 10月28日(金)
2年生の1時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。 1年生は総合DAY、3年生は校外学習で、学校内は2年生だけでした。静かな環境で学習に取り組んでいました。 今日のお話 −10月28日(金)−
勝海舟の名言・格言
事を成し遂げる者は、 愚直でなければならぬ。 才走ってはうまくいかない。 3年生 校外学習
ナガシマスパーランドに到着しました。
みんな、テンションが上がっている様子です。 3年生 校外学習
バスに乗車完了です。
今から出発します。 3年生 校外学習
これから、校外学習に出かけます。
突き抜けるような秋晴れで、絶好の校外学習日和です。 ちょっといい話
誓った双子
私には双子の妹がいます。名前はあやか。両親もたまに間違えるほどそっくりでした。でも性格は全く違って、あやかはとても活発で明るい性格でした。一方私は、ネガティブで、体を動かすことがあまり好きなほうではありませんでした。でもあやかと一緒ならどこへ行くのも、何をするのもとても楽しかった。私はそんなあやかに憧れていました。 そんな彼女を病魔が襲いました。乳がんでした。発見されたときには、既に末期状態で、余命1ヶ月と宣告されました。あやかは、「まだ1ヶ月あるやん。あと1ヶ月、何しようかな。どっか旅行いかへん?くよくよしてる時間がもったいないわ」と言って旅行の計画を立て始めました。「あやかがこんなに前向きに頑張っているんだから、最期まで楽しい思い出いっぱい作ってあげよう」と私は心に決めました。北は北海道、南は沖縄まで、あやかの行きたい所にたくさん行きました。毎日あやかの笑顔を見ていると、本当にガンは消えてなくなるんじゃないかと思えてきました。 でも現実はそう甘くはありませんでした。急に状態が悪化し、そのまま入院。私は「このままあやかがいなくなったらどうしよう」と、そんなことばっかり考えて泣いていました。するとあやかが「なあ、私ら双子やからわかんねん。お姉ちゃんが笑えば、私が笑っているのと一緒やで。だからな、約束してや。最期までずっと笑顔でおろ。みんなにあやかとお姉ちゃんの笑顔見せたろ」。 その日から、私は涙を封印しました。あやかのために、あやかを支えてくれている人のために常に笑顔でいると2人で約束しました。あやかは29歳という若さでこの世を去りました。常に笑顔でいると約束したはずなのに、あやかを想うと涙が止まりません。ふと空を見上げると、「お姉ちゃん、笑顔やで」と、怒ってくるあやかの声が今でも聞こえてきそうです。2人で行ったたくさんの旅行の写真を見ながら、あやかの笑顔を常に思い出します。最期まで、そして、これからも笑顔で……。 3年生 5時間目の授業 10月27日(木)
3年生の5時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は音楽、3組は理科、4組は数学、5組は社会の授業でした。 2年生 5時間目の授業 10月27日(木)
2年生の2時間目の授業の様子です。
1組は理科、2組は数学、3組は英語、4組・5組は保健体育の授業でした。 1年生 5時間目の授業 10月27日(木)
1年生の5時間目の授業の様子です。
1組は理科、2組は家庭、3組は英語、4組は数学、5組は技術の授業でした。 昼放課 合唱発表会に向けて 10月27日(木)
11月18日の合唱発表会に向けて、各クラスで練習を一生懸命しています。
南舎で練習をしている子どもたちの様子です。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |