最新更新日:2024/11/09 | |
本日:67
昨日:168 総数:729872 |
登校の様子先週の暑さとは違い、蒸し蒸ししています。 体調管理には気をつけましょう。 7月4日 はなはなスペシャル 3・5年生絵巻がどんどん長くなると、みんな夢中になり、身を乗り出して聞き入っていました。 スペシャルバージョンありがとうございました! 7月2日 草刈り 地域ボランティア暑い中でしたが、みんなが使う遊具や畑の周りを中心に綺麗にして下さいました。 ボランティアのみなさん大変ありがとうございました! 絵本の絵本作:夏目漱石 絵:武田美穂 編・齋藤孝 この絵本は、猫の視点で物事を見ているのが面白い。上手な描写、観察力と表現力が見事なこと、テンポの良い場面転換が、魅力的。明治時代の文豪、夏目漱石の作品が、絵本になり、より身近に感じられる。 『ルイーズ・ブルジョワ 糸とクモの彫刻家』 文:エイミー・ノヴェスキー 絵:イザベル・アルスノー 訳:河野万里子 現代アーティストであるルイーズの彫刻家として素晴らしい作品を作る土台となった幼い頃の母親との思い出や、過ごした日々。それは、ルイーズの生き方、仕事の原点で、大人になってもずっとルイーズ自身の心の中に生きている。挿絵も美しく描かれた作品です。 3-2で読みました。 絵本の紹介作:もとしたいづみ 絵:ふくだいわお 七夕の前日にやってきた謎の新ヒーロー、たなばたセブン。セブンはおりひめとひこぼしが1年に1度しか会えない理由を子供たちに説明します。雨が降ったら会えなくなると知り、セブンと子供たちとでてるてる坊主を沢山作ります。 さて2人は会えたのでしょうか。 もうすぐ七夕、みんなの願いも叶うといいですね。 3-1で読みました。 『キラキラぼしのたなばた』 作/絵:あくざわ めぐみ 「だまし絵・かくし絵・さかさ絵」のしかけがある七夕のお話の紙芝居です。絵を見てみんなが反応してくれました!皆さんの願い事が叶いますように! 『おこだてませんように』 作:くすのきしげのり 絵:石井 聖岳 いつも怒られてばかりの男の子の話。誤解されて損ばかりしている男の子が、七夕さまの短冊に書いた願いごとが⁉︎ 何度読んでも泣けるお話です。ぜひ、大人に読んでもらいたい絵本です。子ども達が短冊に書いた願い事を見てくださいね! 3-3で読みました。 絵本の紹介
『めがねうさぎのうみぼうずがでる!!』
作・絵:せなけいこ 私は『せな けいこ』さんのお話が大好きなので、くすのきタイムでもよく読みます。今回の絵本は、夏にぴったり、夏といえば海!海にこんな優しい&かわいい、うみぼうずがいたら、会いにいきたいくらいです!子ども達も笑いながらみていました。 5-1で読みました。 『けちくらべ』 作: 小野和子 画:大和田美鈴 けちべえさんは村一番のけちんぼう。となり町のしわべえさんも けちのチャンピオンですが、けちの勝負はどちらが勝つのでしょうか…久しぶりに紙芝居で読んでみました。 『プラスチック星にはなりたくない!』 作・絵:ニール・レイトン みんなのまわりにたくさんあるプラスチック。とても便利だけど、このままだと地球がたいへんなことになりそうなんだ…。 地球のためにできることをいっしょに考えてみよう! 昨年、SDGsについてたくさん勉強した5年生。すごく興味深く聞いてくれていました。 5-2で読みました。 『ウエズレーの国』 作:ポール・フライシュマン 絵:ケビン・ホークス 周りから「はみ出した」男の子 ウエズレーが、夏休みに、独りで 自分だけの秘密基地を 作り上げます。出来上ってゆく 素敵な基地の様子にワクワクするお話です。 5-3で読みました。 絵本の紹介
『戦争をやめた人たち1914年のクリスマス休戦』
このお話は、第一次世界大戦中、戦場で本当にあったお話です。クリスマスイブの日。敵側から聞こえてきたクリスマスの歌だけど、歌おう!歌った後には、敵側から拍手が起こりました。そしてクリスマス当日、敵側から兵士が来て、お互い歩み寄り、握手をかわしました。その後は… 読んでみてくださいね!お話が戦争のお話から、和やかなお話になるにつれ、絵に色が付いていく様子も、じっくり見て欲しい本の1つです。 6-1で読みました。 『高雄小学校のひみつのはなし』 作: はなはな 6年生だけに贈る、はなはなオリジナル作品。他学年にはひみつにしてね! 6-2で読みました。 『ヤクーバとライオン 勇気』 作:ティエリーデデュー 訳:柳田邦夫 アフリカの奥地の村。少年はある年齢になると独りでライオンに立ち向かい、ライオンを殺せば、栄誉ある戦士になることができる。少年ヤクーバはライオンを求めて荒野を歩いた。ついにライオンと出会うが、傷を負い弱っていた。とどめの一撃を加えるのは容易だった。 ライオンを殺して栄誉ある戦士になるか、ライオンを救って勇気のない男として軽蔑されるか。ライオンは問いかける。どちらの道を選択するのか。真の勇気とはどちらなのか。 6-3で読みました。 絵本の紹介作:松岡 たつひで 人や犬、ネコ、セミやバッタ、マグロ、クジラ、ライオンなどなど。地球には、たくさんの生き物がいて、毎日ウンチをしているのに、どうして地球はウンチだらけにならないのでしょう? 地球の無駄のないサイクルの分かるお話です。絵がステキなので、この本を見つけたら、生き物の絵をじっくり見てみて下さいね! 4-1で読みました。 『どうぶつたちのおひっこし 〜どうやってはこぶのかな』 作・絵:平山耀彦 大型動物や猛獣を連れて遠くへ出かけるのはどうしたら良いのでしょう?実際に動物園の動物は繁殖のために遠くの動物園に引っ越しをすることがあります。トラやキリンだってお出かけをするのです!様々な動物をケガをさせずにつかまえて、オリに入れて安全に運ぶための工夫が描かれています。 動物クイズの後に本を読みました。クイズの答えに一喜一憂した後のお話、楽しそうに聞いてくれました。 4-3で読みました。 登校の様子日傘をさす児童が増えているように感じます。 少し疲れが見える児童もいました。土日にゆっくり休んでくださいね。 6月30日 1年生 水遊び水鉄砲で水をかけあったり、的当てゲームをしたりしました。 下校の様子明日も暑くなるという予報です。 各自で熱中症対策をしましょうね。 第4回生活委員会その後、どうすれば児童のみなさんが登下校時にマスクを外すようになるかを話し合いました。 ポスターや動画を作り、呼びかけていくことになりましたね。 扶桑町立中学校 新制服の見学会たくさんの5・6年生が見学に来ました。 アンケートがまだお済みでない方は、お早めにお願いします。 6月30日 夢集会 集会委員会全校のアンケートをもとに仕事に関するクイズを行い、盛り上がりました。 各学年の代表の児童が自分の夢やなりたい理由、そのためにがんばっていることを語ってくれました。 一人一人素敵な夢でした。自分の夢を大切にがんばっていきましょう! 6月29日 4年生 愛知エコティーチャー子ども達は、プラスチックが服やランドセルにリサイクルできることに、とても驚いている様子でした。3Rを意識して生活していきたいですね。 下校の様子水筒の中身がなくなってしまった児童もいました。 各自で熱中症対策には十分気をつけましょうね。 6月28日 5年生 福祉実践教室 手話いくつかの状況を6つのコミュニケーションを交えて講師の先生に伝えたり、手話でのあいさつの仕方、手話を使った歌をうたったりしました。 自分の名前を手話と指文字で表すことも学習しました。 状況に応じて6つのコミュニケーションを使い分けることや、手話の動きの意味について学ぶことで、手話に対する理解を深めることができました。 6月28日 5年生 福祉実践教室 盲導犬さんたくんが上手に障害物を避けて誘導してくれるので,みんなアイマスクで見えていなくても上手に障害物を避けて歩くことができました。 6月28日 福祉実践教室 ガイドヘルプアイマスクをつけていて何も見えない中,ペアの友達がしっかりと誘導してくれて,安心したという感想がありました。 6年生 学年集会これからは、国際理解について学習していきます。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |