最新更新日:2024/11/13
本日:count up12
昨日:180
総数:576435

9/29 歯科指導(1年)

 WINGにて、学校医の杉浦先生を講師としてお招きし、歯科指導をしていただきました。「『他の病気と違って、虫歯は自然には治らない』」この言葉が深く心に残りましたとある生徒が語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 1年授業(音楽)

 アプリケーション「ガレージバンド」を使って、「食いしんぼうのラップ」のリズム打ちをしていました。画面に表示されているドラムセットに触れるとそれぞれの音が出るといった面白いものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 給食

 1年生の給食にお邪魔してきました。焼きそば、パン、つくね、フルーツのゼリー和えでした。黙食がすっかり定着しています。準備も極力声を出さずに目やジェスチャーでコミュニケーションがとれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 1年授業(体育)

 体育の授業でダンスをしています。授業の始めに今日の課題をグループで話し合い、練習をしていました。次々回に発表会を行うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 3年授業(家庭)

 望ましい室内環境について学習していました。室内に潜むダニ、ノミなどについて説明があった際に、ある生徒が「一人暮らしは一人じゃないんだ。」と気付いたようにつぶやいていたことが印象的でした。ダニやノミなどがいるからです。ちなみにダニやノミが好む室温は人間とほぼ同じです。とても厄介ですね。
画像1 画像1

9/27 1年授業(技術)

 「1枚の板を使って作品づくり」をしています。現在は、板にけがきをしています。けがきが完了したら撮影して先生に送信することになっていました。1mの板全体を撮影するのに多くの生徒が試行錯誤していました。不思議であり微笑ましくもある光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 3年授業(数学)

 階段関数について学んでいました。表をもとにしてグラフをかいたり、2種類の料金表について比較をしたりしていました。「以上以下、未満、より大きい」といった表現や不等号の表し方など、つまずきやすい箇所がいくつもあります。細かなことまで意識して説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー8 3年生

 昨日、3年生の下校直前にバスが学校に着きました。3年生が2年生に向けて手を振ったり、「おかえりー」と声をかけたりする姿があちらこちらで見られました。現3年生は度重なる延期の末、結局のところ野外教育活動が実施できなかった学年です。自分たちが行けなかったことを卑下することなく、温かく後輩を迎え入れる姿をうれしく思います。

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー7

 キャンプファイヤーの締めくくりは火文字でした。「愛」が幻想的かつ力強く燃え上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー6

 ファイヤーを支えたのはファイヤー実行委員です。途中でいろいろなハプニングが起きましたが、機転を利かせた対応で進めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー5

 光の舞の様子です。2グループに分かれて夏休みから練習してきました。それぞれ曲に合わせた舞を披露しました。見ている側も「すごーい」と感心しながら楽しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー4

 火を囲んでフォークダンスもしました。マイムマイムを楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー3

 4〜6組のスタンツです。4組は先生クイズ、5組6組はダンスを披露しました。どの学級も元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー2

 学級単位でスタンツをしました。1〜3組の様子です。1組はギャグを交えた劇、2組3組はダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 野外教育活動追加 ファイヤー1

 昨日まで行われた2年生野外教育活動のキャンプファイヤーの追加分を何回かに分けてお伝えします。まずは、じゃんけん列車の様子です。じゃんけんで負けた人も楽しそうに後ろにくっついて歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 野外教育活動3日目7 退所点検

 順番が前後しますが、退所点検の様子をお知らせします。どの先生に聞いても退所点検に向けての清掃への取り組みがとてもすばらしかったとのことです。ベッドを動かして下までそうじしたり、先生たちの部屋まで掃除してくれようとしたり。施設の方の話では、ここまでのことができる中学生はなかなかいないとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 野外教育活動3日目6

 解散式で校長先生から、時間を意識した行動が大変すばらしかったとお褒めの言葉をいただきました。是非とも、今後もそのよさを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 野外教育活動3日目5 解散式

 バスが学校に戻ってきました。疲れた表情の中にも充実感が伝わってきました。解散式では、仲間や先生たちに感謝の言葉がありました。2年生の皆さん、2日間しっかり休んで木曜日から元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年授業(理科、数学)

 数学と理科の授業、どちらも食塩水の濃度について学習していました。割合、百分率、分数… 苦手意識をもちやすい内容ですが、考え方そのものは難しくないとのことですので、落ち着いて考えみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 野外教育活動3日目4 クラスタイム

 研修室にて、3日間のふり返りをしています。
 先ほど、ほぼ予定どおりに旭高原を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

進路指導だより

生徒指導通信

HP掲載資料

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。