最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:85
総数:813414

10/20(木) 3F社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「国民と政治をつなぐ政党」という学習で、「与党」「野党」について学んでいます。

K先生からたびたび飛んでくる質問について、考えたり答えたりしながら授業が進んでいます。

10/19(水) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/とこめちゃんと郷土を味わおう」として「きのこ汁」が出ました。

シメジ・マイタケ・ナメコが入っています。

秋の訪れが実感できるメニューです、ごちそうさまでした。

10/19(水) 3D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「斜面を下る台車の運動」という学習で、実験に取り組んでいます。

3種類の角度の斜面を作り、台車がそれぞれどのように下っていくかを調べています。

第2理科室での授業です。

10/19(水) 3F美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末で、ピカソの「ゲルニカ」を見ています。

黒板には「作品から、作者の心情や表現などの意図について考え、自分なりに考察しよう。」というめあてが示されています。

自身の考察を入力し、その後、近くの生徒同士で交流をしています。

10/19(水) 3AB女子 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サッカー」の授業です。

距離を取って立ち、相手が転がしてくれたボールを蹴っています。

思い通りの力加減で蹴るのが難しそうです。

相手にまっすぐ返せるように、繰り返し練習しています。

10/19(水) 1C体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2人組になってキャッチボールをしています。

黄色いボールは柔らかいので、素手で問題ありません。

コーナーポストで距離が決められていますが、高く投げすぎたりキャッチしきれなかったりして後方へ走っていく生徒も見られました。

10/19(水) 1A英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「What is rakugo?」の学習で、「sound」「look」という単語についてM先生の説明を聞いています。

「〜に聞こえる」「〜に見える」という場合の用い方で、教科書では「Sounds interesting.」という表現が出てきます。

10/19(水) 1D数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「比例のグラフ」について学んでいます。

学習プリントにグラフをかいています。

1つの方眼にいくつもグラフをかいていますが、K先生から、枠の外に必ず番号を書いておくようにと指示を受けました。

画像3枚目のような数字を記入して完成ということです。

10/19(水) 2F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「モアイは語る−地球の未来」という説明文を読み、「形式段落」の数を数えています。

実際に、段落の番号(数字)を教科書に書き込んでいきます。

周りと確認し合う様子も見られます。

10/19(水) 2E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一次関数の利用」の学習で、教科書の練習問題に挑んでいます。

周りの生徒と相談する様子が目立ちます。

また、K先生に直接フォローをしてもらうこともあります。

10/19(水) 2D英語

画像1 画像1
「本文和訳」をしています。

電子黒板・タブレット端末を活用していますが、最終的にはK先生と口頭でのやりとりになります。

画像からは伝わらないと思いますが、とても明るくて楽しそうな雰囲気の授業でした。
画像2 画像2

10/18(火) 1F道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けやき中を誇りに」という資料を読み、「よりよい学校生活」「集団生活の充実」について考えています。

発言すると、O先生がどんどん黒板に意見を書いていきます。

発言をしない生徒も、黒板を見ながらよく考えていることが表情から伝わってきました。

10/18(火) 1A道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「最強の敵 最大の友」という資料を読んで、「友情」について考えています。

オリンピック水泳のメダリスト、萩野公介さんと瀬戸大也さんの話です。

みんなタブレット端末に向かっています。

自身の考えを入力したり、他の生徒の考えを読んだりしています。

10/18(火) 2C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歴史を生かした観光業の推進」という学習で、兵庫県の観光業について学んでいます。

K先生の説明を受けた後、「近畿地方をふりかえる」という教科書の練習問題(画像3枚目)に臨みました。

10/18(火) 2E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「have to」を使ったクイズを作成しています。

ちなみに「have to」は「重要表現」だと示されています。

個別の学習ではなく、グループを作って話し合いながら進めています。

タブレット端末は机上で使うばかりでなく、手に持って動かしながら活用するものへと変わってきました。

10/18(火) 2F数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一次関数の利用」という授業で、画像1枚目のような練習問題に挑んでいます。

学習プリントを使って学習を進めています。

表に数値を書き込んだ後、グラフを作成していきます。

10/18(火) 3C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典「夏草」の授業です。

松尾芭蕉の「おくのほそ道」の読み取りです。

本文に出てくる「そぞろ神」について、S先生から話を聞いています。

なお、黒板の文字の量がとても多いですが、みんな頑張って書き写しています。

10/18(火) 3F社会

画像1 画像1
「選挙の意義としくみ」の授業です。

K先生から説明を聞いたり、周りの生徒同士で意見交換をしたりしながら学習を進めています。
画像2 画像2

10/17(月) 3F数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関数」の学習です。

学習のめあては画像1枚目のとおりです。(「2乗」はPCで入力するのが難しいです)

K先生の説明をよく聞いて、練習問題に臨んでいきました。

10/17(月) 3D社会

画像1 画像1
C組と同じく「選挙の意義としくみ」について学んでいます。

電子黒板を見ながらI先生からの説明を聞いています。

大きな行事が続く中ですが、授業中はたいへん落ち着いた様子が見られ、さすが3年生といった雰囲気です。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473