最新更新日:2024/11/15
本日:count up26
昨日:48
総数:585471

5年 家庭科の授業 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯を炊き、お米と水の様子、香りや音に着目して観察しました。かたくて小さいお米が、水を吸い込むことで大きくなっていくことが分かりました。「沸騰しているときは、お米が踊っているように見えた」「初めは無臭なお米が、だんだん甘い香りがするようになった」などの気づきがありました。今日学んだことを活かして、ぜひ家で土鍋で炊いてみてくださいね。

3年 釘打ちトントン 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展にむけて立体作品をつくり始めました。
 木材を釘を使ってくっつけたり、飾りとして打ち付けたりしました。
 金づちを使うのも初めてなので慎重にやっていました。
 どんな作品ができるか楽しみです。

2年 登場人物の気持ちを読み取ろう 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で「お手紙」という物語文を学習しています。
登場人物のがまくんとかえるくんの気持ちを会話文から読み取りました。
ワークシートに自分の考えを書いていきました。
かえるくんががまくんのことを喜ばそうとして頑張るところがほっこりするお話です。
友達に親切にしてあげる気持ちと友達から親切にしてもらった気持ちを考えられるといいです。

6年 室町時代の文化 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室町時代の文化について教科書や動画で調べました。
 室町時代には、墨絵や茶の湯、狂言、能、田楽など今に伝わる文化が始まりました。
 修学旅行でも日本の伝統文化にじかに触れ、日本のよさを感じてほしいと思います。

4年 英語の授業 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「駅」「スーパーマーケット」「警察署」「郵便局」まど建物の名前を英語で練習しました。発音もとても上手です。
 アルファベットで書かれた単語を読む練習もしました。

3年 富士山の歌詞 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間に「富士山」という曲を学習しました。
「最後の歌詞を聴きとってね」と先生に言われて曲を聴きました。
「富士は日本一の山」とみんなが「わかった」と発表していました。
教科書の写真を見ると「富士山ってきれいな山だね」と言っている子がいました。

4年 単位をそろえて 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に面積の学習をしています。
 今日は、たてと横の長さがmとcmで違うときの計算の仕方について学びました。
 振り返りには「単位をしっかり見て解きたい」「単位をそろえてから式にするといい」などそれぞれわかったことを書いていました。

飼育・園芸委員会 パンジーの苗植え 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼放課に飼育園芸委員会の6年生がパンジーの苗植えをしてくれました。
 土を植木鉢にたっぷりいれて優しく苗を土の中にいれました。
 最後は水をやって完成です。
 大きく育ってほしいです。

1年 マット遊び 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にマット遊びをしました。
 後ろ回りにも挑戦しました。
 体をまるめるときれいに回れますね。

3年 植物の観察 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間育てたヒマワリとホウセンカを観察しました。新しくできた種を見て、年度初めにまいたものと同じものだと喜ぶ児童が多かったです。
 植物の育ち方を1年間を通して実感することができましたね。

2年 学校をきれいにしました 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお芋ほりの後は、草むしりをして学校をきれいにしました。
みんなで協力してたくさんあつめることができました。

2年 おいもほり 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はおいもほりをしました。
土を優しく掘っていくと大きいおいもや、小さなおいも、色々な形のさつまいもがありました。楽しく仲良くたくさんのさつまいもが収穫できました。

6年 読み聞かせ 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりの読み聞かせがありました。
6年3組では、牛がテーマの絵本を読み聞かせてもらいました。「身近に、こんなにも牛に関連するものがあふれているなんて!」「牛一頭が精肉される時間ってこんなに短かかったの!?」など、知らないことがたくさんあって、みんな驚いていましたね。

1年 鍵盤ハーモニカの演奏 10/ 25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの練習をしました。
 今日はリズムよく「プープープー」と息を吹き込むことと「ドレミ」を正しい指使いで演奏することでした。
 みんな楽しくてつい音を出してみたくなるようでした。

第21回 いちのみやタワーパークマラソン(1/9)のお知らせ

 2023年1月9日(月・祝)に3年ぶりの開催予定です。
ジョギングの小学生〜一般の部の参加にまだまだ余裕があるそうです。
よければ、参加してみてはどうでしょうか。申し込み期限は10月31日(月)です。
下のHPより開催要項をご覧になれます。

https://ichinomiya-sport.jp/marathon/archives/604

6年 英語でビンゴ 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間に英単語のビンゴをしました。
 先生がカードにかいた9つの単語を覚えてビンゴカードに書きます。
 bear(熊) tiger(虎) zebra(しまうま)など動物の英単語です。
 英単語の覚え方のコツがつかめるといいですね。 

5年 三角形の公式を考えよう 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三角形の公式を考えるために方眼に書かれた三角形の面積を工夫してもとめていました。
 今日は、クロムブックにかかれ図にタッチペンで補助線をいれたり式を書いたり、説明を加えたりして答えを求めました。
 いろいろな解き方が出されておもしろかったです。

3年 コンパスを使って 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って池の周りの距離を測りました。
 どうやってコンパスを使うと測れるのかな?
 グループで話し合い考えを深めていきました。
 コンパスは円を描く道具だけではないんですね。

読み聞かせ(ゆめっこ) 10/25

 ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。子どもたちは真剣にお話を聞いていました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「おたのしみ じどうはんばいき」
 1−2「やきいもと おにぎり」
 1−3「おなら おばけ」
 2−1「じいさんと ピーポッポ」
 2−2「かいぞく タコせんちょう」
 3−1「かぜが ふいてきた」
 3−2「ほしじいたけ ほしばあたけ」
 3−3「あたりかも」
 4−1「ねずみの いもほり」
 4−2「おとこのこなんてだいきらい だってね… おんなのこなんてだいきらい だってさ…」
 5−1「とうめい人間になったドロボー」
 5−2「おもいのたけ」
 6−1「「いたいっ」がうんだ大発明 ばんそうこう たんじょうものがたり」
 6−2「へいわって すてきだね」
 6−3「きみの家にも 牛がいる」
くすの木「どうぶつえん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下が華やかに 10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の生け花クラブの子どもたちが自分たちの作品を校内に飾ってくれました。
廊下がぱっと華やかになりました。
同じ花材ですが、それぞれ違っていてすてきな作品です。
芸術の秋です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます