最新更新日:2025/01/07 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:70 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/7 いろいろな器具や道具を使って(2年生)
今日の体育の時間は、鉄棒・登り棒・竹馬の練習をしていました。それぞれのコツをつかみながら練習を進めていました。
6/7 計算のきまり(5年生)
今日の算数の時間は、これまで習ってきた計算のきまりが小数でも成り立つのかを調べていました。いろいろな小数の計算をして確認をしていました。
6/7 病気の起こり方(6年生)
今日の保健の授業では、病気はどのようなことが関わって起こるのかを学習していました。病気の起こり方が分かれば、病気の予防も考えることができますね。今日の授業は、教育実習生の先生がおこなっていました。友だちの意見に、「アーッ」と声が上がっていました。楽しそうに授業が進んでいました。
6/7 計算練習です(ひまわり)
今日は、計算問題に取り組んでいました。九九のテストプリントや筆算のプリントに取り組んでいました。間違えずに計算ができたかな。
6/7 背景を塗ろう(3年生)
今日は自画像の絵の背景を塗っていました。塗り方やパレットの使い方などを教えてもらってから塗っていました。少しずつ作品が完成してきましたね。
6/7 おんどくの練習です(1年生)
今日の国語の時間は、「うんとこしょ」や「かっぱ」の音読練習をしていました。どこを強く読んだらいいかを確認しながら練習していました。
6/7 曜日を英語で言うと(4年生)
今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒に各曜日の英語での言い方を学習していました。アクティビティの動画を見ながら練習をしていました。
6/6 算数の授業(5年生)
既習内容の確認のため、プリント問題に取り組んでいます。
6/6 バスケットボール(5年生)
体育ではバスケットボールを行っています。熱中症やコロナに気を付けて行っています。
6/6 たんけんに しゅっぱつ(1年生)「むずかしい かんじを かいていたよ。」 「わたしも、じっけんを してみたいな。」と、いろいろ見つけたり、感じたりしていたようです。 6/6 プールの準備です
今日は、児童の下校後に、プール機械操作法講習会とプール清掃・準備を行いました。先生たちで協力をして清掃をしたり準備をしたりしました。来週から水泳の授業を実施する予定です。楽しみにしてくださいね。
6/6 くじけそうになった時に支えとなるもの(6年生)
今日の道徳の時間は、教科書にある「自分を信じて-鈴木明子」のお話を通して、くじけそうになった時に自分の支えとなるものをもつことについて考えました。フィギュアスケート選手の鈴木明子さんの困難に立ち向かうときの心のもち方に触れながら、自分がくじけそうになった時はどうするかについて考えていました。
6/6 友だちとなかよくすること(2年生)
今日の道徳の時間は、教科書にある「ぶらんこ」のお話を読んで、友だちとなかよくすることについて考えていました。おさるさん・りすさん・うさぎさんが作ったブランコであそんでいるところにくまさんが割り込んできたうえに、そのブランコをこわしてしまいます。そのとき、おさるさん・りすさん・うさぎさんのとった行動を通して、友だちとなかよくして助け合おうとすることについて考えていました。
6/6 国語辞典を使って(3年生)6月6日 今日の給食ごはん、牛乳、たまねぎのみそ汁、いかの磯辺揚げ、こがね和え 献立メモ 今週は「歯と口の健康週間」です。 歯をつくる材料になる「カルシウム」がたくさん入った食べ物や、かみごたえのある食べ物を使った献立が登場します。 「いかの磯辺揚げ」は、かみごたえのある「いか」を使っています。よくかんで食べました。 6/6 6年生から5年生へ
先週の木・金で5年生は野外教育実習へ出かけていました。今日から学校生活に戻る5年生に向けて、先輩の6年生からのメッセージが階段に掲示されていました。先輩から後輩へ、心のこもったメッセージです。
6/6 観察名人になろう(2年生)
今日の生活科の時間は、ミニトマトの観察を行いました。また、教室に戻ってから、観察をして気付いたことを学習カードにまとめていました。実の数や色、葉っぱの様子など、しっかり観察をしてまとめていました。
6/6 学校たんけん(1年生)
今日の3時間目は、生活科で学校たんけんを行いました。班に分かれて、いろいろな教室や特別教室を見学していました。気付いたことは、しっかりとメモを取っていました。
6/6 要旨をとらえる(5年生)
今日の国語の時間は、文の要旨をとらえる学習をしていました。はじめ・中・終わりの文の構成や、伝えたいことをどのように要約するかなどを学習していました。
6/6 クランクを使って(6年生)
6年生の図工の時間は、「クランクの特性を使って動くおもちゃ」の制作に入りました。針金で作ったクランクの動きを生かして動くおもちゃを制作していました。楽しい作品ができそうですね。
|