最新更新日:2024/11/25
本日:count up81
昨日:16
総数:360987
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月20日 6年 遠足に向けて

6年生が遠足に向けて、始動です。

園内をグループで回るのですが、どこで食事をするのか、どこで民族衣装を着るのか調べました。

そしてグループの約束も話し合いました。

当日は、自分たちの判断で行動しなければなりません。みんな真剣にいろいろ考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・かきたま汁
・鶏肉とれんこんの揚げ煮      ・みかん

 日本料理における「かきたま汁」は、吸い物に水で溶いた片栗粉、あるいは葛粉を加え、ほどよくとろみがついて煮立ったところに溶き卵を流し入れた汁物です。

 この時、卵は卵白と卵黄がよくかき混ぜられているとよいそうです。好みに応じて、刻みネギやミョウガなどを加えることもあります。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 市音楽会練習

市音楽会に出場する4・5・6年生が体育館で、歌の練習をしました。

みんな気持ちが入っているので、それがすごく伝わってきます。

先生の指示がすーと入っていきます。

本番でもうまくいくのではないかと思えます。

ひな壇への出入りの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の中で「書く」ことは大切です。記録したり、考えをまとめたり、発言の準備をしたり、様々なことをノートやタブレットに書き留めていきます。

10月20日 合唱練習

画像1 画像1
 市音に向けて、高学年の児童が合唱練習をしました。まずは、立ち位置と入退場の確認です。

10月20日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。秋晴れの空の下、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月19日 下校の様子

子どもたちが下校していきました。

ここのところ天気はよいのですが、朝晩と昼間の温度差が激しいです。体調を崩しかねません。

重ね着を工夫して、十分に注意をしましょう。
画像1 画像1

10月19日 2年 ロケットポン

2年生が生活科で「ロケットポン」を作って、飛ばしています。

筒にヤクルトの容器を2つつめて、後ろ側の容器を押すと、前側の容器がポンと飛び出していくものです。

改良をすると、より遠くに飛ぶので、みんな一生懸命に改良して飛ばしていました。

みんな真剣だけど、笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ミルクロール     ・チリコンカーン
・りんごとハムのさっぱりサラダ     ・棒チーズ

 「りんごとハムのさっぱりサラダ」に入っている「りんご」には、「ポリフェノール」という成分が含まれています。この「ポリフェノール」には糖尿病や肥満、動脈硬化や癌といった生活習慣病の予防する効果があります。

 また「りんご」には、花粉症やアトピーなどのアレルギー症状を抑える作用や、肌を白くすることができる成分も豊富に含まれているそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 1年 サッカー遊び

1年生の体育の時間、サッカーボールを使って、ボールを蹴り合っています。

普段、足でものを扱うことはなかなかないので苦労していますが、みんな楽しそうです。

本校は放課中、運動場でサッカーをしていますが、将来1年生もそれに参加するのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 2年 すきなもの発表

2年生がPCの先生に教えてもらって、すきなものプレゼンをつくりました。

机の中のものすべてを出して、写真に撮ります。その中で、好きなものを決めます。その好きなものだけの写真を撮ります。

これを組み合わせて、好きなものクイズをつくるのです。

そしたら、全員のクイズをタブレットで見られるので、クイズを解きあっています。とても楽しく過ごしています。

時代は変わったことをつくづく感じます。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びに最適の季節がやってきました。実りの秋であってほしいと願います。皆、真剣に頑張っています。

10月19日 竹馬楽しむ

昨日入れた竹馬で、さっそく子どもたちが楽しんでいます。

大きいものですいすい歩く人、友達に支えてもらって取り組んでいる人、
裸足になって乗っている人もいます。

「幼稚園の時、すごく乗っていたんだよ」と言っている人もいました。

バランス感覚の習得とともに、いろいろな力を育める竹馬です。子どもたちにはどんどん使って遊んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 5年 お話会

今日は5年生のお話会です。

今日のメニューは、
詩「かんがえごと」
昔話「みそ買い橋」
本「図書館に児童室ができた日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も秋晴れの空の下、池野っ子達が元気に登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

10月18日 市民展へ向けて

来週27日より、犬山市民展が開催されます。

今日の下校後に、先生たちで作品を選んだり、その作品を台紙に貼ったりの作業をしました。

金曜日には、犬山市南部公民館に作品を搬入します。とても楽しみです。


画像1 画像1

10月18日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子達が元気に下校して行きました。また明日ね。

10月18日 新しい竹馬

新しい竹馬を7つ入れました。

以前のを見たら、さびさびで下のキャップもありません。これでは、子どもたちは使わないなと思いました。

新しいのは3段階に設置してあります。上手になったら、どんどん大きいのに挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 音楽室の換気の検査

画像1 画像1
市の音楽会の練習まっただ中の音楽室で、有効に換気がされているかどうか学校薬剤師さんに調べていただきました。

15分おきに二酸化炭素の濃度を調べてくださっています。

結果は、「しっかりと換気できています」とのことでした。
音楽会の練習にも力が入ります。


10月18日 1年 かさの勉強

1年生が算数の「かさ」の勉強です。なんと理科室で行っています。

ビーカーとビンで、どちらが「かさ」が大きいのか、実際に水を入れて調べています。

体験的に学ぶと、その内容が深く入っていくものです。

みんな楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336