最新更新日:2024/11/26
本日:count up100
昨日:107
総数:389363
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

合奏

 5年生の音楽では『リボンのおどり』という曲で、いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを聞きながら演奏する学習をしています。交替で、いろいろな打楽器を演奏し、音の違いを味わっています。
画像1
画像2
画像3

約数と公約数

 5年生の算数の授業の様子です。課題に対して、これまでに学習した約数を書き出して、公約数を求める学習をしています。今後、公約数の効率的な求め方について考えていきます。
画像1
画像2
画像3

育ちゆく体とわたし

 4年生は、保健の学習で体の発育・発達について学習しています。1年生の時と比べて、自分がどれくらい成長したかを調べ、発達・発育は、年齢によって変化することや個人差があることを学びました。
画像1
画像2
画像3

保健指導

 3年生の身体測定後に「けがの予防」に関する保健指導を行いました。養護教諭が作成した学校内におけるけがの可能性がある場所のスライドを見て「もし〇〇したら、〇〇してしまうかもしれない」という観点で、危険を考えました。友達とも相談しながら学習を進め、安全に過ごすために何かできるかを考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生書写

 筆遣いに気を付けて、右はらい、左はらいの練習をしています。はじめて学習した「右はらい」について慎重に筆を進めていました。
画像1
画像2

おもちゃづくり

 2年生の生活科の学習で「おもちゃづくり」をしています。教科書の例を参考にしながら、タブレットも活用して、オリジナルのおもちゃの設計図を描いています。途中、友達との相談タイムを取り入れて考えを深めています。
画像1
画像2
画像3

絵の具の使い方

 絵の具を使う際に用意の仕方、パレットや水入れの使い方、絵の具の混ぜ方などを映像も見ながら学習しました。学んだことを生かして虹を着色しました。
画像1
画像2
画像3

あさがおの種の観察

 生活の学習で種の観察をしました。夏休み中に家庭で観察していたあさがお。種がどのようにできたのかを発表し、種のつき方、形などを絵であらわしました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月8日(木))

画像1
白玉うどん 牛乳 五目うどんの汁 ひじきとキャベツのサラダ 手作りアップルケーキ

 ひじきは、食べる部分によって、「長ひじき」と「芽ひじき」に分けられます。給食では、芽ひじきを使っています。芽ひじきは、別名「姫ひじき」「米ひじき」とも呼ばれ、ひじきの葉の部分の事です。水で早く戻すことができ、炒め物や煮物に使用する際、ほかの食材と絡みやすく使いやすいのが特徴です。

将来の夢

 図工の時間に将来の夢の設計図をタブレットを活用しながら作成しています。来週の授業参観時までに教室に掲示する計画です。
画像1
画像2
画像3

はじめての水泳 その2

 実施後の学びの天気には「みんなと一緒に泳ぐことができてうれしかった」「水の中に潜ることができてうれしかった」「泳ぐのは難しかったけど、いろいろな楽しいことがあった。100%おもしろかった」「わっかくぐり、クロール、玉入れ全部楽しかった。またやりたい」「今度は25m泳ぎたい」などとありました。担任やスイミングスクールのスタッフの方の指導で充実した学習となりました。はるボラの方々の見守りもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

はじめての水泳 その1

 3年生がはじめての水泳の授業を行いました。「あま大治スイミングスクール」における2学期の水泳指導がはじまりました。9月中に1〜3年生が3回ずつ授業を行う予定です。体調を整えて参加できるといいですね。
 今回の3年生は、学級ごとに、水になれるために、水の中を跳ねながら歩いたり、フラフープをくっぐたり、顔を水につけたりしました。その後、ふし浮き、けのび、バタ足などを教えていただきました。最後に10分程お楽しみタイムがあり、玉入れを行った学級もありました。次回からは、泳ぐことができる状況に応じた指導となります。
画像1
画像2
画像3

台風と天気の変化

 台風の映像を見ながら進路を予想したり、台風の動き方と天気の変化について考えたりする学習をしています。これまで何気なく台風情報を見たり聞いたりしていた子どもも多いと思います。これを機会に天気について興味を深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

集中して

 5年生も書写コンクールの作品「秋風」の練習をしています。高学年にもなると集中して練習していることが伝わってきます。始筆、終筆を意識して練習していました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

 4年生の外国語活動は、担任とALTで行っています。世界の国や地域によって時刻が異なることを学習しています。また、時刻や日課の言い方の学習を歌を取り入れながらしています。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

 4年生の体育館体育はソフトバレーボールをしています。なかなかラリートまではいきませんが、ボール運動を楽しんでいます。
画像1
画像2

くぎうちトントン

 3年生の図工では、1学期に学習したくぎ打ちを生かして、木を組み合わせ「生き物」「乗り物」「建物」などを作っています。木の組み合わせ方によってはくぎ打ちが難しいものもあり、担任と相談しながら思い思いに表現しています。
画像1
画像2
画像3

書写コンクールに向けて

 2年生も書写の時間に書写コンクールに向けた練習をしています。手本になぞり書きをしてから、ゆっくり丁寧に練習しています。
画像1
画像2

どうぶつ あそび

 1年生の体育ではマット遊びをしています。プリントに書いてあるメニューに順番に挑戦していました。今回は、動物になりきって体を動かしていました。犬、馬、あざらし、かえるなどになり切って運動をしています。
 また、暑い日の体育館は「風神」が大活躍しています。
画像1
画像2
画像3

心の天気の紹介

 毎朝取り組んでいる心の天気の紹介をします。
 今日は、3年生がはじめての水泳があるため「水泳が楽しみ:晴」という子が多くありました。他学年では、「休んでいた友達が久しぶりに登校したから:晴」「給食が楽しみ:晴」「担任の先生がお休みでさみしい:雨」「今日は友達の誕生日。昨日お母さんとけんかして今朝仲直りできた:晴」「大好きな教科があるから頑張りたい:晴」など、子どもたちの思いを知るきっかけになっています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871