最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:378
総数:437474
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

7月13日(水)テスト 1年生こくご

こくごの テストを しました。いつもより つくえを はなします。もんだいぶんを じぶんひとりで よくよんで、こたえます。しっかりと よまないと わからない ところも ありました。ひごろから せんせいの はなしを しっかりと きいて、かんがえていると、だいじょうぶです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)みんなで学ぶ 2年生算数

算数の問題を解きました。わからないところは先生に積極的に質問します。早くできた人はまだ解けていない人に教えます。人に教えると、さらによく理解できます。みんなで学び合うと、みんなによいことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)ラッコのように 4・5・6年生体育

「もしも川で流されてしまったら・・・。」
万が一の場合を想定し、4・5・6年生は衣服を着たままでプールに入る「着衣泳」を行いました。水着だけの時より重く、動きづらかったようです。体力を温存し、じっと水面に浮く練習もしました。また、浮力を得るためペットボトルを抱いて水面を漂います。まるでラッコ?!のように、とても上手に浮かぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 4年生国語パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(火)4年生は国語の学習で新聞づくりに取り組んでいます。今日は記事を書くために他の先生に取材をしたり、アンケートを作ったりしました。明日はいよいよ記事を書いていきたいと思います。

7月12日(火)個人懇談会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
懇談会2日目です。

7月12日(火)文章題を解くには・・・ 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立式をするために、問題文に赤青の線を引き、内容を整理します。ていねいに考えていくと、正しい式を立てることができました。

7月12日(火)新聞記者の気分で 4年生国語

新聞づくりに取り組んでいます。どんな出来事を記事に取り上げるかを、友だちと相談して考えます。タブレットパソコンでアンケート集計用フォームの作成もしました。みんなに答えてもらい、新聞づくりに生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火)わが家の朝ごはん 6年生家庭科

2グループに分かれて授業を行いました。教室では、朝ごはんの献立を考えました。「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」に応募します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(月)7月の学校での活動【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕集会を行い、みんなが叶えたい夢や目標を短冊に書いて、飾っています。漢字・計算コンクールでは、校長先生から賞状をいただきました。

7月11日(月)個人懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3日間、個人懇談会です。1学期のお子さんについて、短い時間ですが有意義にお話できればと思います。

7月11日(月)プールのじゅぎょう 1年生たいいく

1ねんせいの プールの じゅぎょうは きょうが さいごでした。いろいろなことが できるように なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)新聞を作ろう【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「新聞を作ろうの」の単元の学習をしていました。グループでテーマを決めどういう新聞にしようか話し合っていました。すてきな新聞ができあがるのが楽しみです。

7月11日(月)仕事調べ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に自分の調べたい仕事についてchromebookを使って調べていました。それぞれの仕事の特徴や工夫を頑張って調べていました。

7月11日(月)学校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の学校集会で、サッカー大会の表彰を行いました。これからも大志っ子の活躍を応援しています。

7月11日(月)朝礼での話

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年は6月27日に梅雨が明けました。いつもの年だと7月19日ごろですので、今年はとても早く梅雨が明け、そのあとは気温の非常に高い日が続いたり、逆に雨の日が続いたりと、外で遊べない日がたくさんありました。
 さて、あと10日ほどで、1学期が終わり、夏休みになります。残りの10日間、そして夏休み中に、みなさんに一番注意をしてほしいことは何だと思いますか?
それは「健康・安全」です。
 1つ目、コロナ対策。6月までは感染者が減っていましたが、最近またとても増えてきてしまいました。昨日は愛知県で3,088人(1か月前338人)、一宮市で137人(1か月前50人)の感染者がいたと発表されました。まだまだ、気を緩められません。このまま増えていってしまうと、2学期の運動会や自然教室、修学旅行、校外学習などに影響することも考えられます。
 2つ目に熱中症対策。運動するとき、そして、おしゃべりを少しがまんして登下校のときは、マスクをはずしたりずらしたりしましょう。また、こまめに給水をすることも大切です。睡眠や食事もしっかりと摂ってください。
 3つ目、交通安全。事故に遭わないために、自転車の正しい乗り方、道路を渡るときの注意など、5月の交通安全教室で教えてもらったことを、しっかりと守りましょう。
 4つ目、心の健康。友だちのとのこと、学校のこと、家族のこと、いろいろなことで、困ったり悩んだりしている人がいるかもしれません。1人で抱え込まず、周りの大人に相談しましょう。心が弱っていると、いろいろなことが楽しくなくなってしまします。
 コロナ対策、熱中症対策、交通安全、心の健康、1学期残りの10日間、そして夏休み、これらのことに気をつけて、楽しく充実した生活にしましょう。

7月8日(金) 生き物のおせわ

休み時間に生き物のお世話をしています。
毎日水をかえたり、様子を観察したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)環境問題を考える 4年生総合的な学習

エコスクール活動の一つとして、4年生は校内の節電、節水などの掲示物を作成しました。今年は梅雨明けが早く、6月の後半からすでに真夏日が続いています。そんな中でできることを考えて、実践します。児童が、校長室の照明のスイッチとエアコンのリモコンの近くに呼びかけを書いた掲示をしに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金)0.001をたくさん集めたら? 4年生算数

小数の学習です。0より小さい数字について、いろいろな考え方で表してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)どっちがいくつ多い? 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を数直線にして考え、式を立てました。みんな、しっかりと話を聞いてよく考えていたので、全員が式を立てることができていました。

7月8日(金)水泳楽しかったよ【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の水泳の授業でした。バタ足の練習をしたり、水中じゃんけんをしたりして、とても楽しそうでした。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 6年修学旅行
10/28 6年修学旅行

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価