宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:163 総数:934604 |
10月13日(木) 6年生 修学旅行出発です。10月12日(水)4年生 国語
今日は「ごんぎつね」の読み取りで学んだことを生かして友達にインタビューや討論をしました。自分の考えやそう考えた理由をはきはき伝えたり、真っすぐにピンと挙手をしたり、友達の方を向いて話を聞けたりしました。授業に臨む姿勢がとっても素敵でした。
「ごんぎつね面白い!」「まだやりたい!」と思ってくれる子がたくさんいて先生も嬉しかったです。 10月12日(水)ひまわり 掃除をがんばっています。
掃除の時間に、床を拭いたり、ほうきで掃いたり、黒板をきれいにしたり、みんなでピカピカにしています。きれいな教室は気持ちいいですね。
10月12日(水)ひまわり 3年生のダンス
今日の3年生のダンスは、最後の退場の仕方を練習しました。自分の行く場所を覚えるのは大変ですが、がんばっています。ダンスのところは、とっても上手になりました。
10月12日(水)4年生 理科
今日は空気中のどこにでも水蒸気が含まれるかを調べました。教室・廊下・階段・校庭などたくさんの場所を調べました。保冷剤を入れた袋の外側に水滴がついていたことから、空気中には水蒸気が含まれていることが分かりました。
10月12日(水)の給食
美味しく頂きました。
10月12日(水)6年 明日は修学旅行です
いよいよ明日は修学旅行です。今日は、しおりをもとに、日程や持ち物の確認などをしました。ネットで、天気予報も見て、1日の気温の変化も調べて、服装や準備した方がいいものを考えました。
一番大切なのは、体調管理です。みんな元気に参加できるといいですね。 6年生は、14時に下校予定です。 10月12日(水)5年 社会科と理科
社会科では、これまで学習してきた水産業について、パンフレット形式でまとめました。興味のあることやもっと知りたいことは、ネットで調べました。水産業の抱える問題点を整理して、各地で取り組まれている対策を調べている子どももいました。
理科では、川の増水にともなう変化などの仕組みを学習しました。その後、水害に備える施設や取り組みについても調べました。 10月12日(水)3年 表現運動
運動会に向けた表現運動の練習時間もあと少しになりました。はじめに先生から今後の予定を聞いて、改めて気合を入れなおしているようでした。
どんな演技に仕上がるのか、楽しみです。 10月12日(水)2年 国語と図工
国語では、音読劇をするための練習や準備が進められています。グループで役割分担などを決めました。
図工では、ふしぎなたまごを完成させました。カラフルな模様がとっても素敵ですね。 10月12日(水)1年 イタリア
イタリア国際流員の先生に、イタリアの食文化について話をしていたきました。
パスタは、週に何回食べるでしょうか?という問いに、ほとんど毎日と教えてもらうと「えーっ」という驚きの声。ニョッキの原料は何でしょうか?と聞かれて、ほとんどの子どもたちは、小麦をえらんでいましたが、実際にはジャガイモだと聞かされて、「えーっ」と驚く子どもたちです。世界には、自分たちの知らない文化がたくさんあることを知る機会になりました。 10月11日 火曜日 今日の給食10月11日(火) 国際交流(5年)10月11日(火)3年生 かげと太陽
理科では、太陽と影はどのような位置関係にあるのか?影はどのように動くのか?といった問いを観察や実験で確かめています。子どもたちは遮光板に興味津々。何度も太陽を見て、月みたい、とつぶやいていました。
10月11日(火)6年生のみなさんへ
明後日から、6年生が修学旅行に出かけます。それで、廊下の壁に、6年生へのメッセージが。5年生が野外教育活動に出かけたときには、6年生の児童が同じようなメッセージを5年生に届けていましたので、きっと、そのお返しなのでしょうか。あたたかい気持ちになりました。
10月11日(火)6年 俳句を色々な紙に!10月11日(火)5年 算数
2つの個数とその値段から、単価を求める学習をしています。
問題文から、個数と値段の差が、何を表しているのかに気づくことができると、単価を求めることができます。図をかいてみると、頭の中が整理できて、わかりやすくなるかな。 10月11日(火)4年 授業風景
社会科では、防災に関する映像資料を見ています。学校にも災害に備えるための施設や備品が準備されています。先日、みんなで確認しましたね。
4年生でも教育実習生による授業実習が行われています。だんだんと実習生の授業に子どもたちも慣れてきているようです。 国語では、「ごんぎつね」を学習中です。登場人物の動作を真似してみることで、気持ちを考えることにつなげていました。 10月11日(火)3年 授業風景
国語や算数の授業。
先週の学習を思い出しながら、授業が進んでいきます。今日は過ごしやすい日なので、気持ちも前向きに取り組んでいきましょう。 10月11日(火)2年 授業の一コマ
教育実習生が、授業実習をしています。子どもたちは、実習生が一生懸命に授業をしているのがわかるので、積極的に授業参加をしているように見えます。
国語では、今学習している「手紙」の音読劇をする予定なので、登場人物の気持ちなどを読み取る授業にがんばっています。 |
|