最新更新日:2025/01/17 | |
本日:21
昨日:157 総数:1890589 |
10.16 プール納めコースロープを外して、トイレやシャワー、プールサイドの掃除をみんなで協力して行いました。 週末からは、オークマ温水プールを利用した練習が始まります。 KIBOHANA学年“やってみよう” 10月14日(金) 071号
今日は教育実習の最終日。2時間目に、2-1で塩田先生の保健の授業、2-4で照井先生の英語の授業が行われました。また、今日の学級活動の時間に、それぞれの担当のクラスで、お別れ会(お別れレクリエーション)があり、楽しい時間を過ごしました。
3週間の実習を終えての先生からの言葉には、その実感と無事終了できたことへの安堵、クラスのみんなへの感謝、いろいろな思いが込もっていました。担当クラスの生徒からは、自分たちと3週間の歩みを共にしてくれたことへの感謝、本当の先生になることへのエールなど、2人の先生への温かい言葉が、たくさんありました。 塩田先生、照井先生、いつの日か、また、どこかの学校で出会えることを願って、待っています。3週間、ありがとうございました。 10月14日給食献立ミートローフは、アメリカで親しまれている定番の家庭料理です。ひき肉をこねたハンバーグ状の生地を筒状や、長い型に詰めて、塊のままオーブンで焼いて、切り分けて食べます。ミート=肉のこと、ローフ(loaf)=かたまりという意味です。 給食では、枝豆や、コーン、玉ねぎなどのたっぷり野菜を混ぜて、よくこねて、給食室の大きな鉄板に詰めて焼いてから、切り分けて、手作りソースをかけました。愛情たっぷりのミートローフをおいしくいただきましょう。 毎日の食事が健康な自分の体づくりと結びついています。給食は、栄養バランスを考えて作られています。好き嫌いせずバランス良く食べて、勉強も運動も合唱もがんばりましょう。 元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 会食中のおしゃべりは感染の危険度がとても高いので、前向き、黙食でお願いします。 10月14日(金) 今日の南中 3年生
モニターを有効活用した授業が多いです。
社会の授業では「新しい人権」について難しい課題を考えています。 10月14日(金) 今日の南中 2年生
秋晴れの下、体育で張り切る姿が見られます。
3週間の教育実習終了が本日終了します。2年生の生徒とたくさん関わり、たくさん勉強しました。 10月14日(金) 今日の南中 1年生
本日快晴!
学習もどんどん進みます。国語では自分で考えた創作漢字を書にしています。色紙に書くので一発勝負です。 10月13日(木) 今日の南中 3年生
自分の情報端末でデジタル教科書を利用しています。紙の教科書を使わずに、タブレット上に直接書いたり消したりしています。
10月13日(木) 今日の南中 2年生
落ち着いた気持ちで授業に臨んでいます。ペアでのやり取りや話し合いも、相手を尊重して進めます。
10月13日(木) 今日の南中 1年生
曇天ですっきりしない天気ですが、1年生はいつも元気いっぱいです。
自習の時間も仲間とともに学習を進めます。犬山の町散策の計画も始まるようです。 10月13日給食献立さつまいもは「十三里」の別名があります。江戸時代に焼き芋屋さんが「栗(九里)より(四里)うまい十三里(九+四=十三)」というフレーズで売り出したそうです。当時さつまいもの名産地であった埼玉県川越市が江戸から十三里(約52キロ)の距離にあることからこの十三里と、さつまいもの旬が10月であることを組み合わせて、「川越いも友の会」が定めました。 今日は秋の味覚さつまいもをカレーで味わいます。さつまいものやさしい甘みがするカレーです。 季節の変わり目、朝晩の温度差で体調を崩したりしないように、好き嫌いせずバランスよく食べて免疫力を高め、病気に負けない体をつくりましょう。元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! 第3学年 ほっこりわくわく結だより
本日6限は新しい班の班ポスター作りや、班写真を撮りました。ポスター作りでは様々なアイディアを出しながら個性のあるポスターを作っていました。さすが3年生です。慣れた様子でどんどん進めていました。
班写真も班独自のポーズで撮ることができました。 10月12日(水) 今日の南中 3年生
数学や英語は内容がどんどん難しくなってきています。がんばっています。
一人で考える、仲間と相談する、仲間に聞いてみる、いろいろな方法で考えを深めます。 10月12日(水) 今日の南中 2年生
理科の授業では情報端末を使ってグループ間での共有をしているようです。理科室にも情報端末を持ち込んでいます。
10月12日(水) 今日の南中 1年生
英語や数学の授業は少人数を基本としています。中学校ならではの体制です。慣れてきたでしょうか。
国語の授業では、創作漢字を考えています。みなさんは読めますか? 第3学年 ほっこりわくわく結だより
今日から後期スタートでした。
始業式に始まり、学級4役の認証式もありました。皆、自信のある返事でやる気が感じられました。あと半年全力でいこう! 10月11日給食献立さばは、「秋さば」とも呼ばれ、秋頃から脂がのっておいしい季節です。記憶力を高めるといわれるDHAも豊富に含まれています。すりおろした生姜と砂糖、しょうゆにウスターソースを加えて、給食室のスチームコンベクションオーブンでじっくり時間をかけて煮込みました。今日は、楽田地区の工業団地の、コーミソースを使いました。地元工場で作られたソースは野菜を煮込んで作られていて、味に深みがあります。 気温の変化で体調を崩したりしないように、好き嫌いせずバランスよく食べて、体を温め免疫力を高め、病気に負けない体をつくりましょう。 第1学年 ☆★10月11日のスター★☆
今日は、始業式がありました。今日から、いよいよ後期が始まります。学級三役や委員会、係、班など様々な部分で変化があります。気持ちを新たにして、後期の学校生活を過ごしましょう。
今日から、1年生に新たな仲間が加わりました。新たな仲間を温かく迎え入れる姿がとても素敵でした。128人それぞれが星学年として、より一層活躍してくれることを期待しています。 KIBOHANA学年“やってみよう” 10月11日(火) 070号後期の始まりは、マラソンに例えると、中学校生活の折り返し地点を通過したところにあたります。特に学習は、1年後の自分を想定しながら、取組姿勢をより確かなものにしていく、真剣さ・丁寧さ・こだわりを向上させていくタイミングです。新年になったら始めよう、3年生になったらがんばろうでは、弱いです。今から始めましょう。 〜保護者の皆様へ〜 今日ですが、発熱による欠席者と、ウイルス感染にかかわる欠席者が増えています。そのため、今日11日(火)と明日12日(水)について、部活動(1年生・2年生全ての部活動)について、中止することとしました。16:15下校完了となります。生徒の帰宅時間が早くなります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 10.11 後期始業式校長先生からは、3年生は残り92日、1・2年生は残り104日という話がありました。その後、「86,400」という数字に関わる話があり、お金を例にして「この額が毎日振り込まれる→翌日には繰り越せない→どう使うか?」という話から、「円→秒」に置き換え、「1日=86,400秒」あります。この限られた時間をどう使うか?という話になりました。皆さんなら、この限られた時間をどう使いますか? その後、後期の生徒会役員、学級役員の認証式、表彰伝達が行われました。 10月11日(火) 今日の南中 3年生
やってきました、勉学の秋。一人でするとつらいことも、仲間と一緒なら楽しくなると思います。音楽の授業では合唱発表会に向けたパート練習です。英語は新しい文法を習います。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |