6/2(木) 2年生・校外学習の学びを振り返る

画像1 画像1
 6時間目の総合的な学習の時間に、校外学習のまとめを行いました。リトルワールドで実施したウォークラリーでは、世界の住環境や民族衣装などについてもチェックする指示があり、生徒はその時のことを思い出しながら、1人1枚のスライド作りに取り組みました。班で相談しながら、また不確かなことはインターネットで検索しながら、まとめの学習に取り組むことができました。
画像2 画像2

6/2(木) 3年生・上級学校ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内の公立高校の先生方に来ていただき,それぞれの高校の説明を聞くことができました。これからの進路先についてより深く考える,良い機会となりました。

6/2(木) 今日から3日間は学校公開日です

画像1 画像1
 今日から3日間、開かれた学校づくり、姿の見える学校づくりをめざして、本年度2回目の学校公開を実施しています。
 保護者の皆さんのご協力を得て、今回初日も混乱なく実施できています。事前アンケートの結果などを参考に、引き続き感染症対策を徹底した上で進めていきますので、引き続きご協力をお願いします。

6月学校公開日時間割
R4.0519 6月学校公開の実施について

▼明日、明後日の参観予定のアンケートの途中集計結果です。参考にして密回避にご協力ください。また、配信メールにあるURLから引き続き回答を受け付けていますのでご協力ください。#学校と家庭がつながる
画像2 画像2

6/2(木) 新しい職員が加わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から大中に新しい職員が加わりました。2年生の副担任として所属し、2年生を中心とした国語の授業を担当します。またこれ伴い、3年生の一部クラスでも国語の教科担任を変更しました。職員数が増える分、
 特に変更があった学級では、子どもたちの学習を中心とした学校生活に支障が出ないよう万全を期してあたります。また、職員が増えたことにより教育活動がより充実するよう努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

6/1(水) いじめのサインを見逃さないために...

 子どもたちが多くの時間を過ごすのは、学校と家庭です。つまり、いじめの存在をうかがわせるサインを見つけやすい場所でもあるということが言えます。学校では、職員が一丸となっていじめの防止・早期発見に努めていきますが、ご家庭でもお子さんの発するサインを見逃さず、寄り添い、支えていただきたいと思います。  
 そこで、文部科学省より出されている、「いじめのサイン発見シート」を紹介させていただきます。「この程度のことはよくある」と見過ごさず、少しでも「おかしいな」と思うサインに気付いたら、お子さんとの話し合いの機会をもったり、学校へ相談したりしていただけたらと思います。
 また、6月は「親子で生活アンケート」を実施いたします。子どもたちとの話し合いにご活用ください。
いじめのサイン発見シート
画像1 画像1

6/1(水) 羅針<校長室より> #心に寄り添う

 今年の本校の重点努力目標「安全・安心な学校をつくる」のキーワードに『#心に寄り添う』があります。これは大中職員みんなが大切にする基本的な心構えです。
 例えば、教室の背面にはその場その時に応じてクラスの生徒に進んでほしい方向づけや励みになる言葉を書いていた李、生活ノートを通じて生徒と心のキャッチ―ボールを繰り返したりしてるのもその取り組みの一端です。
 思春期の生徒の心は毎日のように揺れ動くもの。その心の動きをみつけ、受け止め、つかず離れず寄り添っていくことを大切にし、安心して通える学級・学校をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(水) 職員の救命講習・いざというときに備えて...

 夏に向けて夏に向けて部活動が活発な時期となり、生徒がからだに異変をきたすことが多くなる時期でもあるこの時期、大和出張所の救急隊員のみなさんを講師に招いて救急対応シミュレーションやAEDの扱い方を含めた救命処置の実習を行いました。
 決して起こって欲しいことではありませんが、学校内での突然死事故のうち約7割が心臓系の疾患によるもです。定期的にこうした救命講習を行い、いざというときに落ち着いて対処できる心構えとスキルを身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31(火)小雨模様の中での登校

 今日は小雨模様ですが,生徒の登校時間帯は雨がやみかけています。徒歩での傘さしや自転車の雨がっぱ着用など,雨降りは大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(月) 2年生・朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の様子です。毎日、朝に課題を提出しています。休日明けではありましたが、しっかりと課題に取り組んでいました。必ず自分自身の力になるので、これからも続けてほしいと思います。

5/30(月) 3年生・オンライン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会をオンラインで行いました。校長先生のお話に続いて,本日から国語担当の職員として勤める矢木先生の自己紹介を聞きました。さらに,2週間または3週間教育実習生として本校で過ごす3名の先生の自己紹介を聞きました。生徒指導部からはこれからのマスク着用についての話がありました。

5/30(月) 羅針<校長室より> 豊かな体験と出会わせる

画像1 画像1
 先週の金曜日5/27に、一宮市消防音楽隊のみなさんの演奏会を3年ぶりに開催しました。感染症対策から2部構成での実施です。
 「何だかわからないけど迫力にビビッときた。」
 「ボレロの生演奏を初めて聞いたけどすごく素敵。」
 コロナ禍にあって鑑賞の機会が中断されていたので、久ぶりの生演奏は生徒にとって新鮮で印象深いものだったようです。

 今年も本校は『豊かな体験と出合わせる』を重点努力目標の一つにしています。それは「豊かな体験が心豊かな人間を育てる」といわれるように、生徒を鍛え成長させていく上で直接体験は必要不可欠なものだとの考えからです
 そのキーワードは今年も「節目」と「見せ場」。新しい生活様式の中でもできる限りの教育活動を展開し、節目で育て、見せ場で鍛えるすることを大和中学校はめざします。

画像2 画像2

5/30(月) 読み聞かせ『サークルスマイル』です

画像1 画像1
 はじめまして『読み聞かせサークルスマイル』です。
 私たちは月に一度の朝、大和中学校の生徒の皆さんに読み聞かせをしています。身体面だけでなく、精神面も大きく成長する中学時代。スマイルの仲間はそれぞれに思う本を片手に、少しの緊張ととびきりの笑顔を持って、担当クラスのドアを開けます。
 『中学生に何を読めばいいのかわからない…。』なんて声をよく聞きます。なんでもいいのです‼その答えのヒントは、読み聞かせ終了後の感想会にあります♪
 この特別な時間を、大和中学校の子供たちと一緒にシェアしませんか?

〜活動当日の流れ〜
8 時 15 分  本館2F  図書館集合
8 時 15 分〜8 時 20 分  各教室へ移動
8 時 20 分〜8 時 30 分  読み聞かせ(約 10 分間)
8 時 40 分〜  図書室にて次回の連絡・打ち合わせ・感想会

〜次回予定〜
6月 17日(金) ・ 7月15日(金)

 少しでも興味を持たれた方・参加していただける方は、教頭までご連絡下さい。

5/29(日) 練習試合【バスケ部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、丹陽中学校にて練習試合を行いました。
練習での動きを確認しながら、試合に臨むことができました。
また、2年生同士の試合も行うことができました。
大会まで残り1ヶ月、ここで見つけた課題を克服し、さらにパワーアップできるよう練習していきましょう。

5/28(土)練習試合【男子卓球部】

丹陽中学校と練習試合を行いました。
磨いてきた技術を試す良い機会となりました。
3年生は、最後の夏の大会まで残りわずかです。
悔いの残らないように練習に励んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(土) 練習試合【男子バレー部】

尾西第三中学校へ練習試合に行きました。この1か月ほどで練習してきたことが,試合の中で活かせたことがとてもよかったです。ジャンプサーブがある程度決まり,ポイントを稼ぐことができました。また,レシーブ,トス,スパイクの形がきちんとできたことが何度もありました。ブロックポイントも数回取ることができました。チームで声を掛け合って元気よく最後まで戦いました。この意気込みで夏大まで頑張りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(金) 読み聞かせスマイルを発行しました

画像1 画像1
 スマイル通信No.1
 読み聞かせボランティア「スマイル」さんが、大和中読み聞かせ通信を発行しました。
 また、スマイルのメンバー募集も行っています。

5/27(金) 2年生・ Let's talk with ALT!

 本日、英語の授業では、定期テスト前に学習した「ホテルでのトラブル」についての会話をALTの先生と1対1で行いました。
 1対1でALTの先生と話す機会が少ないので、生徒は緊張した面持ちで教室を出ていきましたが、会話が始まると練習してきた会話文を一生懸命話す姿が見られました。
 英語は、何度も何度も繰り返し練習し、基本となる表現や文法を覚えることが大切です。今後も、毎日の学習を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/27(金) 3年生・今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、中華コーンスープ、ビビンバの具(ビビンバの野菜)です。生徒たちにも人気があるコーンスープのトウモロコシが日本に伝わったのは、約400年前で、原産地はアメリカ大陸の中央から南のほうです。そこでは主食として食べられている地域もあるそうです。

5/26(木) 1年生・福祉実践教室

福祉実践教室の様子です。体験を通して多様性を尊重することを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(木) 1年生・福祉実践教室

福祉実践教室の様子です。体験を通して多様性を尊重することを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31