最新更新日:2024/11/25 | |
本日:6
昨日:81 総数:360993 |
5月10日 5年 ヘ音記号
5年生の音楽の時間です。今日は、ヘ音記号を習っていました。
同じ五線でも、ヘ音記号だと階名の数え方が違ってきます。 子どもたちは一生懸命に数えて、正しい階名を記入していました。 5月10日 1年 10までの数
1年生が算数で、10までの数を習っていました。
担任の先生がカスタネットを鳴らします。その数を聞いて、ノートに書くのです。 子どもたちは耳に集中して、カスタネットの音を聞いていました。 どんどん数の世界が広がっていく1年生です。 5月10日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・元気丼 ・じゃがいもとえのきの味噌汁 ・野菜と果物のゼリー 「じゃがいも」は、昔、インドネシアのジャカルタという町から長崎県に伝わったことから「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。 今日は、「新じゃが」といって、春の初めから夏にかけて収穫される「じゃがいも」を使いました。「新じゃが」は、普通のじゃがいもと比べると、皮が薄く、水分を多く含みます。 また、「じゃがいも」は、体を動かすエネルギーの元になり、さらに肌をきれいにする、ビタミンCがたくさん含まれています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月10日 4年 折れ線グラフ
4年生が算数で、折れ線グラフを習っています。
折れ線グラフは、左側の目盛りによって、グラフがなだらかになったり、急ながたがたになったりします。 同じ資料で、両方のグラフをかいて、それを確認していました。7 5月10日 3年 絵の具
3年生の図工の時間です。
絵の具をうまく使って、葉っぱの色を塗っています。といっても、まだ背景の色塗りでしたが。 絵の具のあわい色を作って、スプレーでふりかけることをやっていました。 絵の具の本当にいい色合いが出ていました。 5月10日 道徳5月10日(火) 登校風景5月9日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・あじのコーンフレークフライ ・ひじきの五目煮 ・ふだま汁 しそふりかけ 今日のあじフライには、サクサクしたものがついています。これは、コーンフレークです。普通、朝ご飯やおやつに食べているものと同じです。 コーンフレークは、とうもろこしから作られています。とうもろこしを砕いて粉にしたものを水で練って加熱し、味付けをして作っています。軽くサクサクした食感と香ばしい味が特徴です。 牛乳やヨーグルトをかけて食べることが多いですが、オレンジジュースや野菜ジュースをかけるのもおいしいです。 5月9日 3年 初めての毛筆
3年生が初めての毛筆に臨みました。
墨をすずりに出して、筆につけます。 心を落ち着けて、書き始めます。 みんな、こわごわと書いていました。 なんかういういしさを感じました。 これから、自信をつけて、どんどん書いていきます。 5月9日 個人発表会
個人発表会がありました。テーマは「春の遠足」です。
縦割りの協力班で、明治村まで出かけました。 天気もよく、久しぶりに友達とおしゃべりしながら、お弁当を食べられたようです。 楽しい1日になりました。 5月9日 通学路変更
明日から、通学路が変更されます。ちょうど安楽寺の部分が近道になります。
今日は、通学班担当の先生から話があり、確認しました。 大型テレビとグーグルアースを使って、具体的に示したので分かりやすかったです。 これからも安全で仲の良い通学班であってほしいものです。 5月9日(月) 登校風景5月7日(土) 資源回収5月6日 1・2年ヒトツバタゴ見学
自生地にあるヒトツバタゴが見頃を迎えたので、1・2年で一緒に見学に出かけました。仲良く手をつなぎ、交通安全に気をつけながら歩くことができました。
国の天然記念物であり、数少ない貴重な自生地に咲くヒトツバタゴを見て、子どもたちは「雪が降ったみたいにきれいだね」と感激していました。 5月6日 下校風景5月6日(金)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白玉うどん ・山菜うどん ・鶏肉と新じゃがいもの揚げ ・抹茶プリン 今日の給食は「山菜うどん」です。うどんの汁に、春に美味しい山菜を入れました。 「山菜」とは、山や野原にはえている食べられる植物です。今日は、「山菜」の中でも、「わらび」や「みずな」を入れました。「わらび」は、先の方が丸まっていて、わかりやすいので、汁の中から探してみてください。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月6日 5年 鉄棒運動
5年生が体育で、鉄棒運動をしていました。
鉄棒に乗っかった状態から、後ろに回る「後ろ回り」、前に1回転する「前回り」の練習をしていました。 どちらも、手で鉄棒をぎゅっとにぎってブレーキをかけている子が多かったです。軽くびぎって手首をやわらかく使うといいのですが、これが難しいようです。 ガンバレ!5年生 5月6日 4年 理科の学習
4年生が理科で、天気と気温の関係について学習していました。
まとめでは、自分の考えだけでなく、友達と相談してもよく、席を立って友達と話し合っていました。 5月6日 3年 外国語活動
3年生の外国語活動の時間です。3年生から正式に外国語活動の時間が、週に1時間あります。もちろん教科書も。
写真では、英語の歌を電子黒板で聴いていました。知らないうちに英語に親しんでいきます。 5月6日 2年 体育館で音楽
2年生が体育館で音楽の授業です。すこしでも感染予防につながるように。
間隔をしっかり取って、歌を歌っていました。中には、リズムに合わせて、体が動き始める人も。 なんか楽しそうです。 |
|