8月3日(水) 夏休みの学校風景(3)「 鳳凰館 」でのクールダウンを繰り返すため、校庭での活動時間は短いですが、集中して取り組んでいました。 こまめに水分補給も行っていました。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(2)本日も「 熱中症警戒アラート 」が東京地方に発表されています。 写真:下、「 鳳凰館 」には、空調を入れ体育館同様、かなり冷房が効いています。 10分から20分程度、校庭でのメニューを行い、「 鳳凰館 」でクールダウンしています。 2名の顧問の先生が、生徒の様子を観察しながら、無理のない練習メニューで活動していました。 校長:高田勝喜 8月3日(水) 夏休みの学校風景(1)昨日に引き続き、午前中の体育館では、練習試合が行われていました。 校内巡回の際、体育館を覗くと、ちょうど女子の試合が始まるところでした。 私も教員時代、バスケ部の顧問を長く受け持っていたので、試合をやっていると見入ってしまいます。 また、娘も中学・高校とバスケ部に所属していたので、嫌がられながらも試合を見に行ったり、「ウインターカップ」の観戦に行きました。(チケット代とグッズ購入の担当でしたが} 「 全員1年生です。」と聞き、ちょっと驚きました。 まだ、夏休みの前半なので、これから良いチームに成長するのでは。楽しみですね。 校長:高田勝喜 8月2日(火) 夏休みの学校風景(4)室内での活動、クールダウンをして、短い時間で、ミニハードルや高跳び(ゴムバー)の練習をしていました。 日陰を上手に活用し、水分補給もこまめに行っていました。 校長:高田勝喜 8月2日(火) 夏休みの学校風景(3)8月2日(火) 夏休みの学校風景(2)校庭から体育館に入ると寒いくらいです。 体育館の温湿度計は「 気温25度・熱中症注意目安:注意手前 」です。 昨日の午後、野球部も体育館で活動していました。 かつての夏休み中の部活動の風景とはかなり違いますが、適切な場所で、適切な時間活動していくことが最も大切と感じます。 校長:高田勝喜 8月2日(火) 夏休みの学校風景(1)9時から活動が始まりましたが、気温が上昇しているため、室内での活動に切り替えています。 写真は、10時過ぎの様子ですが、鳳凰館前の温湿度計は、ご覧のとおり、「 気温38度・湿度42%・熱中症注意目安:危険 」を示しています。 「 熱中症警戒アラート 」がすでに東京にも発表されています。 校庭での活動が中心となる陸上部・ソフトテニス部・野球部は、連日活動内容を工夫し対応しています。 準備されたミニハードルが静かに整然と並んでいるのが印象的でした。 校長:高田勝喜 8月1日(月) 夏休みの学校風景朝早く(8時30分)から、校庭での練習が始まっています。 顧問の先生が水を撒いたりと暑さ対策をしながら活動していましたが、9時半を過ぎるころには、気温33.5度・湿度45%・熱中症注意目安『 厳重注意 』となり、活動場所を校舎内に移していました。 今年の夏休みは、屋外での部活動を11時から2時過ぎの日中に原則行わないようにしています。 今週の前半は、35度から38度と、かなり気温が上昇する予報が出ています。 感染対策だけでなく、熱中症対策にも十分注意しながら、屋外での活動に取り組んでいきます。 本日の午前中、屋内(体育館を含む)では、美術部・吹奏楽部・演劇部・バスケ部が活動していました。 校長:高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(40)「新板橋」の出口を出ました。 このあと、薬局前(滝野川公園側)に移動し、バス内で解散になります。 「岩井臨海学園」は、家に帰るまでが「岩井臨海学園」ではありません。家に帰って「岩井臨海学園」での体験を家族に伝えるまでが「岩井臨海学園」です。 さまざまな思い出ォしっかり伝えてくださいね。 校長・高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(39)房総ならではのものや、房総かなといったものまで、生徒たちは目移りしているようです。 10時10分 バスが出発しました。 校長・高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(38)「退園式」では、代表生徒にライフセービング協会から修了証が渡されました。学園の方からのあいさつ、そして、私から話をしました。 この後、「 the Fish 」でお土産の時間をとり、途中「海ほたる」でトイレ休憩をとり、学校に向かいます。 9時10分学園を出発しました。 校長:高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(37)はじめにライフセーバーの先生から、テキストブックを使ってのまとめがありました。 その後、生徒たちが中心となり、振り返りを行いました。 生徒たちの発表を聞いていて、それぞれが多くのことを学び、気付きがあったのだなと感じました。 ぜひ、お家でも話をしてみてください。 校長:高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(36)今日の献立は、ごはん・白身魚の粒マスタード焼き・ボイルウインナー・コールスローサラダ・味噌汁・ジョアです。 学園でいただく最後の食事。 美味しく、そして、感謝の気持ちをもっていただけたでしょうか。 朝の健康観察では、特に体調不良や発熱を訴えている生徒はいません。(昨晩の生徒は連絡済みです) この後、学園でプログラムの振り返りや退園式&解散式を行ったあと、学校に向かいます。 学校到着後(薬局前)は、バス内解散(学校での解散式は行いません。)になります。昼食は各ご家庭でご準備ください。 学校到着、バス内解散は、12時過ぎを予定しています。 校長・高田勝喜 7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(35)岩井臨海学園3日目の朝を迎えました。 6時を過ぎ、生徒たちは、部屋の片付けを行っています。 朝の会・朝食、8時20分から「退園式」の予定です。 写真:下は、寝具を片付けている様子です。 シーツや枕カバーなど、丁寧にたたみ仕分けして片付けていました。家でもやっているのかな? 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(34)大気が不安定との報道がありましたが、岩井は絶好の海水浴日和でした。 お伝えしてきたとおり、波も穏やかでクラゲもいませんでした。 写真:下は、ヘルプで引率していただいている3年担当の先生が「 たのしんで いるか?」のメッセージを胸に、生徒を見守ってくださいました。 昨日同様、就寝時間を22時00分から21時45分へ、少し早めました。 午前・午後と1日、海で活動したので、かなり体力が消耗しているはずです。 少しでも早く体を休めてください。 就寝前の健康観察では、微熱(37度程度)の生徒が数名いますが、体調不良を訴える生徒はいません。 夕食後、体調不良(目)を訴える生徒が、別室で休んでいます。すでに保護者には連絡済みです。 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(33)2日間のプログラムを終え、入浴後、夕食となりましたが、発熱・体調不良で保健室を利用する生徒もなく、全員で静かに夕食の時間を迎えています。(すり傷が3名) クラゲがまだ出ていないのが何よりでした。 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(32)最後は、ライフセーバーの方も一緒にゴールに向かいます。 リレー終了後、班ごとに2日間のプログラムの振り返りをして、すべてのプログラムを終えました。 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(31)続いてボードを使って、ライフセーバーのもとへ。 みんな真剣に、一生懸命頑張っています。 上手に波に乗って、速く戻ってくる生徒もいます。 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(30)15時30分になり、海でのプログラムも最終の段階になりました。 最後のプログラムは、班対抗リレーです。 2日間お世話になったライフセーバーの方を目指して、ペットボトルを持って、途中に置いて、走ってターンして、拾って戻ってきます。 焦ってしまうとペットボトルを持ったまま走ってしまいます。 どこかで聞いたことのあるファンファーレの後、リレーが始まりました。 校長・高田勝喜 7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(29)だいぶ陽射しが強くなってきました。 海岸まで10分かかりませんが、海岸に到着すると、「もう疲れた、暑すぎ、」と先生方は、少しバテ気味のようです。 校長・高田勝喜 |
|