最新更新日:2024/11/08 | |
本日:8
昨日:96 総数:359973 |
9月26日 運動会係別会
昨日の運動会係別会の様子です。
運動会で特別な係を受け持っている人たちが集まって、説明を受けたり実際に動いたりして、運動会に向けて準備をしました。 本格的には、前日の午後に4・5・6年の人たちで準備をします。 高学年の競技・演技以外で活躍する姿もご期待ください。 9月27日 授業風景9月27日(火) 登校風景9月26日 下校風景9月26日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・肉団子の野菜あんかけ ・ワンタンスープ ・ヨーグルト 「肉団子の野菜あんかけ」は、ピーマン、にんじん、玉ねぎなど、いろいろな野菜があんにからまっています。肉団子と一緒に美味しくいただきましょう。 また「ワンタン」は、中華料理の1つです。「挽き肉入りのすいとん」とも言えます。今日の給食の「ワンタンスープ」には、にんじん、白菜、もやし、ねぎが入っています。たくさんの野菜を食べて、池野っ子の皆さんが、さらに健康になれると思います。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。 9月26日 授業風景9月26日 除草作業9月26日(月) 登校風景9月22日 台風に備えて
この週末、またもや台風が襲来しそうです。
そこで、先生たちでテントを下ろしました。 せっかく立てたのに・・・・と思いますが、もしかしての被害が出てはなりません。 みんなで、避難させました。今回も被害がでないといいです。 9月22日 朝の草抜きボランティア
今日も朝から運動場の草抜きボランティアが動いています。
本当にたくさんの人が来て、一生懸命に草を抜いています。 運動会まであと1週間あまり。どんどんきれいになっていきます。 9月22日(木) 下校風景9月22日 4年 ダンス練習
4年生が教室でダンス練習です。
運動会で踊るダンスのひとつです。先生がつくってくれた映像を見ながら踊っています。 4年生にとっては、ソーラン節とあわせて2つのダンスをマスターしなければなりません。 担任の先生の問いに、完璧に踊れた人、ミス1・2回の人もたくさんいました。 本番まであと1週間ほど。がんばれ4年生! 9月22日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さんまのみぞれ煮 ・ゆかり和え ・かきたま汁 今日の給食にある「さんま」は、たくさんの栄養が含まれています。良質なタンパク質や、貧血防止に効果がある鉄分、そして骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDも多く含んでいます。 「さんま」は、北太平洋に多く生息していて、約300年前から食べられています。日本人の秋の味覚には欠かせないものですね。 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。 9月22日 6年 せんたく
6年生が家庭科で、自分のくつしたを洗濯しました。渡り廊下で広がって。
教室には、その靴下がずらっと干してありました。 初めての洗濯、よくがんばりました。 9月22日 1年 アサガオの絵
1年生がアサガオの絵を描いています。
アサガオの花の部分は、クレヨンで、その他の部分を水彩絵の具で塗っていました。 うすく塗っているので、アサガオのあわい感じがよく出ています。 9月22日 5年 ソーラン自主練習
5年生が体育館で、運動会のソーラン節の自主練習です。
友達の踊っている場面を見て、その後、良いところ直すべきところを伝え合っています。 自分で踊っても、どこまでできているかなかなか分かりません。 なので、教えてもらうと分かりやすいです。 その後、みんなでがんばって踊っていました。声もしっかり出て、いい感じになってきました。 9月22日(木) 登校風景9月21日 下校の様子
子どもたちが下校していきました。
今日は過ごしやすい気候でとてもよかったです。 しかし、また明日から雨模様。 天気を見ながら、運動会の練習をうまくこなしていきたいと思います。 9月21日 6年 ヒストグラム
6年生の算数の時間です。
ヒストグラムを含む表やグラフから事象を読み取って、計算につなげていく問題です。 算数といえども、言語的な能力も必要で、いままでなかなか経験していないものです。 だんだんと慣れていくことが大切です。でも、みんな頭をかかえてよく考えていました。 9月21日 2年 ぴょんコップ
2年生が生活科で、おもちゃ作りをしています。今日は「ぴょんコップ」というおもちゃです。
ふたつのコップを重ねて、片方のコップを押すと、その反動でコップが飛び出すというもの。 「手を挙げろ!」と言いながら飛ばすと、ぴょーんと飛んでいく人と、飛ばずに横にすとんと落ちる人も。 できたおもちゃを使って、楽しく交流してしていました。 |
|