最新更新日:2024/11/14
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

7.8 家庭科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の家庭科の時間は、「裁縫」を行いました。

 「刺し子」、「マフラー」の続きを制作しました。

 「刺し子」では、曲線を上手に縫うことができました。

 制作を続けてきた「マフラー」を、完成させることができました。

給食の時間(2年)

待ちに待った給食の時間です。
今日は七夕メニューの七夕汁です。
しっかり食べて、午後も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 体育の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の体育の時間は、「しっぽとり」をしました。

 最初に、4分間完走とラダートレーニングをしました。

 「しっぽとり」では、チームで作戦を練りました。

 最後は、「ピラニアゲーム」を楽しみました。

7.7 授業の様子(1年)

 1年生の技術の授業の様子です。今は、2学期の木製品の製作に向けて、自分のアイデアを構想図に仕上げる取り組みをしています。事前に準備した作品例を調べながら、自分の構想を形にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.7 合唱コンクール曲決め(1年)

 今日の学級活動の時間は2学期に行われる合唱コンクールの候補曲を聞きました。どんな曲を歌いたいのかを考えながら聞きました。聞いた後、気に入った曲を3曲程度選びました。今回の希望調査をもとに学級で歌う曲を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.7 朝読書の時間(3年)

 今日は2日ぶりに朝読書の時間がもてました。みんな、各々の好きな本を集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 朝読書の時間(2年)

清掃後は朝読書の時間です。
席に戻ると自然に読書に向かいます。
今日はどんな本の世界を楽しんでいるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.7 清掃の時間(2年)

朝の清掃の様子です。
黙々と自分の役割に向き合っています。
いつもきれいな環境を整えてくれていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.6 普通救命講習(3年)

消防隊の方の話を真剣に聞き、呼びかけへの反応を確認したり、周りに助けを呼んだりしながら、心肺蘇生法に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.6 普通救命講習会 ≪校長室≫

 本日も消防署の方を講師としてお招きして、3年生の「普通救命講習会」が行っていただいています。
 本日は、午前に3年3組、午後に3年4組が講習を実施します。
 命の大切さを考え、命を救うために必要な行動を生徒たちは真剣に学んでいます。
    ↓ 3年3組の講習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.6 学び続ける〜わかる・楽しい授業〜 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの講師の先生に来校していただき、授業力の向上への研修を行っていただきました。
 授業参観を通して、教材研究の進め方や指導技術の向上を図るために、アドバイスしていただきました。今後も学び続ける姿勢を大切にしていききます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.6 普通救命講習会(3年)

 今日は、3年3組と3年4組が普通救命講習会を受けました。AEDの使い方や、心肺蘇生法のやり方などを丁寧に教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.6 技術科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の技術の時間は、「木工」を行いました。

 「いす」の続きを制作しました。

 補強部分を先生と友達で固定して、釘で打ち付けました。

 頑丈な「いす」を完成させることができました。

 

7.5 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/2(土)に市大会が行われ、今伊勢中との対戦でした。数多くチャンスを作り、粘り強い守備も発揮しましたが、惜しくも0対1で敗退となりました。最後まで勝利を目指し、仲間を信じ、自分を鼓舞しながら走り続ける姿は、大変輝いていました。

思い返せば2年前、新型コロナウイルスの影響で、正式入部が例年よりも遅く始まりました。正式入部後も、練習試合や練習内容にさまざまな制限があり、もどかしい思いもしたことと思います。そんな中でも部員たちは、常に明るく前向きで、誠実で、お互いの良さを認め合いながら活動をしていました。大会に出ることができない選手もミーティングに参加し、コーナーキックの作戦を立ててくれました。「今ある環境の中でベストを尽くす」そんな姿を見せてくれました。

そして今日、3年生を含めた最後のミーティングをしました。「(小学校を含めて)9年間、みんなとサッカーをやれて楽しかった」「続けてこれたのは、みんなのお陰」「1,2年生支えてくれてありがとう」「みんなが練習に付き合ってくれたから成長できた」「ずっと昔からやってきたから、今はちょっと寂しい」「中学生になってもっとサッカーが楽しくなった」「自分をキャプテンとして認めてくれてありがとう」など、思いのこもった言葉をたくさん伝えてくれました。また、これまでの3年間で関わってくださった先生方やコーチ、後輩への感謝の言葉も多く、選手たちの確かな成長を感じることができました。

保護者の皆様におかれましては、本日まで奥中学校サッカー部を温かく見守り、また活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございました。朝早くの活動に送り出してくださったり、大会や練習試合のたびに昼食や軽食、熱中症対策などをしてくださったりしたお陰で、選手たちは懸命に部活動に取り組むことができました。本当にありがとうございました。

7.5 普通救命講習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の普通救命講習の様子です。
映像を見た後、詳しく教えていただきながら実践をしました。
いざという時に動けるように、今回教えていただいた事を忘れないようにしていきたいですね。

7.5 普通救命講習会 ≪校長室≫

 消防署の方々を講師としてお招きして、3年生の「普通救命講習会」を行っています。
 命を守るために必要な心肺蘇生法やAEDの使用方法について、実践講習を行っています。
 熱中症対策と感染症防止を講じるため、1クラスを4つの教室に分散して実施をしています。本日は、午前に1組、午後に2組です。
 消防署のみなさま、2日間にわたり3年生への「普通救命講習会」のご指導をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.5 普通救命講習会【1組】

 今日の2・3時間目を使ってAEDの使い方や心肺蘇生のやり方を学習しました。生徒たちはしっかりと話を聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.5 英語の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の英語の時間は、「数字」を学習しました。

 ALTの先生につづいて、数字を英語で発音練習しました。

 それから、数字ボールを発音して、箱へシュートしました。

 楽しく数字の学習をすることができました。

7.4 授業の様子(1年)

 1年生の授業の様子です。終業式まであと2週間あまりとなりました。暑くて、集中力が途切れがちになりやすい時期ですが、どの学級でも授業に真剣に取り組む姿が見られています。英語の授業ではタブレット端末を使って楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.4 理科の授業(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7・8組の理科の時間は、「実験」を行いました。

 ガスバーナーを使用して、固体を熱しました。

 4種類の固体を熱した結果を、実験シートに記入しました。

 焦げずに飛び散る固体、焦げる固体があることを学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192