宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:163 総数:934609 |
6月22日(水)始業前の日常風景
朝の会が始まる前に、クラスごとに順番で手洗いをしています。コロナ対策は日常の風景になっています。
手洗いが終わると、朝読書をします。宿題やプリントなどの提出も済みました。 6月22日(水)あいさつ
小雨交じりの登校になりました。
交通安全に気を付けて登校してください。 児童会の5年生の代表委員が、校門であいさつ運動に取り組んでいました。 今日もよい一日にしましょうね。 6月21日(火)ひまわり マットでコロコロ
体育の時間に、マットで遊びました。しっかり準備運動をしてから、横向きにコロコロ転がったり、くるんと前回りをしたり、楽しく体を動かしました。
6月21日(火)ひまわり 夏野菜の実ができてきたよ。
暑くなってきて、植物はどんどん大きくなっています。1年生のアサガオは支柱の上の方までつるが伸びてきました。キューリやピーマンはとってもかわいい実がついてきました。「ピーマンの赤ちゃん、見つけた!」「小さいけど、キューリだね。」発見がいっぱいです。
6月21日(火)5年 授業風景
裁縫で、これまで玉結び、玉止め、糸通しを練習してきたので、自分の名前をカタカナで練習布に縫い付けることに取り組みました。今回も、保護者による裁縫ボランティアの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
子どもたちの手際も、以前に比べて格段によくなっているように感じました。 聞き取りのテストをしました。CDから流れてくる音声を聞いて、後の問題に答えるといったパターンのものもありました。みんなよく集中して取り組んでいました。 6月21日(火)3年 授業風景
書写では、毛筆で「大」の字を書いています。書く前に、始筆の位置を確かめました。
理科は、ゴムや風の力について学習をしています。ゴムをのばしたりねじったりすると、元にもどろうとする性質を使って、動く車を作っています。完成させて、実際に走らせたいですね。 算数では、大きな数の練習問題に取り組みました。問題を解くことで、学習の定着を図りたいですね。 6月21日(火) ひまわり 気分は七夕自分の願い事を短冊に書き、笹の葉につるしました。 暑い日が多くなってきましたが、教室の中で揺れる七夕飾りは涼しさを感じさせてくれます。 6月21日(火) 6年生 素敵な6年生を目指して担任の先生が見つけた子供たちの素敵な姿を短い言葉にまとめて紹介することで、先生と子供たちの目指す姿が共有化されていきます。 素敵な写真がこれからもっともっと増えていくといいですね。 6月21日(火)2年 授業風景
低学年では、器械・器具を使っての運動遊びの楽しさに触れることが求められます。鉄棒を使った運動遊びでは、支持をしての揺れや上がり下がり、ぶら下がりや易しい回転をする運動をします。上手に鉄棒にぶら下がって楽しんでいました。
ボールゲーム遊びでは、簡単なボール操作と攻めや守りの動きで易しいゲームをします。また、規則を守り誰とでも仲良く運動をしたり、勝敗を受け入れたりすることも学んでいきます。友達のよいところを伝えることも求められます。友達のプレーを見て、応援したり励ましたりする姿がいいですね。 6月21日(火)4年 授業風景
感染症対策で、一度に水泳をするクラス数を減らしています。2クラスでの水泳の授業でしたが、前回は悪天候のために予定していた水泳が中止になったので、今日が今年最初の水泳の授業になりました。水に慣れることから始めました。初プールはどうでしたか?
体育では、ハードル走をしています。走るスピードや歩幅に合わせて、ハードル間の距離が違うコースを選択します。同じリズムで走り切ることができると気持ちいいですね。 6月21日(火)1年 授業風景
「先生、〇〇ちゃんのアサガオの花が咲いているよ。」と大ニュースを知らせるように教えてくれる子どもたちです。クラスで最初のアサガオの花が見られてうれしそうです。
まだふくらんでいないものの、つぼみを自分の苗で見つけた子どもも、うれしそうに観察記録に書き加えていました。 体育では、ボール遊びをしています。低学年では、多様な動きをつくる運動遊びとして、体のバランスをとったり、体を移動したり、用具を操作したり、力試しをしたりします。用具の操作では、例えばボールを片手や両手で投げたり捕ったりすることをします。子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。 6月21日(火)6年 水泳
水泳の授業です。水に体をなれさせてから、25mを泳ぎました。こんな天気ですが、泳ぎ終わった子どもに寒かったかな?と尋ねると、「いいえ。寒くなかったです。」という返事が返ってきました。すっきりとした表情が印象的でした。
6月21日(火)登校
曇り空の朝を迎えました。午後からは降水確率が70%という予報も出ていました。
交通安全に気を付けて、元気に登校する子どもたちです。 今日もよい一日にしましょうね。 6月20日(月)ゼロの日 下校
今日は、20日でゼロの日でした。朝の登校では、警察の方も登校指導に来ていただきました。一斉下校では、通学団担当の先生から班長、副班長の役割についての話がありました。
ルールを守って安全に登下校できるようにしましょう。 6月20日(月)ひまわり 鉄棒遊びをしたよ。
体育の時間に、鉄棒で遊びました。高い鉄棒にぶら下がったり、足をかけて「おさるのかごや」をしたりしました。雲梯も上手になってきましたね。みんながんばりました。
6月20日(月) 6年生 授業風景
家庭科の時間に先生から、
「夏の暑い日に締め切った部屋に帰ったら、まず1番に何をしますか?」 と質問をされました。 子供たちから帰ってきた答えの中で1番多かったのは、 「エアコンのスイッチを入れる!」 でしたが… 「暑い部屋だよ…エアコンのスイッチだけ?」の先生の言葉に 「窓を開ける」「扇風機を回す」などの声が上がりました。 部屋を涼しくするためのエアコンですが、効率よく使うための方法をみんなで話し合うことができました。 ぜひ、おうちで実践できるといいですね。 6月20日(月) 4年生 授業風景
ハードル走の練習中。
リズムよくハードルを跳び越すためには、ハードルとハードルの間の歩数が肝心! 1,2,3…1,2,3… 1,2,3,4,5…1,2,3,4,5… 3歩、5歩で跳び越せている子は、スピードに乗ってハードルを跳び越していきます。 自分に合った歩数が見つけられるように頑張りましょう! 6月20日(月) 3年生 授業風景
理科の時間に、ゴムを使った自動車を走らせました。
ゴムの伸ばし方を変えて車を走らせた結果を発表すると… 10CMの時は、だいたい5m、15CMの時はだいたい11m ゴムの伸ばし方によって走る距離が違うことを発見!! ゴムの力についてみんなで考えることができました。 6月20日(月) 2年生 授業風景
体育の時間です。カラーコーンを的に見立てて、ボールを投げます。
体重移動をしながら、後ろに引いた手を振ると… おしい! もうすこしで当たりそうです。 狙いを定めて、頑張れ!! 6月20日(月) 1年生 授業風景
生活科の時間に育てているアサガオの観察をしました。前に絵にかいたときよりも大きくなっていて、つるが支柱に巻いていました。朝顔の様子をよく見て、葉っぱや弦の様子を絵にかきました。中には、つぼみを見つけた子もいましたよ。もうすぐ花が咲く子もいるかもしれませんね。。
|
|