最新更新日:2024/11/28
本日:count up106
昨日:125
総数:814250

10/14(金) 体育祭の駐車制限と駐輪場について

 10/14(金)の体育祭は,現在のところ,予定どおり開催できる見込みです。
 9/12に配布しました「鬼中祭の開催について(案内)」の内容をご確認いただき,来校・観覧をお願いいたします。(案内文書のデータを右欄「春潮」に添付しましたので,そちらでも確認できます)
 駐車場のスペースに限りがあるため,駐車場利用については「3年生自転車通学者の世帯」と「PTA運営委員の方」のみとさせていただきます。本日,該当するお子様に「駐車許可証」を配付いたしましたので,当日はこちらの「駐車許可証」を駐車場入口にて職員に提示していただき,車のダッシュボード上に置いていただきますようお願いいたします。
 また,自転車等の二輪車の駐輪場は三箇所ご用意しました。(写真の上段が駐輪場1:体育館南側,中段が駐輪場2:柔剣道場東側,下段が駐輪場3:にじの広場)指定の場所以外での駐輪はお控えいただきますようお願いいたします。
 今年度は観覧制限は設けておりませんが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,マスクの着用にご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水) 2A道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生T先生の授業です。

「たすきとポンポン」という話を読んでいます。

「性別の違いにかかわらず互いを尊重しようとする」ことが主題となっています。

周りと相談したり挙手・発言をしたりしながら学習を進めています。

10/12(水) 体育祭の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中を使って、体育祭の練習を行っています。

3学年合同です。

出場する種目だけでなく、委員会や係の役割についてもスムーズに務められるよう練習します。

はじめに、K先生から、当日の感染症対策に関する注意事項等について話を聞いています。

10/11(火) 2CD体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「陸上競技(リレー)」の学習で、教育実習生のT先生の授業です。

男女合同&2学級合同の授業で、いつもは2名の教科担任が務めるところ、合計70名ほどの生徒が一斉に受けています。

バトンパスのポイントについて教えてもらい、実際に2名ずつでパスをしていきます。

何度も繰り返すうちに上達していく様子が見てとれました。

10/11(火) 2E美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「光の塔をデザインしよう!」という学習です。

第1美術室に入って生徒の後方から1枚写真を撮ったところ、カメラのシャッター音に最後列の生徒2名がものすごくびっくりしていました。

それぐらい静かで、それぐらい集中している授業だったのです。

10/11(火) 3F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人ずつ廊下に出て、I先生とALTの先生を相手に英語でやりとりをしています。

「スピーキング・テスト」です。

最初にカードを選ぶと、そこにお題が書かれているシステムです。

10/11(火) 3E理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「速さの計算」という授業です。

学習プリントの練習問題も、K先生が黒板に書いている説明も、ほとんど「数学」と言ってよい内容です。

みんな頑張って解いています。

10/11(火) 3D音楽

画像1 画像1
歌唱「虹」の学習です。

クラスみんなで歌っています。

入り方が難しいところがあり、I先生から教えてもらいながら頑張っています。
画像2 画像2

10/11(火) IJKL組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で長縄跳びの練習をしています。

体育祭種目の「長縄跳び」の形とは違い、一人一人順番に「8の字」で跳んでいます。

みんな元気です。

10/11(火) 1A社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「ヨーロッパの自然環境と人々のかかわり」という単元です。

電子黒板に大きく「P&R」と示されています。

何だろうと思いながら眺めていると、K先生から「パークアンドライド」の説明が始まりました。

日本では聞き慣れないシステムの説明について、みんな熱心に聞いています。

10/11(火) 1B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リピート・アフター・ミー」の指示を受け、T先生の後に続いて英文を読んでいます。

ざっと読んだ後、次の学習内容に移る際「無人島に持って行くならどっち……?」という話題になりました。

それまで真剣に取り組んでいましたが、急に教室の空気が軽くなった感じがしました。

みんな、挙手で意思表示をしています。

10/7(金) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介」として「秋の味覚ごはん」が出ました。

メインは「栗」です。

献立表に「味わおう」とある通り、よく味わっておいしくいただきました。

10/7(金) 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板に「ハノイの塔に挑戦!!」と示されています。

色の付いた紙を丸く切って、実際にその紙を移動させながら解いていきます。

偶然廊下を通りかかったW先生(数学)に声をかける様子も見られました。(画像3枚目)

みんな、頭をひねりながら考えています。


「ハノイの塔」について(Wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8...

10/7(金) 1F体育

画像1 画像1
体育祭の種目にある「大縄跳び」の練習です。

コロナ禍のため声を出すのは「回し手」に限られていますが、みんなで気持ちを合わせて頑張っています。

なお、2グループに分かれており、もう1グループはリレーのバトンパスの練習に取り組んでいました。
画像2 画像2

10/7(金) 2B技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「調味料立て」の製図の学習です。

はじめにM先生の手元の様子を電子黒板で視聴しています。

そして、T定規と三角定規、直定規等を使いながら、実際に製図をしていきます。

なお、このT定規に記されている「受入年月日」を見ると、M先生よりも“年上”なので驚かされます。

10/7(金) 2A家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まつり縫い」についてK先生からの説明を聞き、電子黒板で縫い方の動画も視聴しました。

いよいよ実践です。

みんなよく集中しており、教室の中は静けさに包まれています。

10/7(金) 3A理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で「天体の動きについて考えよう」という学習プリントの問題に挑んでいます。

一通り解き終えると、挙手をしてK先生に○をつけてもらっています。

その後、他の生徒を教える役に回る生徒も多く見られました。

10/7(金) 3B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
F組と同じ単元の授業です。

S先生の説明を聞いて「関数」について理解していきます。

10/7(金) 3F数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関数」の授業で、表やグラフを完成させようとしています。

周りと相談しながら学習を進める様子が見られます。

10/7(金) 3E音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌唱の学習で、合唱コンクールの曲「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」を歌っています。

3か所に分かれてパート練習に取り組んでいます。

画像3枚目のパートはカメラを向けても気にするそぶりを見せず、特によく声が出ていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473