最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:180
総数:694063
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.26 1学期の思い出(4年生)その1

 高学年となって4ヶ月。様々な場面で、様々な学習に取り組み、顔つきもよりしっかりとしてきました。これからも、様々なことの挑戦しながら、自分自身を広げたり深めたりしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 1学期の思い出(3年生)その3

 臨時休校から始まった小学校生活も3年目を迎えました。教室も2階にあがり、心機一転新しい気持ちで、1日1日を精一杯がんばりました。新しく始まった教科の勉強だけでなく給食や掃除にも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 1学期の思い出(3年生)その2

 臨時休校から始まった小学校生活も3年目を迎えました。教室も2階にあがり、心機一転新しい気持ちで、1日1日を精一杯がんばりました。新しく始まった教科の勉強だけでなく給食や掃除にも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 1学期の思い出(3年生)その1

 臨時休校から始まった小学校生活も3年目を迎えました。教室も2階にあがり、心機一転新しい気持ちで、1日1日を精一杯がんばりました。新しく始まった教科の勉強だけでなく給食や掃除にも一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 1学期の思い出(2年生)その3

 2年生に進級して、気持ちも新たに、1日1日精一杯がんばりました。おにいちゃん、おねいちゃんらしさがでてきて、どんどん頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 1学期の思い出(2年生)その2

 2年生に進級して、気持ちも新たに、1日1日精一杯がんばりました。おにいちゃん、おねいちゃんらしさがでてきて、どんどん頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.22 1学期の思い出(2年生)その1

 2年生に進級して、気持ちも新たに、1日1日精一杯がんばりました。おにいちゃん、おねいちゃんらしさがでてきて、どんどん頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 1学期の思い出(1年生)その3

 ドキドキの入学式から4ヶ月。雨の日も風の日もがんばってきました。毎日が自己新記録更新の日々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 1学期の思い出(1年生)その2

 ドキドキの入学式から4ヶ月。雨の日も風の日もがんばってきました。毎日が自己新記録更新の日々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21 1学期の思い出(1年生)その1

 ドキドキの入学式から4ヶ月。雨の日も風の日もがんばってきました。毎日が自己新記録更新の日々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 1学期の振り返り(5年生)

高学年らしく頼もしい5年生。最後の学級活動も落ち着いて過ごしていました。
担任の先生からもらった「あゆみ」から1学期のがんばった様子が分かります。ぜひ、お家でも話題にして振り返ってみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 がんばった1学期(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると、社会や理科の授業、リコーダー、習字、絵の具・・・と数えたらきりがないくらい初めてのことばかりでしたね。ドキドキワクワクしながら取り組んだことばかり。
「あゆみ」を見ながら、がんばった自分をほめてあげてくださいね。

7.20 1学期最後の学級活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに気を付けることについて話を聞きました。
そして、一人一人に「あゆみ」を渡しました。いろいろな「初めて」に挑戦した1学期でしたね!

7.20 1学期のあゆみ(2年生)

1学期のがんばったところはどこかな。みんなのがんばりがつまっている「あゆみ」をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.20 1学期終業式(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
先生と一緒に学習したり、運動したりした1学期。どの子もぐんと成長しましたね。
2学期も共にがんばりましょう!

7.20 1学期頑張りました!!(4年生)

 今日は、1学期の終業式でした。校長先生からのお話や夏休みの生活についてのお話を、みんな真剣に聞くことができました。
 1学期、みんなよく頑張りました!!!これからの長い夏休み、健康や交通安全に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。2学期からも元気いっぱい笑顔いっぱい頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7.20 終業式(6年生)

 1学期の終業式は、各教室でMeetで行われました。1学期を締めくくる大切な式に、1組も2組も真剣な面持ちで臨むことができ、6年生らしい姿を見せてくれました。
 1学期間、元気に過ごすことができました。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。明日からの夏休みも、健康に気をつけていろいろな体験ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 1学期終業式

Googleミートで1学期の終業式をしました。
校長先生は1学期に話した「時間を守ること」「あいさつをすること」によって、もっともっとみんなが楽しい生活になるようにしましょうと話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.20 登校の様子

 快晴の天気のもと、1学期最終登校日の今日も元気に登校できました。今日も熱中症に十分気をつけて、感染対策も徹底しながら、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、11:05一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.19 万引き防止講話(3年生)

 Google Meetで、警察官の方から万引き防止講話を聞きました。万引きやSNSの危険を学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153